さわかみ投信とは? わかりやすく解説

さわかみ投信

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/12 05:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
さわかみ投信株式会社
Sawakami Asset Management Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
102-0082
東京都千代田区一番町29-2
設立 1996年7月4日
業種 証券、商品先物取引業
法人番号 1010001018139
事業内容 投資信託委託業
代表者 代表取締役社長 澤上 龍
資本金 3億2000万円
外部リンク https://www.sawakami.co.jp/
テンプレートを表示

さわかみ投信株式会社(さわかみとうしんかぶしきがいしゃ)は、日本投資信託委託会社の一つである。代表者は澤上龍。

1996年7月4日に設立され、当初は投資顧問業を行っていたが、1999年8月24日より株式投資信託の「さわかみファンド」を設定し、主にそれの販売と運用を担う会社となった。親会社は株式会社さわかみホールディングス。

さわかみファンド

TOPIX ETFとのパフォーマンス比較

「さわかみファンド」は1999年8月24日に設定された、主に日本国内外の株式を中心に投資し、長期的な建て信託財産の成長を目指す方針の信託期限が無期限の株式投資信託である。決算は年1回で決算日は毎年8月23日。信託報酬1.05%、信託財産留保額は無い。投資対象の割合等に制限は設けられていない。

日本国内外の株式を中心に投資対象に割合を設けずに投資すると言っているが、設定来現在に至るまで信託財産のほとんどを日本の株式により運用している。

第9期決算の2008年8月23日時点の総口数は1590億口超、総資産額は2200億円超、2015年2月現在、3175億円超。

さわかみファンドはさわかみ投信の直販以外にひろぎん証券で取り扱っている。また、ファンド・オブ・ファンズの形式でありがとうファンドなどいくつかの投資信託に組み込まれている。

業務停止命令

2006年3月30日金融庁さわかみ投信に対して、投資顧問業法第18条の違反などにより、同年4月3日から5月2日までの1ヶ月間、投資顧問契約を新たに結ぶことを禁止する業務停止命令を発した[1]

関連項目

出典

  1. ^ さわかみ投信株式会社に対する行政処分について金融庁

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さわかみ投信」の関連用語

さわかみ投信のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さわかみ投信のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさわかみ投信 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS