ゆうやくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 薬学 > > ゆうやくの意味・解説 

ゆう‐やく【勇躍】

読み方:ゆうやく

[名](スル)いさみ立ち、心がおどること。副詞的に用いる。「—して決勝戦に臨む」


ゆう‐やく〔イウ‐〕【×釉薬】

読み方:ゆうやく

「釉(うわぐすり)」に同じ。


釉薬 (ゆうやく)

陶磁器とうじき]の表面ガラス質にするためにかける薬品のことです。表面なめらかにし、液体気体がしみこまないようにすることができます


釉薬(ゆうやく)

素焼陶磁器や瓦の素地表面にかけて光沢出し表面滑らかにするためのガラス質のもの。うわぐすりともいう。釉薬にはせっ器質の粘土合った長石主体とした高温用のものと、一般粘土合った珪石主体とした低温用のものとがある。




ゆうやくと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゆうやく」の関連用語

1
デジタル大辞泉
100% |||||


3
78% |||||

4
勇躍 デジタル大辞泉
78% |||||

5
釉薬 デジタル大辞泉
78% |||||

6
駄温鉢 デジタル大辞泉
78% |||||


8
70% |||||

9
70% |||||

10
70% |||||

ゆうやくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゆうやくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
愛知県陶器瓦工業組合愛知県陶器瓦工業組合
Copyright (C) 2025 愛知県陶器瓦工業組合 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS