アラー・ウッディーン・ハルジーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アラー・ウッディーン・ハルジーの意味・解説 

アラー・ウッディーン・ハルジー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 14:09 UTC 版)

アラー・ウッディーン・ハルジー(علاء الدين خلجي, ʿAlāʾ ud-Dīn Khaljī; 1266年もしくは1267年1316年1月2日)は、北インドを支配したデリー・スルタン朝の一つであるハルジー朝の第3代スルターン(2代目とも数えられる)(在位1296年–1316年)。モンゴル帝国によるインド侵入を5度に渡って撃退し、自らを「第二のアレクサンドロス大王(スィカンダル・サーニー)」と称した。南インドに初めてイスラム勢力を拡大し、インド南部におけるイスラム教信仰の基盤を築いた[3][4]。デリー・スルタン朝を「インド=トルコ人国家」から「インド=ムスリム帝国」へと方向付け、デリー・スルタン朝のインド化を進めた人物と評価されている[5]


注釈

  1. ^ イブン・バットゥータは彼女を「マーヘ・ハック」と呼んだ[2]
  2. ^ ヤムナー川ガンジス川の合流点の近く、イラーハーバードの西に位置する[7]
  3. ^ この政策はトゥグルク朝期に廃され、在地支配者層が16世紀にも存続していたことより、アラー・ウッディーンの政策が恒久的に機能したとは言い難い[37]
  4. ^ バラニーとロビンソンは騎兵の数を30万以上とし[42]、チャンドラはバラニーの記した数を誇張と評している[41]

出典

  1. ^ a b バットゥータ (1999)、410頁。
  2. ^ バットゥータ (1999)、378、410頁
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n グプタ (1978–1981)、199-200頁。
  4. ^ a b c d e 小名 (2002)、567-568頁。
  5. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、54–55頁。
  6. ^ a b バットゥータ (1999)、374頁。
  7. ^ バットゥータ (1999)、406頁。
  8. ^ a b ロビンソン (2009)、127頁。
  9. ^ a b c d 佐藤、中里、水島 (1998)、46頁。
  10. ^ 真下 (2007)、110頁。
  11. ^ a b 小谷、辛島 (2004)、203頁。
  12. ^ チャンドラ (1999)、83頁。
  13. ^ a b c d 真下 (2007)、110頁。
  14. ^ a b c チャンドラ (1999)、84頁。
  15. ^ a b c d e f g h ロビンソン (2009)、129頁
  16. ^ 三田 (2007)、40頁。
  17. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、16、46–47頁。
  18. ^ 三田 (2007)、42頁。
  19. ^ a b c d e 佐藤、中里、水島 (1998)、47頁。
  20. ^ チャンドラ (1999)、91頁。
  21. ^ a b c 佐藤、中里、水島 (1998)、16頁。
  22. ^ a b 佐藤、中里、水島 (1998)、17頁。
  23. ^ a b 三田 (2007)、44頁。
  24. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、52頁。
  25. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、52–53頁。
  26. ^ a b チャンドラ (1999)、98頁。
  27. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、53頁。
  28. ^ ロビンソン (2009)、130頁。
  29. ^ a b 真下 (2007)、111頁。
  30. ^ チャンドラ (1999)、98–99頁。
  31. ^ a b ロビンソン (2009)、131頁
  32. ^ 荒 (1959)
  33. ^ チャンドラ (1999)、113頁。
  34. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、54頁。
  35. ^ チャンドラ (1999)、91頁
  36. ^ a b c 佐藤、中里、水島 (1998)、48頁。
  37. ^ a b 小谷、三田、水島 (2007)、13頁。
  38. ^ チャンドラ (1999)、104頁。
  39. ^ a b c 真下 (2007)、210頁。
  40. ^ a b c d e f 佐藤、中里、水島 (1998)、49頁。
  41. ^ a b チャンドラ (1999)、121頁。
  42. ^ a b c ロビンソン (2009)、128頁。
  43. ^ a b チャンドラ (1999)、100頁。
  44. ^ a b チャンドラ (1999)、101頁
  45. ^ バットゥータ (1999)、376–377頁。
  46. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、88頁。
  47. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、85頁。
  48. ^ チャンドラ (1999)、190頁。
  49. ^ 佐藤、中里、水島 (1998)、85–86頁。
  50. ^ チャンドラ (1999)、95頁。
  51. ^ バットゥータ (1999)、409–410頁。
  52. ^ バットゥータ (1999)、377頁。


「アラー・ウッディーン・ハルジー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アラー・ウッディーン・ハルジー」の関連用語

アラー・ウッディーン・ハルジーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アラー・ウッディーン・ハルジーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアラー・ウッディーン・ハルジー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS