カメラ製品の一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カメラ製品の一覧の意味・解説 

カメラ製品の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 09:48 UTC 版)

ドゥカティ」の記事における「カメラ製品の一覧」の解説

一般的なパトローネフィルム室に入らずフィルムだけを専用小型マガジン詰め替えなければ撮影できない。フィルムマガジンはスプール除いてテッシナ互換性があり、スプール交換する加工すれば使える15撮り加工精度極めて高い。部品点数は驚く程少ない。ボディーフレームは真鍮製で、割を使った金型によるダイカストにより製造されている。 ソーニョ(Sogno 、1946年発売) - 。機種名はイタリア語「夢」の意。ファインダー別に連動距離計装備し「イタリアンライカ」「ミニチュアライカ」と呼ばれる製品番号はOR6401.1。レンズを沈胴させるとその大きさ奥行33mm、幅100mm、高さ54mmしかないその大きさ比して245gと非常に重い。シャッターはフォーカルプレーン、B、1/20または1/25-1/500秒の一軸回転式で、シャッター速度変更ダイヤル持ち上げて行なうシャッターがセルフキャッピング機構持たない固定スリット式なので普段観音開き遮光ドア閉じており、撮影瞬間だけ「強制開閉」される。現在最も一般的に販売されている35mmフィルム使用しフォーマット24×18mm(ハーフ)判。レンズ専用バヨネットマウント交換でき大抵はVitor35mmF3.5(製品番号、以下同様OD6401.1)が装着されている。純正交換レンズはDugon19mmF6.3(OD6409.1)、Argon28mmF4(OD6406.2)、Vitor35mmF2.8(OD6404.1)、Luxtor40mmF1.5(OD6405.1)、Eltor40mmF2(OD6404.1)、Lator60mm(OD6403.1)。Teletor120mmF5.6(OD6408.1またはOD6408.2)がある。システムカメラでありコピースタンド、現像タンク、引伸機、三脚フィルタークローズアップレンズ等も存在するがさらに珍品である。1952年まで生産された。ソーニョ 譲渡不可 - 従業員向けに数百台だけ作られ譲渡不可」(Sogno Per Collaboratori ducati )という刻印がある。 シンクロソーニョ(Synchro Sogno ) - 製品番号はOR6401.11。 シンプレックスSimplex1950年発売) - 製品番号はOR6404.1。デザインはソーニョと似ている距離計装備せずレンズ交換ができずピント微調整レバーがない普及版カメラレンズは沈胴Etar35mmF3.5を固定装着するシャッタースピードはB、1/20秒または1/25-1/250秒。

※この「カメラ製品の一覧」の解説は、「ドゥカティ」の解説の一部です。
「カメラ製品の一覧」を含む「ドゥカティ」の記事については、「ドゥカティ」の概要を参照ください。


カメラ製品の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/31 06:35 UTC 版)

ゴーモン」の記事における「カメラ製品の一覧」の解説

ブロックノート(Block-Notes 、1902年発売) - 4本腕金具のクラップカメラボディー金属製で黒エナメル仕上げ、手になじむ形状になっていた。アトム4.5×6cm)判と大名刺(6.5×9cm)判があり、アトム判のモデルアトム判の名称の由来となったアトムより前に発売されている。シャッターギロチン式で、1/4-1/64秒、B。作動部と制御部別々になっている。ファインダー引き出すことによりシャッターチャージされる。レンズ前玉回転式エ・クラウス製のクラウス・プロター7.5cmF9またはクラウス・テッサー7.5cmF6.3またはクラウス・テッサー72mmF6.3。日本にも相当数輸入され、また「三越カメラ」というコピー商品があった。 ブロックノートMP - アトム判。ピント合わせはバックフォーカシング式。。シャッターギロチン式で、1/4-1/64秒、B。レンズエ・クラウス製72mm4.5。 スピード(Spido ) スピード・ジュメユ スピード・ルポルタージュ ステレオ・スピード(Stéréospido )

※この「カメラ製品の一覧」の解説は、「ゴーモン」の解説の一部です。
「カメラ製品の一覧」を含む「ゴーモン」の記事については、「ゴーモン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カメラ製品の一覧」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カメラ製品の一覧」の関連用語

カメラ製品の一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カメラ製品の一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドゥカティ (改訂履歴)、ゴーモン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS