あさまとは? わかりやすく解説

あさま【朝熊】

読み方:あさま

三重県伊勢市地名


あさ‐ま【朝間】

読み方:あさま

朝のうち。朝のあいだ。朝。

「—の寒い風が吹き通って」〈秋声あらくれ


あさ‐ま【浅ま】

読み方:あさま

形動ナリ

浅いさま。奥深くなくむき出しのさま。

忍ぶ姿も現れて、—になりぬさりながら」〈謡・玉井

簡単で粗末なさま。

是程に—なる平城(ひらじゃう)に、主上上皇籠め進(まゐ)らせて」〈太平記・九〉

考え足りないさま。浅はかであるさま。

「いづ方も、よく見ゆる由しりて出でたるも、—なる事なるべし」〈おきく物語


あさま


あさま

下北弁 意味 用例 用例の意味・備考
あさま   朝間   あさまっから酒っこ飲んでら。 朝間から酒を飲んでいる。

あさま’

但馬方言共通語用例備考
あさま’ 朝の内 あさまは洗濯やそうじせんならんしけぇ(しなくてはならないから)いっつもいそがしい。

あさま【朝間】

品詞名詞
標準語》朝、朝の間午前中
用例》「あさまんうちー、勉強しちゃいなれ」(朝の間に、勉強してしまいなさい)。
用例》「あさま、とうから起きたけえ、眠ちゃあ」(朝早くから起きたから、眠いよ)。
参照》ばんげ

あさま

[意]朝方
情報提供緒方・みっこさ

浅間

読み方:あさま

  1. 煙草ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物部・長野県〕
  2. 烟草ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・石川県
  3. 煙草浅間山噴煙より連想したのである石川県地方にては「おかちやん」又「喜三郎」とも云ふ。
  4. 煙草浅間山噴煙より連想したもの。

分類 石川県長野県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

残間

読み方
残間あさま

あさま

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 15:49 UTC 版)

あさまは、東日本旅客鉄道(JR東日本)が、北陸新幹線の主に東京 - 長野間で運行している特別急行列車愛称である。


注釈

  1. ^ 国鉄部内の制定基準によれば、列車愛称として沿線の山や河川名が使用されるのは、主に急行列車向けに相当する。本列車名は、同時期に運転を開始した「あずさ」と共に特急列車の愛称として採用された最初の例とされる。
  2. ^ E7系・W7系が「かがやき」・「あさま」への臨時列車に充当される際は、車両不足を解消するために当形式での代走を行なっていた。この場合、予め定められた列車には「グランクラスなし、8両編成で運転」という時刻表の表記(交通新聞社発行)がなされた。
  3. ^ 乗客を乗せた状態で安中榛名駅 - 軽井沢駅間の登り連続急勾配を走行することができない可能性があったため[10]、上り列車のみの運用となった。
  4. ^ 「白山」は1972年3月12日に急行から格上げ。
  5. ^ 戦前に準急は料金は不要であったが戦後は有料となった。
  6. ^ 混乱を防止するため、当時の国鉄内部では青森発着編成を「青森白鳥」、上野発着編成を「信越白鳥」と区分していた。
  7. ^ 「白樺」の愛称は新たに中央本線で運転される列車名に転用(現在の「あずさ」に相当)。
  8. ^ 1972年以降は捻出されるサロ2形式が底をついたため、グリーン車を電動車ユニットとし4号車・5号車にサハを組成した編成も出現した。
  9. ^ 1973年夏に489系で運転された臨時「あさま」の下り51号・上り54号は食堂車営業実績がある唯一の「あさま」である[34]
  10. ^ 小淵沢 - 塩尻 - 長野間は電車化し、「天竜」増発分に立て替えた。
  11. ^ 営業休止後もサハシ169形は1978年9月まで連結された。
  12. ^ あいづ」「ひたち」運用に投入されるクロ481形連結の9両編成を除く。
  13. ^ エル特急指定は「あさま」との等間隔運転の一角を成していたため解除されず「1往復のエル特急」のまま廃止まで運行された。
  14. ^ 当時[いつ?]の時刻表より。
  15. ^ この運転に際しN101編成は国鉄色に復元。「あさま」リバイバル運転で国鉄色の183系・189系が充当されたのはこれが初めてである。
  16. ^ 碓氷峠越えをしていた時代の同列車にモハ485形 + モハ484形が編成中に組成されたケースはあったが、489系はクハ489-1を残して既に全車が廃車となっているため、編成単位で485系が投入されたのは今回が初である[40]

出典

  1. ^ 松本典久『オリンピックと鉄道』交通新聞社、2020年、194頁。ISBN 978-4-330-01920-8 
  2. ^ a b 北陸新幹線の列車名の決定について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2013年10月10日http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131008.pdf2013年10月10日閲覧 
  3. ^ a b 北陸新幹線の列車名の決定について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2013年10月10日http://www.westjr.co.jp/press/article/2013/10/page_4570.html2014年11月14日閲覧 
  4. ^ a b 2014年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2013年12月20日http://www.jreast.co.jp/press/2013/20131217.pdf2013年12月21日閲覧 
  5. ^ ありがとう、さようならE2系 ラストラン見送り」『信濃毎日新聞』信濃毎日新聞株式会社、2017年4月1日。2017年4月1日閲覧。オリジナルの2017年4月1日時点におけるアーカイブ。
  6. ^ a b 夏の増発列車のお知らせ』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2001年5月18日http://www.jreast.co.jp/press/2001_1/20010509/index.html2014年3月31日閲覧 
  7. ^ a b 新幹線特集 開業までの歩み」『信濃毎日新聞』信濃毎日新聞社、1997年10月1日。2014年10月19日閲覧。オリジナルの1998年2月4日時点におけるアーカイブ。
  8. ^ 『信濃毎日新聞』1997年4月15日
  9. ^ ダイヤ改正について 上越・長野新幹線』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、1998年9月25日http://www.jreast.co.jp/press/1998_1/19980902/jouetsu.html2014年12月9日閲覧 
  10. ^ 『新幹線のすべて 現役全9形式パーフェクトガイド』笠倉出版社〈万物図鑑シリーズ〉、2013年7月18日、[要ページ番号]頁。ISBN 978-4-7730-8667-6 
  11. ^ 2001年12月 ダイヤ改正について I.新幹線 1』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2001年9月21日http://www.jreast.co.jp/press/2001_1/20010914/01.html2014年12月9日閲覧 
  12. ^ 2001年12月 ダイヤ改正について I.新幹線 2』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2001年9月21日http://www.jreast.co.jp/press/2001_1/20010914/02.html2014年12月9日閲覧 
  13. ^ 2002年12月 ダイヤ改正について』(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2002年9月20日http://www.jreast.co.jp/press/2002_1/20020911/index.html2014年11月2日閲覧 
  14. ^ Ⅰ.新幹線(2004年3月ダイヤ改正について)” (PDF). 東日本旅客鉄道 (2003年12月12日). 2023年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月29日閲覧。
  15. ^ 長野新幹線の新型車両E7系の運転本数拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2014年2月24日http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140224.pdf2014年3月5日閲覧 
  16. ^ a b 7月以降の長野新幹線E7系の運転本数拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2014年5月23日http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/140523.pdf2014年8月12日閲覧 
  17. ^ 11月8日からの長野新幹線のE7系運転本数拡大について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2014年8月22日http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/130822-1.pdf2014年8月26日閲覧 
  18. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.jreast.co.jp/press/2014/20140814.pdf2014年8月27日閲覧 
  19. ^ 北陸新幹線 長野〜金沢間開業に伴う運行計画の概要について』(プレスリリース)西日本旅客鉄道、2014年8月27日http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html2014年8月27日閲覧 
  20. ^ 2015年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2014年12月19日http://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf2014年12月19日閲覧 
  21. ^ 2015年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道長野支社、2014年12月19日http://www.jreast.co.jp/nagano/pdf/141219-2.pdf2014年12月19日閲覧 
  22. ^ 「長野新幹線」あさま「引退」へ E2系車両、臨時列車に」『信濃毎日新聞』信濃毎日新聞株式会社、2015年12月19日。2015年12月21日閲覧。オリジナルの2015年12月21日時点におけるアーカイブ。
  23. ^ 2018年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2017年12月15日http://www.jreast.co.jp/press/2017/20171213.pdf2018年3月26日閲覧 
  24. ^ 新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年4月8日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200408_ho02.pdf2020年4月8日閲覧 
  25. ^ 6月の「グランクラス」発売見合わせについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年4月14日。 オリジナルの2020年4月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200427065135/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200414_ho04.pdf2020年4月25日閲覧 
  26. ^ 新幹線および中央線特急、常磐線特急の指定席発売見合わせについて』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年4月27日。 オリジナルの2020年4月27日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200427053159/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200427_ho02.pdf2020年4月27日閲覧 
  27. ^ 発売見合わせ中の新幹線および在来線特急等の運転計画・指定席発売について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年5月13日。 オリジナルの2020年5月14日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200514052224/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200513_1_ho.pdf2020年5月13日閲覧 
  28. ^ 6月以降の新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止継続について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年5月13日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200513_2_ho.pdf2020年5月13日閲覧 
  29. ^ 5月28日以降の新幹線および中央線・常磐線特急の運転計画変更について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年5月22日。 オリジナルの2020年5月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200522060722/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200522_ho01.pdf2020年5月22日閲覧 
  30. ^ 上越、北陸新幹線と「サフィール踊り子」の車内サービスの再開について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年6月19日https://www.jreast.co.jp/press/2020/20200619_ho02.pdf2020年7月25日閲覧 
  31. ^ 新幹線・在来線特急列車等の車内サービスの中止について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2021年1月13日。 オリジナルの2021年1月13日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20210113140226/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20210113_ho02.pdf2021年1月13日閲覧 
  32. ^ 2021年3月ダイヤ改正について』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2020年12月18日。 オリジナルの2020年12月18日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201218071035/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf2020年12月18日閲覧 
  33. ^ a b 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '98年版』ジェー・アール・アール、1998年7月1日、182頁。ISBN 4-88283-119-8 
  34. ^ 国鉄監修 交通公社の時刻表1973年7月号 日本交通公社出版事業局(現在:JTBパブリッシング
  35. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年8月1日、191頁。ISBN 4-88283-112-0 
  36. ^ 奥山敬志、松村寛「首都圏 変わりダネ列車大集合!」『鉄道ダイヤ情報』第87号、弘済出版社、1991年7月、10-35頁。 
  37. ^ 「臨時特急「そよかぜ」の出発式 JR上田駅」『交通新聞』交通新聞社、1996年5月6日、3面。
  38. ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '02年版』ジェー・アール・アール、2002年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-123-6 
  39. ^ 『JR気動車客車編成表('06年版)』、交通新聞社、2006年8月1日、[要ページ番号]ISBN 4-88283-127-9 
  40. ^ 『特急はくたか&北陸の485/489系』イカロス出版〈イカロスMOOK 名列車列伝シリーズ17〉、2002年7月1日、[要ページ番号]頁。ISBN 4-87149-412-8 



「あさま」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「あさま」に関係したコラム

  • 株365の株価指数に採用されている銘柄

    株365の銘柄の価格は、株価指数に採用されている銘柄の価格をもとにして算出されます。株価指数に採用されている銘柄はその国を代表するような優良企業であることが多く、また、取引高も多く市場から注目されてい...

  • 株式の投資基準とされるPBRとは

    株式の投資基準とされるPBR(Price Book-value Ratio)とは、時価総額が株主資本の何倍かを示す指標のことで、株価純資産倍率とも呼ばれています。PBRは、次の計算式で求めることができ...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

  • 株式の投資基準とされるPERとは

    株式の投資基準とされるPERとは、株価収益率のことです。PERは、次の計算式で求めることができます。PER=株価÷EPSEPSは、1株当たりの利益額のことで、「当期純利益÷発行済み株式数」で計算されま...

  • 株式の投資基準とされるEPSとは

    株式の投資基準とされるEPSとは、1株あたりの利益額のことです。EPSは、次の計算式で求めることができます。EPS=当期純利益÷発行済み株式数例えば、当期純利益が100億円で発行済み株式数が1億株の企...

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あさま」の関連用語

1
98% |||||

2
96% |||||

3
96% |||||

4
96% |||||

5
96% |||||

6
94% |||||

7
94% |||||

8
94% |||||

9
94% |||||

10
94% |||||

あさまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あさまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
下北弁辞典下北弁辞典
Copyright(C)2004-2024 Akemi. All rights reserved.
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2024 TANIGUCHI Yutaka
鳥取弁辞書鳥取弁辞書
Copyright (C) 1996-2024 gonbe007
豊語林豊語林
Copyright (C) 2024 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあさま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS