女の気持とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 女の気持の意味・解説 

女の気持

作者平岩弓枝

収載図書平岩弓枝自選長篇全集 第4巻 女の気持・結婚のとき・この町の人
出版社文芸春秋
刊行年月1988.2


女の気持

作者海老沢泰久

収載図書廃墟
出版社福武書店
刊行年月1994.11


女の気持

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/03 04:09 UTC 版)

女の気持
ジャンル テレビドラマ
原作 平岩弓枝
脚本 平岩弓枝
演出 大野木直之
出演者 若尾文子ほか
製作
制作 フジテレビ
放送
放送国・地域 日本
放送期間 1974年10月5日 - 1975年1月25日
放送時間 土曜21:00 - 21:55
放送分 55分
回数 17
テンプレートを表示

女の気持』(おんなのきもち)は、1974年10月5日から1975年1月25日までフジテレビ系列で放送されたテレビドラマ。全17回。

概要

ヒロイン・小西亮子は、東京銀座の手織の老舗の名店『小西屋』の若主人。病気に倒れた先代の主人で舅の徳之助から信頼を受けて後を継いだ。亮子の夫・雅夫は徳之助夫婦の甥で養子。雅夫の養子縁組後に弟・俊夫が生まれている。徳之助の妻・さきは実子の俊夫に小西屋を継がせたいと強く思ってはいるが、俊夫は写真家を目指してカメラマン・仲原健作の助手を務めている。一方、雅夫は化学繊維会社に入社して、数年前から長崎県平戸市にある会社の研究室に単身赴任。しかも雅夫は利枝子という愛人が居り、二人の間には子供も生まれるという。ある日、そんな雅夫を訪ねに亮子が平戸までやって来た…。

「女には女が知っている女の気持がある」をテーマに[1]、亮子が夫の不倫に悩みながらも、仲原健作から好意を寄せられ、更に健作の妹・右子と俊夫の愛と、様々な愛情のもつれ、女の犠牲の心、打算と思いやりなどの生き方を紬の世界をバックに描いた。

放送時間

土曜21:00 - 21:55(JST

  • この枠はそれまで、21:00 - 21:30に松下電器(現:パナソニック)一社提供番組、21:30 - 22:26(→22:25)に『土曜劇場』を放送していたが、1974年秋の改編で『土曜劇場』が30分繰下がり、松下提供枠が土曜19:00に移動したため、この枠に『土曜劇場』とは別の1時間ドラマ枠を設置した。

出演者

スタッフ

  • 原作:平岩弓枝
  • 脚本:平岩弓枝
  • 演出:大野木直之
  • 制作:フジテレビ

出典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 1974年10月5日 毎日新聞テレビ欄での本作の紹介記事より。
フジテレビ 土曜21時枠
前番組 番組名 次番組
女の気持

「女の気持」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「女の気持」の関連用語

女の気持のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



女の気持のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの女の気持 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS