しがらきやきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 陶器 > しがらきやきの意味・解説 

しがらき‐やき【楽焼】

読み方:しがらきやき

信楽地方から産する陶器鎌倉初期のころ成立室町時代茶の湯勃興(ぼっこう)とともに注目された。現在は雑器から茶器までが作られる

信楽焼の画像
狸の置物が有名



しがらきやきと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しがらきやき」の関連用語

しがらきやきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しがらきやきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
伝統的工芸品産業振興協会伝統的工芸品産業振興協会
Copyright (C) 2025 (財)伝統的工芸品産業振興協会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS