こはたあつことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > タレントデータベース > こはたあつこの意味・解説 

こはた あつこ

こはたあつこの画像 こはたあつこの画像
芸名こはた あつこ
芸名フリガナこはた あつこ
性別女性
出身地東京都
URLhttp://www.volante.co.jp/atsuko.html
プロフィールカナダアメリカで14年育った帰国子女カナダクイーンズ大学美術学部卒業帰国後、バイリンガル生かしFMラジオテレビの音楽や映画の番組パーソナリティー10年間つとめる。NHK BSの『ニュース英語レッスン』などの、英語学習番組司会もつとめる。1996年TBS『王様のブランチ』初代映画コメンテイター抜擢されたことから、映画を専門とするようになる以後、多い年で、年間700本(平均400本)の映画を見る生活が始まる。トム・クルーズレスリングしたり、シュワちゃんの膝に乗ったり、と彼女の楽しいインタビューは大評判に。インタビューしたハリウッド・スター監督100人を優に超えるその後数々テレビ、ラジオ雑誌インターネットで映画コメンテイターとして活躍また、2001年2002年東京FMの『FMソフィア』の毎朝パーソナリティーもつとめる。 2004年に、本場ハリウッドを生で体験したくて、日本でのキャリア18年目で、単身ロス引っ越す。以後ハリウッドでの、さまざまな映画情報や、映画の舞台裏をビビッド伝える。取材カメラ原稿ロケ地インタビュー、映画のコメントなど、オールラウンドにこなす。MPAA米国映画協会)の会員でもある。
代表作品1FM栃木B-BOX Friday
代表作品2著書『こはたあつこのシネマ英会話
代表作品3著書あっちゃんのスーパーミーハーインタビュー』
職種俳優・女優タレント/文化人
語学英語
趣味・特技映画

» タレントデータバンクはこちら
他のタレント一覧
東京都出身のタレント  ほしのあき  遠藤久美子  尾上紫  こはたあつこ  新海百合子  高橋ひとみ

こはたあつこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 11:16 UTC 版)

こはた あつこ1960年7月21日[1] - )は、映画評論家ラジオパーソナリティ東京都出身[1]血液型O型[1]。本名の 木幡 敦子(読み同じ)名義で活動していた時期もある。

来歴・人物

カナダアメリカで14年間過ごし、クイーンズ大学美術学部を卒業[2]

日本に帰国後はラジオやテレビの音楽や映画の番組パーソナリティーを務め、1996年王様のブランチで初代映画コメンテーターに抜擢されたことから、映画を専門とするようになる。 トム・クルーズアーノルド・シュワルツェネッガーにもインタビューした経験があり、現在までにインタビューした俳優や監督は100人を超えている。 2001年から2002年にはFMソフィアのパーソナリティーを担当していた。

2004年から映画産業の本場であるハリウッドを経験するためロサンゼルスに移住。 以後、ハリウッドにおける映画情報や、映画の舞台裏を発信している。

MPAA(モーション・ピクチャー・アソシエーション・オブ・アメリカ)の会員でもある。

出演

出典:([2][3]

テレビ

ラジオ

映画

書籍

  • 王様のブランチ映画本 あっちゃんのスーパーミーハーインタビュー(アミューズブックス、1997年)
  • こはたあつこのシネマで英会話(世界文化社、1998年)

脚注

  1. ^ a b c こはたあつこのプロフィール・画像・写真(0000127825)”. WEBザテレビジョン. 2021年12月20日閲覧。
  2. ^ a b atsuko”. Volante. 2021年12月20日閲覧。
  3. ^ こはたあつこ|ORICON NEWS”. ORICON NEWS. 2021年12月20日閲覧。
  4. ^ こはたあつこの出演映画作品|MOVIE WALKER PRESS”. MOVIE WALKER PRESS. 2021年12月20日閲覧。

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こはたあつこ」の関連用語

こはたあつこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こはたあつこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
タレントデータバンクタレントデータバンク
Copyright © 2025 Talent Databank Co.,ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこはたあつこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS