恐竜と赤ん坊とは? わかりやすく解説

恐竜と赤ん坊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/22 08:04 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
恐竜と赤ん坊
Le dinosaure et le bébé,
dialogue en huit parties entre Fritz Lang et Jean-Luc Godard
監督 アンドレ・S・ラバルト
製作総指揮 ジャニーヌ・バザン
アンドレ・S・ラバルト
出演者 フリッツ・ラング
ジャン=リュック・ゴダール
撮影 G・ペロー=ミノー
編集 ポール・ロワゾン
製作会社 ORTF
配給 ORTF 放映
ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパン DVD
公開 1967年 放映
2008年6月12日 DVD
上映時間 61分[1]
製作国 フランス
言語 フランス語
テンプレートを表示

恐竜と赤ん坊』(きょうりょうとあかんぼう、仏語:Le dinosaure et le bébé, dialogue en huit parties entre Fritz Lang et Jean-Luc Godard、「恐竜と赤ん坊、フリッツ・ラングとジャン=リュック・ゴダールの間の八つのダイアローグ」の意)は、1967年製作・放映、アンドレ・S・ラバルト監督によるドキュメンタリーテレビ映画である。ドキュメンタリーテレビ映画シリーズ『われらの時代のシネアストたち』の一篇として製作・放映された。

略歴・概要

1964年に第1回の放映が行なわれたドキュメンタリーテレビ映画シリーズ『われらの時代のシネアストたち』は、ヌーヴェルヴァーグのゆりかごとして知られる映画批評誌『カイエ・デュ・シネマ』の初代編集長アンドレ・バザンの妻ジャニーヌ・バザンと、同誌で映画批評家としてのキャリアを開始したアンドレ・S・ラバルトの共同プロデュースによるもので、同時代の映画人へのインタヴューフィルムを同時代の映画人、テレビ人が演出し、フランスの公共放送・ORTFが製作、放映をおこなっていた。本作は、その27作目である。

1963年に製作・公開されたジャン=リュック・ゴダール監督の映画『軽蔑』に出演した、ドイツ出身のアメリカの映画監督フリッツ・ラングとの対談を改めてセッティングし、ゴダールが『カイエ』誌の批評家であった時代から現在に至るまでの盟友であるラバルト自身が監督した。

日本では、テレビ放映は行なわれず、1980年代に東京・神田駿河台アテネ・フランセ文化センターでフィルム上映されたほか、1991年に東京・赤坂草月ホールで同シリーズの連続上映の際におなじくフィルム上映された。2008年6月12日ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャパンが発売した4枚組のDVDボックス「ジャン=リュック・ゴダール フィルム・コレクション」に、リュック・ムレ監督の『リュック・オン・ジャン=リュック』(2007年)、リュック・ラジエ監督の『ゴダール、その愛と詩』(2007年)とともに収録された。

スタッフ・作品データ

キャスト

関連事項

  1. ^ Jean-Luc Godard: Documents, éditeur : Centre Georges Pompidou, Paris, 2006., p.437

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「恐竜と赤ん坊」の関連用語

恐竜と赤ん坊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



恐竜と赤ん坊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの恐竜と赤ん坊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS