こしのゆみことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 作家 > 歌人 > 歌人 > こしのゆみこの意味・解説 

こしのゆみこ

こしのゆみこの俳句

いたくないかたちに眠る花月夜
うまれつき小鳥なくしたような眉
おとうとのひよこよくなく夜のバス
かまくらをはみだす布のありにけり
ががんぼののぞみをきいていたるかな
すずしろすずしろといい澄んでゆく
そわそわ空動き始めてぼたん雪
つなぐ手を離しお降り確かめる
つばくらめ大きい顔してひるがえる
ひよこ売りについてゆきたいあたたかい
びしょぬれの桜でありし日も会いぬ
セロファンを曇らせるのはどの桔梗
ナイターを抜ける途中の光る橋
一番に押す停車釦天の川
一葉忌石売り石の物語
二百十日細かく刻む紅生姜
五月闇登りしごとくバスに乗る
冬の月シェフが光を浴びに出る
千年の桜の中に手を入れる
口車花時にのる楽しさよ
夏のうしろぱちんとはぜる菓子袋
天牛は無防備すぎる電機街
学校をはみ出す桜海に舞う
寄宿舎はこっくりこっくり槐降る
少年がシュートするたび桜咲く
少年と寝息合わせる合わない昼寝
嵐もうはんぶん過ぎて虹の支度
平気なる胸に水仙刺し入れよ
扇風機ひとりひとつずつ夫婦
料峭のひかり育てる空き地かな
旅のように林檎芯まで腐ってゆく
日焼けなき少年をつつむタオル
春の森出て来る人に挨拶す
木目たどると終戦日につきあたる
栗を剝くひたぶるこころありにけり
桃源郷人はどこにいるのだろう
桜ごと帽子ごと姉はいなくなる
海しずかヌードのように火事の立つ
海鵜立ち神経干してゆれるなり
満月の真水底を抜こうとする
潮干狩りその鼻歌はまちがっている
瀬戸物の大事にゆきかう夏の森
片恋のキャベツおかわりする自由
片恋の兄猛烈に黄落す
牛みるみる冷やされし色にかわる
猫じゃらしそよぐ足首露わなる
田の水のたまるところに白鳥来
百足の子鈴つけて大急ぎなり
砂糖菓子の溶ける快楽平泳ぎ
穂絮まみれのわたくしのころしかた
 

こしのゆみこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 14:48 UTC 版)

こしの ゆみこ(本名:越野優見子、1951年 - )は、俳人陶芸家

愛知県幡豆郡幡豆町(現在の西尾市)に生まれる。海に面した町で実家からは兎島が見えた。保育園に上がるころ父が万屋「越野商店」を開店。また、父は魚藍という俳号を持つ俳人でもあった。1988年、父の影響もあって俳句をはじめ、1989年、「海程」に入会、金子兜太に師事。1993年、海程新人賞受賞、「海程」同人。1994年、片岡秀樹らと超結社「豆の木」を結成、のちに代表を務める。1995年、豆の木賞、1998年、第16回現代俳句協会新人賞、2004年、現代俳句協会年度作品賞受賞。2009年、第一句集『コイツァンの猫』出版。

現代俳句協会会員。また、ネコをモチーフとした作品を得意とする陶芸家でもある。

参考文献

  • こしのゆみこ 『コイツァンの猫』 ふらんす堂、2009年
  • 宇多喜代子 『戦後生まれの俳人たち』 毎日新聞社、2012年

外部リンク


「こしの ゆみこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「こしのゆみこ」の関連用語

こしのゆみこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



こしのゆみこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのこしのゆみこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS