かたり
かたり【語り】
読み方:かたり
1 語ること。また、その話。
2 記録映画やラジオ・テレビのドラマなどで、筋や場面を説明・解説すること。ナレーション。
3 能で、事件や由緒などを節がなくて抑揚の少ない、多くは散文調の詞(ことば)で物語ること。また、その部分。主にワキが演じる。
4 狂言で、普通のせりふとは違う独白形式の改まった口調で、事件や由緒を物語ること。また、その部分。
5 歌舞伎で、看板や番付の外題(げだい)の上などに、その作の概要を掛け詞・縁語などを多用した美文調で述べたもの。立(たて)作者が書いた。
かたり【×騙り】
騙り、語り
又
語
騙
「かたり」の例文・使い方・用例・文例
- かたりと音をたてるさま
品詞の分類
- かたりのページへのリンク