旧東洋製糖下阪浴場風呂場
| 名称: | 旧東洋製糖下阪浴場風呂場 | 
| ふりがな: | きゅうとうようせいとうしもさかよくじょうふろば | 
| 登録番号: | 47 - 0046 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 石造、建築面積141㎡ | 
| 時代区分: | 大正 | 
| 年代: | 大正後期 | 
| 代表都道府県: | 沖縄県 | 
| 所在地: | 沖縄県島尻郡北大東村字港10-2 | 
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの | 
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 北大東島西北部に位置する。正面11m,奥行9.8m規模,石灰岩の布積で築かれた矩形平面の石造構造物。内部には大小2槽のコンクリート造浴槽を南壁面沿いに設け,壁を隔ててボイラー室を設ける。燐鉱採掘時代の島住民の生活を物語る遺構として貴重。 | 
| 建築物: | 旧島守発電所本館 旧床几山配水池計量室 旧曽木発電所本館 旧東洋製糖下阪浴場風呂場 旧東洋製糖社員浴場風呂場 旧桃山一号配水池監視廊入口 旧江尾発電所本館 | 
- 旧東洋製糖下阪浴場風呂場のページへのリンク