あさひ野
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/25 09:46 UTC 版)
あさひ野 | |
---|---|
町丁 | |
![]()
あさひ野の航空写真
(2017年6月20日) |
|
北緯38度07分05秒 東経140度51分35秒 / 北緯38.118103度 東経140.859818度座標: 北緯38度07分05秒 東経140度51分35秒 / 北緯38.118103度 東経140.859818度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
人口情報(2024年9月30日現在[1]) | |
人口 | 696 人 |
世帯数 | 215 世帯 |
設置日 | 2017年(平成29年) 1月28日[2] |
郵便番号 | 989-2478[3] |
市外局番 | 0223[4] |
ナンバープレート | 宮城 |
町字ID[5] | 0044001(一丁目) 0044002(二丁目) |
運輸局住所コード[6] | 04508-0773 |
![]() ![]() ![]() |
あさひ野(あさひの)は宮城県岩沼市の町丁。郵便番号は989-2478[3]。人口は696人、世帯数は215世帯(2024年9月30日現在)[1]。現行行政地名はあさひ野一丁目およびあさひ野二丁目。住居表示は全域で未実施。
地理
岩沼市西部、市街地の北端に位置する。東側は字敷島、字東谷地、栄町と、西側は三色吉と、南側は字山桜、字朝日、朝日、字大和と、北側は字大和、字山桜と接する。
北東部には宮城県道25号岩沼蔵王線が通り、そこから延びる道路沿には薬王堂やフレスコキクチといった商業施設が存在する。
歴史
もとは大半が田だったものの、「岩沼市朝日土地区画整理事業」により開発が進み、2017年(平成29年)1月28日に換地処分が行われ誕生した[7]。
年表
- 2008年(平成20年)8月22日 - 宮城県が岩沼市朝日土地区画整理事業の事業認可を行う[8]。
- 2017年(平成29年)
- 2019年(令和元年)10月10日 - あさひ野1号公園・あさひ野2号公園・あさひ野3号公園の供用が開始する[9]。
町名の変遷
実施後 | 実施年月日 | 実施前(各町名ともその一部) | |
---|---|---|---|
あさひ野一丁目 | 2017年1月28日 | 字大和 | |
栄町 | 二丁目 | ||
あさひ野二丁目 | 字山桜 |
世帯数と人口
2023年(令和5年)3月31日現在の世帯数と人口は以下の通りとなる[1]。
丁目 | 世帯 | 人口 |
あさひ野一丁目 | 142世帯 | 460人 |
あさひ野二丁目 | 67世帯 | 218人 |
計 | 209世帯 | 678人 |
小・中学校の学区
小・中学校の学区は以下の通りとなる[12]。
町丁 | 字・番地 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|---|
あさひ野一丁目 | 全域 | 岩沼西小学校 | 岩沼西中学校 |
あさひ野二丁目 |
施設
公共
- あさひ野1号公園(あさひ野二丁目1番1・1番5・1番6)
- あさひ野2号公園(あさひの二丁目6番1)
- あさひ野3号公園(あさひの二丁目5番)
上記の三つの公園はアサヒグループホールディングスの寄付によって遊具が整備された[13]。
企業・工場
- ローソン 岩沼朝日店(あさひ野一丁目13番7)
交通
鉄道
バス
道路
脚注
注釈
出典
- ^ a b c “岩沼市町丁・字別世帯数および人口【R6.9.30】”. 岩沼市. 2025年1月25日閲覧。
- ^ a b c 岩沼市都市計画課: “土地区画整理事業施行地区内の町名の変更について(令和2年4月現在)”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
- ^ a b “宮城県 岩沼市 あさひ野の郵便番号”. 日本郵政. 2025年1月17日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “日本 町字マスター データセット”. デジタル庁 (2022年3月31日). 2024年3月3日閲覧。
- ^ “自動車登録関係コード検索システム”. 国土交通省. 2025年1月25日閲覧。
- ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 1979, p. 588
- ^ a b c “土地区画整理事業施行地区別表”. 宮城県. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “岩沼市都市公園の名称等”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
- ^ 岩沼市都市計画課: “新旧住所対照表(個人)”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
- ^ 岩沼市都市計画課: “新旧住所対照表(企業)”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
- ^ 岩沼市学校教育課: “通学区域(小学校・中学校)”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
- ^ “岩沼市あさひ野公園遊具整備事業への御寄附について”. 岩沼市. 2023年8月14日閲覧。
関連項目
![]() |
三色吉 | 山桜・大和 | 敷島 | ![]() |
三色吉 | ![]() |
東谷地 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
山桜 | 山桜・朝日・大和 | 栄町 |
- あさひ野のページへのリンク