オリンピア (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 02:24 UTC 版)
![]() |
|
艦歴 | |
---|---|
発注 | 1977年9月15日 |
起工 | 1981年3月31日 |
進水 | 1983年4月30日 |
就役 | 1984年11月17日 |
退役 | 2020年8月6日 |
除籍 | 2021年2月5日 |
その後 | |
母港 | ハワイ州真珠湾 |
性能諸元 | |
排水量 | 満載:6,130 トン、基準:5,763 トン |
全長 | 110.3 m (362 ft) |
全幅 | 10 m (33 ft) |
喫水 | 9.7 m (32 ft) |
最大速 | 水上25 kt (46 km/h)、水中30+ kt (56 km/h) |
潜行深度 | 290 m (950 ft) |
機関 | S6G reactor 1基 |
乗員 | 士官12名、兵員98名 |
モットー | Este Paratus (Be Ready) |
![]() |
オリンピア(USS Olympia, SSN-717)は、アメリカ海軍のロサンゼルス級原子力潜水艦の30番艦。艦名はワシントン州オリンピアに因んで命名された。その名を持つ艦としては1895年に就役した防護巡洋艦(C-6/CA-15/CL-15/IX-40)以来2隻目。
艦歴
オリンピアの建造は1977年9月15日にバージニア州ニューポート・ニューズのニューポート・ニューズ造船所に発注され、1981年3月31日に起工した。1983年4月30日にドロシー・ウィリアムズ夫人によって命名、進水し、1984年11月17日にウィリアム・ヒューズ艦長の指揮下就役した。
外部リンク
関連項目
「オリンピア (原子力潜水艦)」の例文・使い方・用例・文例
- 各オリンピア期の2年目および4年目にネメアで2年ごとに開催された古代の全ギリシア人のゲーム
- ゼウスを祝ってオリンピアで開かれた古代全ギリシアの祭典
- オリンピアサンショウウオ属
- ギリシアのオリンピアの地域またはその住人の
- オリンピアの寺のために作成された古代ギリシャ語神話の最高の神の座像
- オリンピアという,ギリシアにある平原
- 古代ギリシアのオリンピアで行われていた競技の祭典
- ギリシアのオリンピアから聖火をオリンピック競技場に運んでくるリレー
- 古代ギリシアで,オリンピア祭とオリンピア祭との間の4年間
- 古代ギリシアで,ゼウスを祭る,オリンピア競技祭という祭り
- その詩は,真実の女王オリンピアをたたえている。
- オリンピアで聖火が採火される
- 5月10日,今夏のロンドン五輪の聖火採火式がギリシャのオリンピアにあるヘラ神殿の遺跡で行われた。
- オリンピアは古代オリンピック発祥の地だ。
- 岡崎高校チームは5月に米国で開催されるサイエンス・オリンピアードに参加する予定だ。
- 5月に,伊勢高校のチームは米国での「サイエンス・オリンピアード」に特別参加する。
- サイエンス・オリンピアードは米国の中高生を対象にした科学コンテストである。
- オリンピア_(原子力潜水艦)のページへのリンク