インテリジェント ナイトビジョンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 自動車技術一覧 > インテリジェント ナイトビジョンの意味・解説 

インテリジェント ナイトビジョン

夜間走行時に前方歩行者対すドライバー認知支援するシステム
1.インストルメントパネル上,運転者正面設置したヘッドアップディスプレイ遠赤外線映像表示することによって,夜間の前方視界補助する
2.速度30km/h以上で走行しているときは,システム前方走路付近歩行者横断歩行者自動認識し注意喚起音(ピピッ)とともに遠赤外線映像上の歩行者部位強調付与することによって,ドライバー知らせる.

保管場所:〒321-3393 栃木県芳賀郡芳賀町下高根沢4630番地
本田技術研究所 四輪開発センター

製作(製造)年:2004

製作者(社):本田技研工業株式会社

資料種類:量産品

現状:非公開

適用車種:乗用車

製造時期:2004

実用化:2004

エピソード話題性:歩行者自動認識し,その位置動き基づいて音と映像運転者知らせ世界初システム

参考文献:辻 孝之服部 弘,渡辺 正人長岡 伸治:ナイトビジョンシステムの開発自動車技術会論文集Vol.33No.3Jul.,p.173-178,(2002)T. TsujiH. Hattori,M. Watanabe and N. Nagaoka:"Development of Night Vision System",IEEE Transaction on Intelligent Transportation SystemVol.3No.3,Sep.,p.203-209,(2002)
辻 孝之長岡 伸治橋本 英夜間の歩行者認知支援システム開発自動車技術会論文集Vol.37No.1Jan.,p.185-190,(2006)
T. TsujiH. Hashimoto,N. NagaokaI. Takatsudo:"Development of a Nighttime Pedestrian Recognition Assistance System",SAE WC 2006Paper No.2006-1-0461

紹介:システム構成動作
フロントバンパー下部搭載されステレオ遠赤外線カメラ2つの映像をヨーレートセンサ等の車両情報とともにリアシート後方設置され歩行者検知ECU入力し,その処理映像ヘッドアップディスプレイ出力する
また,歩行者検知ECU判断した検知情報基づいて注意喚起要求信号コンビネーションメーター出力しコンビネーションメーター内蔵されブザーより注意喚起音を発する

システム作動範囲
遠赤外線映像による歩行者視認可能範囲前方250
注意喚起(音・強調表示)を行う距離は
  走行速度40km/hで約40~50m、60km/hで約6070
知らせ歩行者条件
 ・進路歩行者車両体側より左右に1.5m程度範囲
 ・横断歩行者前方12deg程度映像範囲




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インテリジェント ナイトビジョン」の関連用語

インテリジェント ナイトビジョンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インテリジェント ナイトビジョンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人自動車技術会社団法人自動車技術会
COPYRIGHT(C)SOCIETY OF AUTOMOTIVE ENGINEERS OF JAPAN, INC. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS