認証
別名:登録(認証取得)
【英】:Certification
ISOにおける認証/登録(認証取得)とは、第三者の審査登録機関(日本の場合は、JAB:(財)日本適合性認定協会 より認定を受けた審査機関)が、企業の品質保証システムや環境マネジメントシステムに対して、ISO9001(JISZ9901)やISO14001(JISQ14001)の規格の要求事項に適合しているか否かを審査し、適合している場合に、認証/登録をするものである。
審査は、それらのシステムが要求事項に対して適合してデザインされているか(通称、書類審査)、および、そのシステムが実際にそのとおり運用されているか(通称、実地審査)の二つの側面からなされる。
登録
産業財産権(特許,実用新案,意匠,商標)においては特許庁への「設定の登録」が権利発生の要件となる。一方,わが国の著作権制度における登録(著77条)は,有体物の不動産登記と同様,譲渡,質権設定等に関する「第三者対抗要件」であって権利発生要件ではない。また,実名の登録(著75条),第一発行年月日等の登録(著76条),創作年月日の登録(著76条の2)も,保護期間と関連するものであってやはり権利発生要件ではない。なお,一部民間団体等が著作権等知的所有権の登録制度を設けているが,これに基づく登録によって権利が発生するものではなく,これが権利の存在の証拠となるものでもない。
関連項目
(注:この情報は2007年11月現在のものです)
とうろく
とうろく〔犯〕
とうろく
とーろく
とーろく
トウロク
トウロク
トウロク
藤六(トウロク)
とうろくと同じ種類の言葉
- とうろくのページへのリンク