旧水田家住宅長屋門
名称: | 旧水田家住宅長屋門 |
ふりがな: | きゅうみずたけじゅうたくながやもん |
登録番号: | 12 - 0043 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積111㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治初期 |
代表都道府県: | 千葉県 |
所在地: | 千葉県鴨川市西339 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋の南東,道路から高い位置に建つ。桁行9間,梁間3間規模,寄棟造,桟瓦葺,出桁造の長屋門であるが,全体的に木太く,門右1室と左2室を牛小屋とする点に特徴がある。江戸時代以来の酪農地である嶺岡牧の歴史を伝える建造物として貴重である。 |
建築物: | 旧大司家住宅高倉 旧岩切家住宅高倉 旧有村商事高倉 旧水田家住宅長屋門 沼田家住宅旧りんご倉庫 泉家住宅支度部屋及び干場 泉家住宅鰹節製造場 |
- 旧水田家住宅長屋門のページへのリンク