カタパルト式と手投げ式とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > カタパルト式と手投げ式の意味・解説 

カタパルト式と手投げ式

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 07:04 UTC 版)

紙飛行機」の記事における「カタパルト式と手投げ式」の解説

カタパルト式(PLG:パチンコ・ランチ・グライダー) カタパルト式とは支持棒の先に結んだゴム機体フック掛け伸びたゴム収縮するエネルギー機体射出する方法である。 上昇する軌道により、「らせん上昇」と「垂直上昇」に分けることができる。らせん上昇 あらかじめ左に旋回するように調整した機体を、右に45度60度に傾けて地上に対して30度~45度角度射出するもので、機体大きく右旋回をしながら上昇しその後左に旋回しながら降下する右利き場合)。尚、機体重量大き機体プロフィル機)は上昇右旋回、滑空右旋回とした方が良いだろう。 垂直上昇 地上対し80度~90度の角度で、機体射出する機体宙返りさせずに上昇させるためには、独特の機体設計と高度な機体調整技術が必要である。 機体の大きさ全日本紙飛行機選手権大会においては2009年度まで行われていた種目全幅185ミリ以上という競技規定があった。 手投げ式(HLGハンド・ランチ・グライダー) 手投げ式には、「野球投げ」と「サイドアームランチSAL」の2つ方法がある。手投げ式の紙飛行機は、胴体主翼が「貼り合せ構造」から「中空構造」と進化し、より滑空性能が高い大型機(翼幅250以上)が主流となっている。ハンドランチはカタパルトとは異なり、人の体の動かし方考え方などにより、その投げ方には違いが出やすいため、この項に書かれていることはあくまで参考として読んでほしい。野球投げ 機体持ち方人差し指中指伸ばして主翼後ろにかけ、胴体親指薬指で持つ。投げ方は人や機体によって様々ではあるが、主な投げ方としては、機体45度から60度に傾け右斜め上向かって投げ上げる。尚、左手投げ場合動作逆になるサイドアームランチ 主に翼幅300を超すような機体使われる手法である。右利き場合左翼翼端または翼端付いている「ペグ」という突起持ち野球サイドスローのような動き機体投げる。機体が手から離れる瞬間機体ロール軸ピッチ軸の角度水平になるように心がける。また尾翼設計も重要であり、安定性優れたY字尾翼がよく使われる野球投げ用の機体とは異なりSAL機体には投げ上げ時、後部胴体大きな負荷がかかる。そのため、胴体はより剛性高くする必要がある

※この「カタパルト式と手投げ式」の解説は、「紙飛行機」の解説の一部です。
「カタパルト式と手投げ式」を含む「紙飛行機」の記事については、「紙飛行機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「カタパルト式と手投げ式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カタパルト式と手投げ式」の関連用語

カタパルト式と手投げ式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カタパルト式と手投げ式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの紙飛行機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS