open shopとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > open shopの意味・解説 

オープン‐ショップ【open shop】

読み方:おーぷんしょっぷ

労働者が、採用解雇労働条件などについて、労働組合加入していてもいなくても、使用者から平等の扱いを受ける制度。→クローズドショップユニオンショップ

コンピュータープログラミング機械操作を、計算処理を必要とする人がみずから行方式。→クローズドショップ


オープン・ショップ制

【英】open shop

・オープン・ショップ制とは、経営者労働者雇用する際に、労働組合員かかを雇用条件としない協定のことをいう。

・そのため労働組合へ加入判断労働者任せられる。また組合員と非組合員では、労働条件において差はないことが前提となる(使用者人事権制約されない)。

・元々労働組合は、活動目的1つとして労働者生活水準の向上があった。従って、使用者との交渉維持する、あるいは組合維持拡大強化に有効であるユニオンショップ制有効な形態であった。しかし、組合選択の自由加入選択権雇用確保相反する面もあり、実態として尻抜けユニオン会社が必要とする者は組合脱退して解雇しなくてもよいと、例外認めるもの)であった

・その矛盾点解消する、あるいは、そもそも労働者の自由選択権維持すること、加えて経済成長と共に労働者生活水準向上したことによる組合存在意義低下してきたこと等により、次第に、オープン・ショップ制をとる組合多くなってきた。

皮肉なことに、オープン・ショップ制の拡大によってより組合交渉力低下し組合離れ加速させてしまった面もある。

・もちろん、この協定労働組合法第7条1項基づいており、制度成立には労使間の合意必要になる

また、オープン・ショップ制が多いとはいえ日本では大手企業(特に歴史ある製造業)等においてはユニオン・ショップ制多く見られる

近年は、組合加入率の低かったサービス業ベンチャー企業等において多く騒動争議発生していることもあり、多様な単位組合存在し労働者支援しているケースもあり、多様化している。


「open shop」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「open shop」の関連用語

open shopのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



open shopのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2025 Active and Company Ltd. All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS