【大型破壊機救難消防車】(おおがたはかいききゅうなんしょうぼうしゃ)
航空自衛隊が保有する大型消防車。
各航空基地に配備され、航空機の離着陸事故における火災の消火及び乗員の救助に従事する。
初期型のA-MB-1・水と薬液の積載量と消火液の吐出量を増大した改良型のA-MB-2・最新型のA-MB-3の3タイプがある。
化学消火剤または水を噴射する能力を有し、最新型のA-MB-3では消火剤タンクと合わせて1万リットルを超えるタンクを積載している。
また、キャビン上の放水銃をコックピット内から操作出来るようになっている。
2011年3月の東日本大震災にともなって起きた、福島第一原発事故の災害派遣出動においては、使用済み核燃料プールへの放水活動に投入された。
スペックデータ
- A-MB-1
乗員:5名
全長:10,125mm
全高:3,400mm
全幅:2,495mm
車輌重量:14,400kg
最大積載量:4,050kg
トランスミッション:常時噛合式・前進5段、後進1段
エンジン:RE10 V型10気筒ディーゼルエンジン
総排気量:18,894cc
最高出力:370ps/2,200rpm
最大速度:95km/h
登坂能力:tanθ1.19
最小回転半径:10.6m
タンク容量:200リットル
- A-MB-2
乗員:5名
全長:10,125mm
全高:3,400mm
全幅:2,495mm
車輌重量:14,145kg
最大積載量:5,380kg
トランスミッション:常時噛合式・前進5段、後進1段
エンジン:RE10 V型10気筒ディーゼルエンジン
総排気量:18,894cc
最高出力:370ps/2,200rpm
最大速度:95km/h
登坂能力:tanθ1.19
最小回転半径:10.6m
タンク容量:200リットル
水槽/薬液槽容量:4,800リットル/480リットル
- A-MB-3
乗員:5名
全長:11,950mm
全高:3,780mm
全幅:3,100mm
車輌重量:14,400kg
最大積載量:4,050kg
トランスミッション:常時噛合式・前進4段、後進2段
エンジン:RE10E V型10気筒ディーゼルエンジン×2基
総排気量:26,507cc
最高出力:450ps/2,200rpm
最大速度:100km/h
登坂能力:tanθ0.62
最小回転半径:11.9m
タンク容量:300リットル
水槽/薬液槽容量:12,500リットル/850リットル
最大射程:80m
吐出量:6,000/3,000リットル
Weblioに収録されているすべての辞書から大型破壊機救難消防車を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 大型破壊機救難消防車のページへのリンク