アジ化アンモニウム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/06 06:53 UTC 版)
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
物質名 | |
---|---|
Ammonium azide |
|
別名
Ammonium trinitride |
|
識別情報 | |
3D model (JSmol)
|
|
ChemSpider | |
ECHA InfoCard | 100.032.093 |
EC番号 |
|
PubChem CID
|
|
CompTox Dashboard (EPA)
|
|
|
|
|
|
性質 | |
[NH 4]N 3 |
|
モル質量 | 60.06 g·mol−1 |
外観 | 無色または白色の結晶性固体 |
匂い | 無臭 |
密度 | 1.3459 g/cm3 |
融点 | 160 °C (320 °F; 433 K) |
沸点 | 400 °C (752 °F; 673 K) 分解 |
構造[1] | |
直方晶系 | |
Pman | |
a = 8.930, b = 8.642, c = 3.800
|
|
式単位 (Z)
|
4 |
危険性 | |
労働安全衛生 (OHS/OSH): | |
主な危険性
|
高い毒性、爆発性 |
特記無き場合、データは標準状態 (25 °C [77 °F], 100 kPa) におけるものである。
|
アジ化アンモニウム(ammonium azide)は、組成式がNH4N3の無機化合物である。アンモニアのアジ化物である。初めて単離したのはドイツ人化学者のテオドール・クルティウス(1890年)である。
性質
他のアジ化物と同様に無色の塩で、強力な爆発性を持つが、刺激感受性は低い。イオン結晶であり水に溶ける。
脚注
- ^ Frevel, Ludo K. (1 January 1936). “The Crystal Structure of Ammonium Azide, NH4N3”. Zeitschrift für Kristallographie - Crystalline Materials 94 (1–6): 197. doi:10.1524/zkri.1936.94.1.197.
参考文献
- Yakovleva, G. S.; Kurbangalina, R. Kh.; Stesik, L. N. (1977). “Detonation properties of ammonium azide”. Combustion Explosion and Shock Waves 13: 405. doi:10.1007/BF00740326.
- Salim de Amorim, Helio; do Amaral, M. R.; Pattison P.; Ludka I. P.; Mendes, J. C. (0 2002). “Ammonium azide: A Commented Example of an Ab Initio Structure (Re-)Determination From X-Ray Diffraction”. Revista de la Sociedad Quimica de México 45 (4): 313–319. オリジナルの2012年4月6日時点におけるアーカイブ。 .
- Curtius, Th. (1890). “Ueber Stickstoffwasserstoffsäure (Azoimid) N3H”. Berichte der deutschen chemischen Gesellschaft 23: 3023. doi:10.1002/cber.189002302232.
- アジ化アンモニウムのページへのリンク