アケボノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アケボノの意味・解説 

読み方:アケボノ(akebono

所在 北海道名寄市


読み方:アケボノ(akebono

所在 北海道苫前郡羽幌町


読み方:アケボノ(akebono

所在 北海道釧路郡釧路町


読み方:アケボノ(akebono

所在 茨城県稲敷郡阿見町


読み方:アケボノ(akebono

所在 新潟県長岡市


読み方:アケボノ(akebono

所在 三重県四日市市


読み方:アケボノ(akebono

所在 広島県広島市東区


読み方:アケボノ(akebono

所在 福岡県福岡市早良区


読み方:アケボノ(akebono

所在 沖縄県那覇市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

アケボノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 23:43 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
アケボノ
イネ属 Oryza
イネ O. sativa
交配 水稲農林12号×朝日
亜種 ジャポニカ O. s. subsp. japonica
品種 アケボノ
開発 東海近畿農業試験場
テンプレートを表示

アケボノは、1953年昭和28年)に東海近畿農業試験場によって育成されたイネ(稲)の品種[1]。「農林12号」を母、「朝日」を父とした交配から育成された[1][2]。当時普及していた「朝日」を意識し、その類義語となる「」から、「朝日」に代わる品種となることを期待して命名された[1]。旧系統名は「東山62号」[3]

概要

主に岡山県の県南地域で生産されている[4]。千粒重は23.8gと大粒で、熟期は晩生[1]。収量性は多収[1]。耐倒伏性は弱いものの、耐病性は中である[1]。10月下旬から11月上旬に収穫される[5]

味は良いが粘りが少ないため、寿司飯、業務用のピラフカレー用などに使用されている[4]。心白はほとんど見られないものの、一般米としては大粒であることから、酒造用の掛米にも向く[1]

来歴

1939年(昭和14年)に兵庫県立農事試験場で「水稲農林12号」を母、「朝日」を父とした人工交配が行われた[2]

1942年(昭和17年)に雑種第3世代(F3世代)種子が岐阜県における農林省指定水稲新品種育成試験地(岐阜県農事試験場。現、岐阜県農業技術研究センター[6])に供試材料として配布された[2]。その後、1946年(昭和21年)まで岐阜県農事試験場で系統の固定と選抜が行われ、翌1947年(昭和22年)に農林省安城農事改良実験所に育成が引き継がれた[2]

1949年(昭和24年)2月に「東山62号」の地方系統名が付され、関係各府県に配付して、地方的適否を確認した[2]

1951年(昭和26年)4月から試験が東海近畿農事試験場に移管され、同場で検討を続けた結果、1953年(昭和28年)から三重県奈良県奨励品種に採用されることとなり、「アケボノ」と命名された[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g 副島 2017, p. 10.
  2. ^ a b c d e f イネ品種 データベース 検索システム「東山62号(アケボノ)」 概要”. ineweb.narcc.affrc.go.jp. 2022年1月25日閲覧。
  3. ^ イネ品種 データベース 検索システム  「 東山62号( アケボノ ) 」 品種情報 ”. ineweb.narcc.affrc.go.jp. 2022年1月25日閲覧。
  4. ^ a b 日本食糧新聞社 編 2018, p. 116.
  5. ^ 岡山の米”. 2022年6月18日閲覧。
  6. ^ 岐阜県農業技術センター”. www.g-agri.rd.pref.gifu.lg.jp. 2022年1月25日閲覧。

参考文献

関連項目


アケボノ(曙太郎)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 03:14 UTC 版)

かっとばせ!キヨハラくんの登場人物」の記事における「アケボノ(曙太郎)」の解説

大相撲力士1991年開幕戦始球式初登場野球ボール自分の手小さ過ぎるからとバスケットボール投げ、さらにわがままで無理矢理キヨハラvsノモ勝負をさせ、なぜか相撲させようとした。

※この「アケボノ(曙太郎)」の解説は、「かっとばせ!キヨハラくんの登場人物」の解説の一部です。
「アケボノ(曙太郎)」を含む「かっとばせ!キヨハラくんの登場人物」の記事については、「かっとばせ!キヨハラくんの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アケボノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アケボノ」の関連用語

アケボノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アケボノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアケボノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかっとばせ!キヨハラくんの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS