イブン・ブトラーンと健康表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > イブン・ブトラーンと健康表の意味・解説 

イブン・ブトラーンと健康表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/02 02:31 UTC 版)

健康全書」の記事における「イブン・ブトラーンと健康表」の解説

健康全書」は11世紀バグダッド出身医学者イブン・ブトラーン著した「健康表」(Taqwim al‑sihha )がもとになったとされる。ブトラーンはネストリウス派キリスト教徒考えられており、アレッポカイロコンスタンティノープルアンティオキア活動し病院建設医学的な論文論争に関わったことがわかっている。ブトラーンの時代イスラーム医学がよく発達しており、古典期から継承されヒポクラテスガレノス健康観はブトラーンの哲学にもはっきりと現れている。「健康全書」の写本次のような言葉始められるからである。 医学観点からみたTacuinum Sanitatisは、食べ物飲み物、着るもの、からだによくないことを語るためのものである古代の最高の助言に結びつけて、問題点遠ざけるためのものである。 — 山辺規子『健康全書 Tacuinum Sanitatis研究序論 103頁 これは、人々の健康のために医者がすべきことはまず正し助言であり、具体的な治療その後であるというヒポクラテス思想反映しており、またブトラーンが先端的医学書目指したのではなくわかりやすい養生訓」を著そうとしたことを示している。上記6点が健康のために有効だということは古代から知られていたが、表のかたちでまとめたのはイブン・ブトラーンをもって嚆矢とするとされている。 アラビア語写本と、図版入っていないもののラテン語翻訳され写本複数確認されているが、具体的にいつ、誰が翻訳したかについて定説存在しない。しかし少なくとも1266年にまで遡ることができ(また13世紀半ばパレルモナポリラテン語意訳されたという議論もあり)、15世紀にはある程度の数が揃っていたことから、サレルノの「サレルノ養生訓 Regimen sanitatis Salernitanum」ほどではないが、一定の知名度をえていたことが推測される中世終わりごろには健康全書西ヨーロッパにおいてよく知られ書物になっていた。現代イタリアでtaccuino という言葉ポケットサイズ便覧手引雑記帳などを指すときに使うほどである。 しかしこの時代そもそも写本自体高価なものであり、「健康全書」がわかりやすく、よく知られていたからといってそれがそのまま図版まで入った装飾写本になったことを意味するわけではない。また医学というテーマ装飾写本一般にそぐわないものであったことや、大きな挿絵つけられたことで、厳密な意味での「表」ではなくなってしまったことにも注意が必要である。しかしそれでも「全書」がいまある形で装飾写本にされたということは黒死病をはじめ疫病流行していた当時の人々が健康やそれに関する知識寄せた関心うかがわせる。だがやはり誰が、いつ写本つくったかについてははっきりしない。 しかし山辺規子が指摘するように、ヒポクラテス流れを汲むイスラーム医学中世ヨーロッパ栄えたミニアチュール文化出会い成立したものが「健康全書」なのだという事はいえるだろう。

※この「イブン・ブトラーンと健康表」の解説は、「健康全書」の解説の一部です。
「イブン・ブトラーンと健康表」を含む「健康全書」の記事については、「健康全書」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「イブン・ブトラーンと健康表」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イブン・ブトラーンと健康表」の関連用語

1
14% |||||

イブン・ブトラーンと健康表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イブン・ブトラーンと健康表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの健康全書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS