旧江尾発電所本館
名称: | 旧江尾発電所本館 |
ふりがな: | きゅうえびはつでんしょほんかん |
登録番号: | 31-0155 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造平屋一部2階建、鉄板葺、建築面積216㎡ |
時代区分: | 大正 |
年代: | 大正8年/平成12年改修 |
代表都道府県: | 鳥取県 |
所在地: | 鳥取県日野郡江府町大字久連字唐杉500-2他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『鳥取県の近代化遺産』(鳥取県教育委員会、1998)。 『日本の近代土木遺産』(土木学会、2005)。 山陰電気株式会社が建設。昭和52年に稼働停止。 |
施工者: | |
解説文: | 日野川にほぼ面する敷地に東面して建つ旧水力発電所施設。石造平屋建の発電機室の北側に2階建の変圧室を接続し、全体でL字形平面としたもので、正面には欠円アーチ形の窓を穿ち、発電機室には越屋根を設ける。外壁全体に江戸切仕上げの切石を積む重厚な外観。 |
建築物: | 旧東洋製糖下阪浴場風呂場 旧東洋製糖社員浴場風呂場 旧桃山一号配水池監視廊入口 旧江尾発電所本館 旧町屋変電所 旧米子市水源地旧ポンプ室 旧米子市水源地水神社 |
- 旧江尾発電所本館のページへのリンク