アルファルファ_(お笑いコンビ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルファルファ_(お笑いコンビ)の意味・解説 

アルファルファ (お笑いコンビ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 21:18 UTC 版)

アルファルファ
メンバー 豊本明長
飯塚悟志
結成年 1995年
解散年 2003年(コンビでの活動終了年)
事務所 プロダクション人力舎
活動時期 1995年 - 2003年3月
2003年9月19日 - 9月20日
出身 スクールJCA2期(飯塚)
スクールJCA3期(豊本)
出会い スクールJCA
旧コンビ名 αルファ
黒板USA、マンティス(飯塚)
現在の活動状況 角田晃広が加入し「東京03」を結成
芸種 コント
ネタ作成者 飯塚悟志
過去の代表番組 爆笑オンエアバトル
爆笑BOOING
チャンネル北野 など
同期 飯塚
渡部建アンジャッシュ
ダンディ坂野など
豊本
アンタッチャブル
おぎやはぎなど
テンプレートを表示

アルファルファは、プロダクション人力舎で活動していたお笑いコンビお笑いトリオ東京03」の前身にあたる。

メンバー

愛知県出身、血液型A型、身長174cm、体重63kg、スクールJCA3期生。
千葉県出身、血液型O型、身長170cm、体重60kg、スクールJCA2期生。

概要

1995年コンビ結成、デビュー当時のコンビ名は「αルファ」だった。豊本のシュールなボケと、飯塚の強烈なツッコミによるネタを持ち味とした。

1999年より「爆笑オンエアバトル」(NHK総合)に出演。オンエアを重ね番組の常連となるが、本人たちの希望により2003年3月からコンビでの活動を休止。

およそ半年の充電期間を経て、2003年9月19日20日に同じく芸能活動休止中だった角田晃広(元プラスドライバー)を客演に迎え、恵比寿エコー劇場にて単独ライブ「プラスアルファ」を開催。2003年9月30日、角田が正式加入し「東京03」を結成。

芸風

独特な設定や内容のコントを得意とし、キレかかった飯塚の強烈なツッコミが特徴。こうしたツッコミは、東京03のコントにおいても同様にみられる。

一方の豊本はハイテンションかつシュールなボケを特徴とした(東京03結成以降は角田の影響もあり、この芸風は減少傾向にある)。また、この頃から女性役(女装)を数多く演じており、東京03でも引き継いでいる。

エピソード

  • ゴッドタン』の「芸人マジ歌選手権」にて、東京03名義の出演にもかかわらず審査員である豊本・飯塚は「アルファルファ」と紹介される(角田はシンガーとして出演)[1][2]。ほとんどがDVDや未公開シーン放送回のみで確認できるスタッフの悪ふざけだが、同コーナーの恒例であり視聴者からは好評を得た[3]。「アルファルファ」時代のネタ披露を強制されたこともある[4]
  • 2018年1月23日放送の『火曜サプライズ』(日本テレビ)へ「東京03」として生出演の予定だったが、インフルエンザのため角田が欠席となり、豊本・飯塚のみで急遽出演となった。SNS等では「角ちゃんインフルでアルファルファになってる」「火曜サプライズにアルファルファ。懐かしい」などの声が上がった[5]

出演

テレビ

  • 爆笑オンエアバトル(NHK総合) 戦績17勝5敗 最高505KB
    • 豊本・飯塚は、アルファルファ・東京03を合算すれば、1999年度から2008年度まで10年連続出場している。
    • ゴールドバトラーの条件を満たしたが、「東京03」結成のため未認定(のちの東京03で認定された)。
    • 通常回では100~500KB台まで全て経験している(東京03としては300KB台以下はない)。
    • 初挑戦から無傷の8連勝を記録したが、2001年1月7日放送回で197KBとなり初のオフエアを喫する。8連勝したのはアルファルファが初である。その後、8連勝で記録が止まる芸人が続出したことから、番組では「9連勝の壁」と呼ばれるようになる。
    • 1999年9月26日の放送にて、スタッフがバケツを置き忘れるハプニングが影響し、345KBとなるがかろうじて5位でオンエアされた。この模様は同年12月19日放送の番外編でオンエアされた。
    • 2002年7月20日放送回は401KBの2位通過だった。同回における400KB以上はフットボールアワーとアルファルファのみであり、手厳しい審査が目立った。ちなみにフットボールアワーは413KBであり、トップ通過を果たした芸人においては歴代最低KBである。
    • 地方収録回に強く、4回出場した全てがオンエアとなっている。通常収録では100KB台でオフエアになったネタを地方で再披露したところ、高得点を記録してオンエアとなったこともあった[6]
    • 第4回チャンピオン大会では通常回を含め初となるショートコントを披露したが、370KB[7]と結果が振るわず最下位となった。ちなみにこの数字は、第6回チャンピオン大会セミファイナルBブロックにて18KINが354KBを記録するまでチャンピオン大会(審査方法が変わった第4回以降)における歴代ワースト1位だった(現在は総合でワースト6位となっている)。
    • 2019年3月23日放送の復活特番「爆笑オンエアバトル20年SPECIAL ~平成最後の年に一夜限りの大復活!~」にて飯塚・豊本は東京03として出演したが、アルファルファが初挑戦初オンエアとなった際の映像も放送されている。
      • 第2回チャンピオン大会 本選5位
      • 第4回チャンピオン大会 セミファイナル10位敗退
      • 第5回チャンピオン大会 セミファイナル6位敗退
  • 日曜ソリトン 夢ときどき晴れ!(NHK教育、お笑いニューフェイス奮戦中!お嬢様の挑戦)
  • 爆笑BOOING関西テレビ放送、勝ち抜けず)
  • TVデパート(TBS)
  • バクマリヤ(フジテレビ)
  • ブレイクもの!(フジテレビ)
  • チャンネル北野フジテレビ721
  • 嗚呼!バラ色の珍生!!日本テレビ
  • しんパラ THE NEXT GENERATION(日本テレビ)
  • お笑い向上委員会 笑わせろ!テレビ朝日
  • GameWaveテレビ東京
  • ゴッドタン(テレビ東京)「芸人マジ歌選手権」審査員 ほか
    • 「東京03」結成以降に、「アルファルファ」名義で紹介されるのは同番組のみ。
    • 2016年9月3日の「マジ歌ルーキーオーディション」では3人が審査員として出演したが、2人は「アルファルファ」、角田は「プラスドライバー」名義だった。

ラジオ

出演作品

VHS

  • アルファルファ -改-(2001年、VHSのみ)
    • 2001年3月開催の、同名単独ライブの模様を収録。プロダクション人力舎へ直接予約して購入する、いわば完全予約限定生産だった(現在は廃版であり、入手困難)。2023年現在、「アルファルファ」単独名義では唯一の映像作品。

DVD

  • 爆笑オンエアバトル アンジャッシュ(2001年6月20日、ポニーキャニオン
    • アルファルファとして活動していた飯塚がわずかだがナレーションに参加している。
  • アンジャッシュ ~クラダシ~(2002年10月23日、TDKコア)
    • 「Dead Body Blues」というコントに客演で参加[8]
  • 完売地下劇場REVENGE Basement9 奪取/Basement10 混迷(2006年4月19日、ポニーキャニオン
    • Disc2に参加。「エレクトリックマン」というコントが収録されている[9]

関連項目

脚注

  1. ^ ベッキー、『ゴッドタン』SP出演 小木博明と初の“マジ歌”デュエット 2枚目”. ORICON NEWS (2017年8月22日). 2022年2月24日閲覧。
  2. ^ 仲直りハライチに進展? 年末「マジ歌」にヒム子、野爆、後藤ら大集合”. ザテレビジョン (2018年12月20日). 2019年2月25日閲覧。
  3. ^ “出番5分”に捧げる芸人の本気「マジ歌選手権」本日、アルファルファのくだりも復活”. お笑いナタリー (2021年12月29日). 2022年2月22日閲覧。
  4. ^ “東京03豊本&飯塚、伝説のコンビ再結成に「永久保存したい!」”. テレビドガッチ. (2022年1月9日). https://web.archive.org/web/20220518110010/https://plus.tver.jp/news/109339/detail/ 2022年2月24日閲覧。 
  5. ^ “「東京03」角田がインフルで生放送欠席 ネット反響「アルファルファになってる」”. Sponichi Annex. (2018年1月23日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/01/23/kiji/20180123s00041000133000c.html 2019年1月1日閲覧。 
  6. ^ 2003年1月25日放送回にて「ジョンソン和尚」というコントが165KBでオフエアとなったが、それからおよそ1か月後の3月1日放送回の名古屋収録にて再び同じネタを披露し、481KBと見事リベンジを果たした。この記録によりボール1個差で年間ランキング20位に滑り込み、同年のチャンピオン大会へ進出している(ちなみに年間ランキング21位はシャカだった。彼らがチャンピオン大会の出場条件を満たしたのは同年が最後であり、1度も大会へ出場できず番組を卒業している)。
  7. ^ 今大会から審査員が200人制となり、満点は倍の1090KBとなった。
  8. ^ お笑い映像情報記録 アンジャッシュ<クラダシ>
  9. ^ ポニーキャニオンによる販売サイト

外部リンク


「アルファルファ (お笑いコンビ)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルファルファ_(お笑いコンビ)」の関連用語

アルファルファ_(お笑いコンビ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルファルファ_(お笑いコンビ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルファルファ (お笑いコンビ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS