はなればなれにとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > はなればなれにの意味・解説 

はなればなれに

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/05 06:17 UTC 版)

はなればなれに
Bande à part
監督 ジャン=リュック・ゴダール
脚本 ジャン=リュック・ゴダール
原作 ドロレス・ヒッチェンズ
製作 アヌーシュカ・フィルム
オルセー・フィルム
出演者 アンナ・カリーナ
音楽 ミシェル・ルグラン
撮影 ラウール・クタール
編集 アニエス・ギュモ
配給 ゴーモン / コロムビア
フランス映画社
公開 1964年8月5日
2001年2月3日
上映時間 96分
製作国 フランス
言語 フランス語
英語
テンプレートを表示

はなればなれに』(Bande à part)は、1964年(昭和39年)製作・公開、ジャン=リュック・ゴダールによるフランスの長篇劇映画である。

概要

ゴダールの長篇劇映画第7作で、即興演出、ミュージカル風シーンもあるコメディ・タッチの犯罪ミステリーである[1]。原作はドロレス・ヒッチェンズのペーパーバック小説Fool's Gold(2023年に『はなればなれに』の題で邦訳)である。

有名なのは3人のダンス・シーンで、アンナ・カリーナクロード・ブラッスールのダンスにサミ・フレーが加わる形でダンスが始まり、音楽はミシェル・ルグランが本作のために書き下ろしたリズム・アンド・ブルースであるにもかかわらず、俳優たちは「マジソン・ダンス」と呼んでいたという[2]。このシーンは、クエンティン・タランティーノ監督の『パルプ・フィクション』(1994年)[3]ハル・ハートリー監督の『シンプルメン』(1992年)[4]等に影響を与えた。また3人でルーブル美術館を走り抜けて、ルーブルを一周する最短記録を更新するというシーンは後にベルナルド・ベルトルッチの60年代後半のパリを舞台とした映画『ドリーマーズ』(2003年)でも参照されている。

ゴダールは、本作について「不思議の国のアリス・ミーツ・フランツ・カフカ」(Alice in Wonderland meets Franz Kafka.)と表現している[5]

日本では、長らく未公開映画であり、東京日仏学院ホール等での特殊上映以外では観ることができなかった。2001年(平成13年)2月3日、製作以来37年ぶりに、日本で初めて劇場公開された。

スタッフ

キャスト

  • アンナ・カリーナ (オディル役)
  • ダニエル・ジラール (英語教師役)
  • ルイザ・コルペン (ヴィクトリア夫人役)
  • シャンタル・ダルジェ (アルチュールのおば役)
  • サミー・フレー (フランツ役)
  • クロード・ブラッスール (アルチュール役)
  • ジョルジュ・スタケ (軍人役)
  • エルネスト・メンツェル (アルチュールのおじ役)
  • ジャン=クロード・レモルー (飲酒する生徒役)
アルファベット順
  • ミシェル・ドラーユ (ポーター役)
  • ジャン=リュック・ゴダール (ナレーション)
  • ムッシュ・ジョジョ
  • クロード・マコウスキー (英語クラスの男子学生役)
  • ミシェル・セゲール (英語クラスの女子学生役)

ストーリー

ある冬のパリ。2人の青年、フランツ(サミー・フレイ)とアルチュール(クロード・ブラッスール)は、推理小説マニアの親友どうしで、性格は正反対だが、英語学校に現れた美しい生徒オディル(アンナ・カリーナ)に2人とも一目ぼれしてしまう。オディルは、北欧の国からおばの住むパリにやってきたのだが、どうもおばの家には大金が隠されていることを知る。

フランツとアルチュールは、オディルを巻き込み大金を盗み取る計画を練る。いざ犯罪決行の日が来たが、次々に事態はおかしくなり、ついにアルチュールが撃たれてしまう。フランツとオディルは逃走、貨物船に乗り南米へ。フランツとオディルの冒険は続く。

評価

レビュー・アグリゲーターRotten Tomatoesでは51件のレビューで支持率は94%、平均点は8.10/10となった[6]

関連事項

関連書籍

外部リンク





固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」からはなればなれにを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からはなればなれにを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からはなればなれに を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はなればなれに」の関連用語

はなればなれにのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はなればなれにのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのはなればなれに (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS