アルピニズムとは? わかりやすく解説

アルピニズム【alpinism】

読み方:あるぴにずむ

登山。特に近代スポーツとしての登山方法技術精神総合していう。


アルピニズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/22 20:11 UTC 版)

アルピニズムまたはアルピニスム(英 : alpinism、仏 : alpinisme)は、狩猟や信仰目的ではない、山に登ることそのものを目的とする遊びやスポーツとしての登山を言う。19世紀後半に生まれた語[1]。単なる「登山 climbing, ascension」というよりは、語源がそうであるように、アルプスのような高い技術を必要とする、高く、困難をともなう山の登山をいう。そういった登山家をアルピニスト(alpinist, alpiniste)と呼ぶ[2]


  1. ^ lexilogos
  2. ^ 「観戦必携/すぐわかる スポーツ用語辞典」1998年1月20日発行、発行人・中山俊介、20頁。


「アルピニズム」の続きの解説一覧

アルピニズム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 09:26 UTC 版)

オリンピックの芸術競技・メダリスト一覧」の記事における「アルピニズム」の解説

アルピニズムは1924年1946年までオリンピック競技とは関係なく、この時までに達成した登頂記録元にメダル授与する制度となっていた。1946年9月をもってこの制度廃止されたが、1988年カルガリー大会時に限り特別にメダル授与されることとなった。以下に受賞者登頂試みた山あるいは偉業注記記載)を併記する。 大会名金銀1924 シャモニー冬季) C・ブルースら(エベレスト該当者なし 該当者なし 1932 ロサンゼルス F・シュミットT・シュミットマッターホルン該当者なし 該当者なし 1936 ベルリン G・ディレンフルトH・ディレンフルト(ヒマラヤ山脈該当者なし 該当者なし 1988 カルガリー冬季該当者なし ラインホルト・メスナー辞退イェジ・ククチカ 該当者なし

※この「アルピニズム」の解説は、「オリンピックの芸術競技・メダリスト一覧」の解説の一部です。
「アルピニズム」を含む「オリンピックの芸術競技・メダリスト一覧」の記事については、「オリンピックの芸術競技・メダリスト一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アルピニズム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルピニズム」の関連用語

アルピニズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルピニズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルピニズム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオリンピックの芸術競技・メダリスト一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS