オーク情報システムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 墨田区の企業 > オーク情報システムの意味・解説 

オーク情報システム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/04 07:04 UTC 版)

株式会社オーク情報システム
OAK INFORMATION SYSTEM CORPORATION
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 OAKIS
本社所在地 日本
140-0002
東京都品川区東品川2-2-20
天王洲オーシャンスクエア 10階
設立 1986年(昭和61年)1月27日
業種 サービス業
法人番号 2010601027240
事業内容
  • コンピュータソフトウエアの開発、販売及び賃貸
  • コンピュータハードウエア及び周辺機器並びにコンピュータシステムの製造、開発、販売及び賃貸
  • コンピュータシステムの運用の受託
  • 情報処理サービス及び情報通信サービス業務
  • コンピュータソフトウエア、コンピュータハードウエア及びコンピュータシステムの保守管理業務
  • マルチメディア関連情報サービス業務及び印刷、コピー等サプライサービス業務
  • 事務機器、事務用品、家具及び日用雑貨品の販売
  • 電気工事、電気通信工事に関する調査、企画、立案、設計、監理及びコンサルティング業務の受託
  • 電気工事、電気通信工事、これらに関連する工事の請負
  • 医療用機器の販売
  • 労働者派遣事業
  • 古物の売買
  • 貨物利用運送事業
代表者 代表取締役社長 古瀨 耕司
資本金 4,500万円
(株式会社大林組全額出資)
売上高
  • 77億円
(2021年度)
純利益
  • 2億1,018万8,000円
(2025年3月期)[1]
総資産
  • 51億69万1,000円
(2025年3月期)[1]
従業員数 201名
(2022年10月現在)
主要株主 大林組
外部リンク https://www.oakis.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社オーク情報システム(オークじょうほうシステム、: OAK INFORMATION SYSTEM CORPORATION)は、東京都品川区本社を置く日本の総合ITベンダである。

大林グループ企業であり、大林組完全子会社である。

概要

大林グループ唯一の情報システム会社として、大林グループの情報システム基盤を支え、システムの上流工程から運用保守まで提供する総合ITベンダである。

沿革

  • 1984年10月 株式会社シーピーシー 設立。資本金は3,000万円、株式会社大林組トランスコスモス株式会社などが出資した。CADサービス、ソフトウエア開発・販売などを行っていた。
  • 1986年1月 オークシステム株式会社 設立。資本金は1,000万円、株式会社大林組が全額出資した。コンピュータ機器等の販売・保守、ソフトウエア開発・販売などを手がけていた。
  • 2002年10月 オークシステム株式会社と株式会社シーピーシーが合併。資本金は4,500万円、株式会社大林組が全額出資。
  • 2002年11月 商号を株式会社オーク情報システムに変更
  • 2003年6月 大阪支店設置(大阪事業所から組織変更)
  • 2004年2月 情報セキュリティマネジメントシステムの国際的規格「BS7799」および財団法人日本情報処理開発協会(JIPDEC)による「ISMS適合性評価制度」認証取得
  • 2004年6月 情報漏えい対策商品「NetEvidence」を発売
  • 2005年4月 セキュリティ事業部、メディカル事業部を設置
  • 2007年2月 京橋事業所設置(現在は閉鎖)
  • 2013年4月 大阪支店を大阪市西区土佐堀に移転
  • 2015年4月 建設業向け日報・出面システム「日報365」サービス提供開始
  • 2016年3月 警備業向け管制システム「日報365 for 警備」サービス提供開始
  • 2020年7月 本店を東京都品川区東品川に移転

事業所

社名の由来

社名の「オーク」の由来は大林組の創業者である大林家の家紋が「丸に土佐柏」だったことから、柏(oak)を社名に採用している。[2]

許認可・認証等

脚注

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オーク情報システム」の関連用語

オーク情報システムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オーク情報システムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオーク情報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS