どんぐり_(製パン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > どんぐり_(製パン)の意味・解説 

どんぐり (製パン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 13:57 UTC 版)

株式会社どんぐり
DONGURI BAKERY Co.,Ltd.
どんぐり本店
種類 株式会社
略称 どんぐり
本社所在地 日本
003-0022
北海道札幌市白石区南郷通8丁目南1-7
設立 1989年4月
創業:1983年10月
業種 食料品
法人番号 2430001011777
事業内容 パン・調理パン・菓子類の製造及び販売
資本金 1000万円
従業員数 400名
支店舗数 10店(2020年1月現在)
外部リンク https://www.donguri-bake.co.jp/
テンプレートを表示

株式会社どんぐり(DONGURI)は、北海道札幌市白石区に本社を置く製パンメーカー。および、パン小売販売店である。

概要

「ちくわパン」の発祥企業[1]惣菜パンに強く、ちくわパン以外にも和風具材を使ったものも多い。揚げ物を挟んだパン、甘い菓子パンの他に、サラダやデザートなども販売している[2]。子供から高齢者まで、広い年齢層の客に支持されている[2]

店舗ごとに正社員からアルバイトまでが自由にレシピを考案できることが特徴であり、型にはまらないユニークな新商品が生まれることも、特徴の一つである[2]。人気商品は全店で扱われることもあるため、年間に発表される新商品の数は約500種にのぼる[2]

店名は、開業当初に店頭にあった大きなドングリの木に由来する[3]

沿革

  • 1983年10月 - 札幌市豊平区美園美園市場に前身となる「ベーカリーどんぐり」を開業。
  • 1989年4月 - 改組、「株式会社どんぐり」を設立。
  • 1992年10月 - 現在の地、札幌市白石区南郷通に移転。
  • 2020年11月 - 大通店横に「てづくりおむすびの店 どんぐり」を開業。

製品

ちくわパン

ちくわパン
ちくわパン断面図

ちくわパンとは、ちくわの穴にツナマヨサラダ(ツナマヨとタマネギのみじん切りなど)を充填させて、それにパン生地を巻きつけマヨネーズと共に焼き上げた調理パンである。

同社のヒット商品でもある[4]。客の口コミで話題が広がり、テレビの情報番組やワイドショー番組でも取り上げられ、知名度は全国的なものとなった[5]

発案の由来は、「弁当に入っているちくわをパンに使用したら面白いのでは」という、客のリクエストからである[3]

店舗

すべて北海道

現在

本店
  • 札幌市白石区南郷通8丁目南1-7
    • 店舗が手狭なことから2025年5月18日に閉店し6月30日に新店舗の開店を予定している[6]
新さっぽろ店
森林工房(石窯食パン専門店)(旧:森林公園店)
  • 札幌市厚別区厚別北4条5丁目1-5
琴似店
西岡店
桑園店
大通店・てづくりおむすびの店 どんぐり
アリオ札幌店
大麻店
山鼻店
  • 札幌市中央区南22条西7丁目1-20 アクロスプラザ南22条敷地内

過去

麻生店
  • 札幌市北区北39条西4丁目1-5 イオン札幌麻生店B1

脚注・出典

  1. ^ 北浦詩子「札幌発の味を求めて」『北海道新聞北海道新聞社、2012年2月8日、圏A夕刊、8面。
  2. ^ a b c d 柳沼晃太朗「「どんぐり」開業40年 多彩なパン 不動の人気」『読売新聞読売新聞社、2023年8月31日、東京朝刊、22面。
  3. ^ a b 『日本ご当地パン大全』辰巳出版〈タツミムック〉、2022年7月10日、67頁。ISBN 978-4-7778-2904-0 
  4. ^ 「「どんぐり」白石区南郷通 社員一丸でパン創作」『北海道新聞』2002年6月12日、札C朝刊、31面。
  5. ^ 「ちくわパンの輪 全国区 札幌発 口コミ→ 情報番組 意外性受け 大手も製品化」『北海道新聞』2009年5月2日、全道夕刊、8面。
  6. ^ “札幌の人気パン店「どんぐり」、本店移転 現在地では5月18日の営業最後”. 北海道新聞. (2025年4月23日). https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1151773/ 2025年6月9日閲覧。 

外部リンク


「どんぐり (製パン)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どんぐり_(製パン)」の関連用語

どんぐり_(製パン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どんぐり_(製パン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのどんぐり (製パン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS