北西コーカサス語族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北西コーカサス語族の意味・解説 

北西コーカサス語族

(アブハズ・アディゲ語族 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/09 20:58 UTC 版)

北西コーカサス語族
アブハズ・アディゲ語族
話される地域コーカサス
言語系統北コーカサス語族 ?
ポンティック語族 ?
下位言語
  • チェルケス語派
  • アブハズ・アバザ語派
  • ウビフ語
Glottologabkh1242[1]
  チェルケス語派
  アブハズ・アバザ語派
  ウビフ語 (死語)

北西コーカサス語族(またはアブハズ・アディゲ語族)は、北コーカサス西部で話されているアディゲ語アバザ語カバルド語ジョージア国内のアブハジア自治共和国で話されているアブハズ語、すでに死滅したウビフ語の5つの言語から成る。

下位言語

3つの下位グループに分けられる。

ウビフ語は、1992年トルコに暮らしていた最後の話者が亡くなり、死語となった。約4万人の話者を持つアバザ語も消滅が危惧される。

特徴

どの言語も、子音の数が非常に多いのに対して(ウビフ語は83の子音を持つ)、母音の数が少ないのが特徴的である。また、なべて膠着語であり、能格型の格標示を行う能格言語である。

他の言語・語族との関係

かつてアナトリアで話されていた非インド・ヨーロッパ語族ハッティ語との関連が議論されている[2]

チェチェン語アヴァル語などを含む北東コーカサス語族(ナフ・ダゲスタン語族)との系統関係が有力視されている(北コーカサス語族)。他にもインド・ヨーロッパ語族との関係(ポンティック語族)の説がある。

関連項目

脚注

  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “Abkhaz–Adyge”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/abkh1242 
  2. ^ Ayla Bozkurt APPLEBAUM 2020 Northwest Caucasian Languages and Hattic

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北西コーカサス語族」の関連用語

北西コーカサス語族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北西コーカサス語族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北西コーカサス語族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS