オープン・ショップ制とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 人材マネジメント用語 > オープン・ショップ制の意味・解説 

オープン・ショップ制

【英】open shop

・オープン・ショップ制とは、経営者労働者雇用する際に、労働組合員かかを雇用条件としない協定のことをいう。

・そのため労働組合へ加入判断労働者任せられる。また組合員と非組合員では、労働条件において差はないことが前提となる(使用者人事権制約されない)。

・元々労働組合は、活動目的1つとして労働者生活水準の向上があった。従って、使用者との交渉維持する、あるいは組合維持拡大強化に有効であるユニオンショップ制有効な形態であった。しかし、組合選択の自由加入選択権雇用確保相反する面もあり、実態として尻抜けユニオン会社が必要とする者は組合脱退して解雇しなくてもよいと、例外認めるもの)であった

・その矛盾点解消する、あるいは、そもそも労働者の自由選択権維持すること、加えて経済成長と共に労働者生活水準向上したことによる組合存在意義低下してきたこと等により、次第に、オープン・ショップ制をとる組合多くなってきた。

皮肉なことに、オープン・ショップ制の拡大によってより組合交渉力低下し組合離れ加速させてしまった面もある。

・もちろん、この協定労働組合法第7条1項基づいており、制度成立には労使間の合意必要になる

また、オープン・ショップ制が多いとはいえ日本では大手企業(特に歴史ある製造業)等においてはユニオン・ショップ制多く見られる

近年は、組合加入率の低かったサービス業ベンチャー企業等において多く騒動争議発生していることもあり、多様な単位組合存在し労働者支援しているケースもあり、多様化している。


オープンショップ制

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 22:06 UTC 版)

労働組合」の記事における「オープンショップ制」の解説

使用者労働者雇い入れる際し、特に組合員であることを雇用条件としていないのである基本的に組合員そうでない者との労働条件等の処遇違いは無い。 日本では国家公務員地方公務員の「職員団体」(民間企業労働組合に相当)については、オープンショップなければならないとされている(国家公務員法108条の5第2項地方公務員法第55条2項)。

※この「オープンショップ制」の解説は、「労働組合」の解説の一部です。
「オープンショップ制」を含む「労働組合」の記事については、「労働組合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「オープン・ショップ制」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「オープンショップ制」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オープン・ショップ制」の関連用語

オープン・ショップ制のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オープン・ショップ制のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労働組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS