アドベンチャーコメディ_夏の家族とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アドベンチャーコメディ_夏の家族の意味・解説 

アドベンチャーコメディ 夏の家族

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/16 09:01 UTC 版)

アドベンチャーコメディ
夏の家族
ジャンル テレビドラマ
放送時間 土曜 21:30 - 22:25(55分)
放送期間 1974年7月6日 - 9月28日(13回)
放送国 日本
制作局 フジテレビ
演出 和田圓
杉田成道
脚本 山田正弘
岩間芳樹
鴨井達比古
プロデューサー 銭谷功(国際放映
岡本俊次(プロデューサー/プレイヤー)
出演者 浅丘ルリ子
宮城まり子
荒木道子
児玉清 ほか
テンプレートを表示

アドベンチャーコメディ 夏の家族』(なつのかぞく)は、フジテレビ系列で放送されたテレビドラマ1974年7月6日から9月28日にかけて、土曜夜9時30分から10時25分(土曜劇場)の枠で放送された。全13回。

概要

舞台は東京の南方52kmの太平洋伊豆諸島内にある小島『突撃島』。この島に住む老婆・五十嵐麗(うらら)は元有名女優で、“パイポ”こと孫の蛍子と、養子の男の子6人と一緒に暮らしていた。ある日大地震が起こり、電気、電話、船ともに全て不通となったこの日、東京から航空測量に来た庄田峻介の乗るヘリコプターが不時着し、峻介は気を失って五十嵐家で介抱された。この時がパイポと峻介の出会いであり、島を出たことが無かったパイポはヘリコプターで東京へ行きたいと言い出した。五十嵐家と峻介、島の住人たち、そして様々な島の上陸者たちが一緒になって展開した軽妙なコメディ[1]

キャスト

ゲスト

スタッフ

  • 企画:駒井憲二、久板順一朗
  • プロデューサー:銭谷功、岡本俊次
  • 作:山田正弘福田善之岩間芳樹、尾中洋一、鴨井達比古
  • 音楽:坂田晃一
  • 演出:和田圓、杉田成道
  • 演出助手:関口保幸
  • 制作担当:道祖土健、浜田亮
  • 番組デスク:一色隆弘
  • 音響効果:篠沢紀雄
  • 技術:山下則近
  • カメラ:佐藤正直
  • 照明:篠原安繁
  • 映像:横井亮介
  • 音声:西田貞雄
  • VTR:千葉正
  • 美術:関精二
  • タイトル:川崎利治
  • 制作:フジテレビ、国際放映、プロデューサー/プレイヤー

サブタイトル

話数 放送日 サブタイトル 脚本 演出
1 1974年7月6日 Oh! 突撃島 山田正弘 和田圓
2 1974年7月13日 パイポの突撃!?
3 1974年7月20日 突撃島大ききん
4 1974年7月27日 突撃島慕情
5 1974年8月3日 突撃! 結婚戦争
6 1974年8月10日 突撃ボカン寄港! 福田善之
7 1974年8月17日 パイポ変身ス! 杉田成道
8 1974年8月24日 突撃島(秘)作戦! 和田圓
9 1974年8月31日 (秘)トツゲキ島奇談
10 1974年9月7日 突撃ホーム・ジャック! 岩間芳樹
11 1974年9月14日 緑はるかに、ン!? 尾中洋一 杉田成道
12 1974年9月21日 父帰ル攻防戦! 鴨井達比古
13 1974年9月28日 サラバ突撃島ョ! 山田正弘 和田圓

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 参考:読売新聞朝日新聞毎日新聞北海道新聞京都新聞 各縮刷版週刊TVガイド(1974年7月~9月)
フジテレビ 土曜劇場
前番組 番組名 次番組
いわぬが花
アドベンチャーコメディ
夏の家族
(本作まで21:30-22:25の放送)
6羽のかもめ
(同作のみ22:00-22:55の放送)
フジテレビ系 土曜21:30-22:25枠
土曜劇場
いわぬが花
土曜劇場
アドベンチャーコメディ
夏の家族
女の気持
(21:00-21:55)
各局別ミニ番組
(フジテレビでは『くいしん坊!万才』)
(21:55-22:00)
土曜劇場・6羽のかもめ
(22:00-22:55)



「アドベンチャーコメディ 夏の家族」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アドベンチャーコメディ_夏の家族」の関連用語

アドベンチャーコメディ_夏の家族のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アドベンチャーコメディ_夏の家族のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアドベンチャーコメディ 夏の家族 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS