あかべぇそふとすりぃとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > あかべぇそふとすりぃの意味・解説 

AKABEiSOFT2

(あかべぇそふとすりぃ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 15:58 UTC 版)

AKABEiSOFT2
ジャンル ゲーム
企業名 有限会社AKABEiSOFT2
審査 ソフ倫
主要人物 主なスタッフ参照
あかべぇそふとつぅ
デビュー作 魂響〜たまゆら〜
2005年5月27日
最新作 Role Player:いくら姉妹の粘膜ポトレ ぐりぐちゃLIVE!
2025年4月25日)
公式サイト あかべぇそふとつぅ OFFICIAL WEB SITE
しゃんぐりら / しゃんぐりらすまーと
デビュー作 僕と極姉と海のYear!!(しゃんぐりら)
2007年6月28日
最新作 暁の護衛〜罪深き終末論〜
(2010年4月22日
最終作 恋ではなく―― It's not love, but so where near.
2011年5月27日)
暁WORKS / 暁WORKS BLACK / hibiki works(旧暁WORKS響SIDE)
デビュー作 僕がサダメ 君には翼を。
(2007年10月26日
最新作 Re CATION ~Melty Healing~(hibiki works)
2020年7月27日
公式サイト 暁WORKSオフィシャルWebサイト
あかべぇそふとすりぃ
デビュー作 JOKER-死線の果ての道化師-
(2012年6月29日
最新作 白詰指輪 ~四つ娘の花嫁 俺、全員選びました~、墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFULLIVE~
2020年4月24日
公式サイト あかべぇそふとすりぃOfficial WebSite
テンプレートを表示

有限会社AKABEiSOFT2(あかべぇそふとつぅ)は、アダルトゲームの製作会社である。福岡県福岡市中央区大手門に本社を置く。[1]

概要

前身は同人誌および同人ソフトサークルの「AKABEiSOFT」(あかべぇそふと)であり、同サークルは『スクールランブル』のパロディでその名が知られるようになる。2004年冬に一次創作作品発行を「AKABEiSOFT」、二次創作作品発行を「有葉と愉快な仲間達」(あるふぁとゆかいななかまたち)に名義分離し、翌2005年に前者を法人化し、社名を「有限会社AKABEiSOFT2」、ブランド名を「あかべぇそふとつぅ」とした。これに伴い同人サークルとしての「AKABEiSOFT」は「有葉と愉快な仲間達」に吸収合併され、原画担当スタッフ有葉(あるふぁ)の個人サークルの名義となる。なお、正式発表はされていないが、同人ソフトの開発はあかべぇそふとつぅの発足に伴い事実上終了しており、新規発行は同人誌のみである。社内カンパニーとして株式会社エフォルダムがあったが、2014年4月16日をもって解散した。

2019年3月31日に株式会社グリーンウッドの「Campus」ブランド、ホームページ等が有限会社AKABEiSOFT2に引き継がれた。[2][3]

沿革

  • 2000年 - KEY氏を代表とする同人ゲームサークル「AKABEi SOFT」結成。
  • 2005年 - 有限会社AKABEiSOFT2を設立。
  • 2005年2月2日 - 「あかべぇそふとつぅ」サイトオープン。
  • 2006年 - 社内カンパニーとして株式会社エフォルダムを設立。
  • 2007年3月17日 - 「しゃんぐりら」サイトオープン。
  • 2007年5月21日 - 「暁WORKS」サイトオープン。
  • 2008年7月19日 - 「暁WORKS-黒-」サイトオープン。
  • 2008年10月31日 - 全年齢向けウェブサイト「あかべぇめでぃあ」を設立。
  • 2008年11月28日 - 「WHEEL」サイトオープン。
  • 2009年6月20日 - 「しゃんぐりらすまーと」サイトオープン。
  • 2009年6月20日 - 「暁WORKS-響-」サイトオープン。
  • 2009年11月6日 - 「CollaborationS」ティザーサイトオープン。
  • 2010年2月3日 - 「あかべぇそふとつぅTRY」サイトオープン。
  • 2011年7月15日 - 「スペルマニアックス」サイトオープン。
  • 2011年4月30日 - 「てぃ〜ぐる」サイトオープン。
  • 2012年5月21日 - あかべぇそふとつぅグループ再編の為、「しゃんぐりら」・「しゃんぐりらすまーと」・「あっぷりけ-妹-」・「暁WORKS-黒-」・「team IT's」・「team it'sみんと」・「shallot」・「スペルマニアックス」をあかべぇそふとすりぃに統廃合。「暁WORKS-響-」が「hibiki」としてリニューアル。
  • 2013年10月28日 - 「Nostalgic Chord」サイトオープンおよび新規立ち上げ[4]
  • 2014年4月16日 - 「エフォルダムソフト」が解散。
  • 2015年9月30日 - 「エフォルダムソフト」の一部ゲーム(『恋騎士 Purely Kiss』『銃騎士 Cutie Bullet』)の版権を移動保有化
  • 2019年4月4日 - 「Campus」の版権を移動保有化[5]

作品一覧

同人作品

AKABEi SOFT
有葉と愉快な仲間達
mixed up×AKABEiSOFT
SKILL UP
  • 2006年 - 妹 〜doublesite〜
  • 2006年 - 旋律の大攻勢MASTER(音楽CD)
  • 2007年 - えむ すくらんぶる
  • 2007年 - あなたの傍で笑っていたい

商業作品

あかべぇそふとつぅ

あかべぇそふとつぅTRY

しゃんぐりら

しゃんぐりらすまーと

暁WORKS

暁WORKS BLACK

  • 2008年9月25日 - 民族淫嬢
  • 2009年9月24日 - ボクがワタシになった理由 〜女装計画〜
  • 2011年10月28日 - イヅナ斬審剣
  • 2011年11月25日 - 揺り籠より天使まで
  • 2011年12月22日 - HOTEL.

hibiki works(旧暁WORKS響SIDE)

WHEEL

あかべぇめでぃあ

  • 2009年1月9日 - G線上の魔王 サウンドドラマ -償いの章- 第一巻
  • 2009年6月26日 - G線上の魔王 サウンドドラマ -償いの章- 第二巻

てぃ〜ぐる

スペルマニアックス

  • 2011年10月28日 - せきさば! 〜私立せきがはら学園女子サバイバルゲーム部〜

あかべぇそふとすりぃ

COSMIC CUTE

CollaborationS

  • 発売日未定 - 太陽の子

NostalgicChord

その他
  • 2007年2月23日 - THE BEST GAME VOCALS OF あかべぇそふとつぅ
    • Five Recordsより発売のボーカルコレクション。オフィシャルサイトでの告知は行っていない。
  • 2008年8月15日 - G線上の魔王CHARACTER SONG CD 宇佐美ハル
    • ArielWaveより発売のキャラクターソング。
  • 2009年4月24日 - G線上の魔王オリジナルサウンドコレクション
    • Five Recordsより発売のオリジナルサウンドトラック。

主なスタッフ

  • 三舛啓/ミマス/KEY(有限会社AKABEi SOFT2代表取締役・AKABEiSOFT創設者・一般社団法人コンピュータソフトウェア倫理機構理事)
  • るーすぼーい(シナリオ)
  • 衣笠彰梧(シナリオ)
  • トモセシュンサク(原画)
  • 司城憲幸/憲yuki(プログラム)
  • 春山学(プロデューサー・ディレクター)
  • 蒼月しのぶ(漫画)
  • 成瀬守(原画)
  • 林田(ディレクター)
  • γ(ディレクター)
  • 後藤(ディレクター)
  • 黒曜石 (シナリオ)

元スタッフ

  • 泰良則充 (シナリオ)[15]
  • 有葉(あるふぁ)(キャラクターデザイン・原画)[16]

Webラジオ

橘まおと花澤さくらのあかべぇらじお
橘まお花澤さくらがパーソナリティを務める情報バラエティラジオ番組[17]。2017年7月14日から2018年6月22日まで音泉にて配信された。毎週金曜日更新。

脚注

  1. ^ あかべぇそふとつぅ>求人情報 2025年4月18日閲覧
  2. ^ 株式会社グリーンウッド 解散のご報告”. 2019年3月31日閲覧。
  3. ^ 株式会社グリーンウッド様 Campusブランド引き継ぎに関しまして”. 2019年4月4日閲覧。
  4. ^ 春山P (2013年10月28日). “Nostalgic Chord 始動します”. NostalgicChord. 2013年11月3日閲覧。
  5. ^ 株式会社グリーンウッド様 Campusブランド引き継ぎに関しまして”. 2019年4月4日閲覧。
  6. ^ 【ちょい昔イチ押しレビュー】バブみMAXヒロインが超オギャれると各所で話題に!! あかべぇそふとつぅ『ああっママになるっ! ~アナタを想って溢れるおっぱい~』”. www.bugbug.news (2021年1月24日). 2025年2月8日閲覧。
  7. ^ 電子処女が現れた! コマンド!? 公式サイト”. 2020年1月25日閲覧。
  8. ^ CHARACTER”. Role Player:とろろ姉妹の粘膜ポトレ ぐりぐちゃLIVE! 公式サイト. あかべぇそふとつぅ. 2022年6月17日閲覧。
  9. ^ 株式会社エフォルダムから販売された。
  10. ^ 2010年 TECH GIANセールスランキング1位。
  11. ^ Re CATION ~Melty Healing~ 公式サイト”. 2020年1月29日閲覧。
  12. ^ 水蓮と紫苑 公式サイト”. hibiki works. 2020年8月26日閲覧。
  13. ^ 白詰指輪 ~四つ娘の花嫁 俺、全員選びました~ 公式サイト”. 2020年1月28日閲覧。
  14. ^ 墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFULLIVE~ 公式サイト”. 2020年1月25日閲覧。
  15. ^ 泰良則充 (2021年4月19日). “Twitter /@Tairanorimitsu”. 2021年4月26日閲覧。
  16. ^ https://twitter.com/alpha64cat/status/1529774762578542593”. Twitter. 2022年5月28日閲覧。
  17. ^ 橘まおと花澤さくらのあかべぇらじお”. 音泉. 2017年7月17日閲覧。

関連項目

外部リンク


あかべぇそふとすりぃ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 13:50 UTC 版)

AKABEiSOFT2」の記事における「あかべぇそふとすりぃ」の解説

2012年6月29日 - JOKER - 死線の果ての道化師 - 2012年7月27日 - 創世奇譚アエリアル 2014年2月28日 - 暁の護衛トリニティコンプリートエディション 2014年8月29日 - できない私が、くり返す。 2015年9月18日 - 聖騎士MeltyLovers 2015年12月11日 - 空色イノセント 2016年1月29日 - 働くオトナの恋愛事情 2016年3月25日 - オモカゲ 〜えっちなハプニング!? なんでもどんとこい!〜 2016年6月24日 - 手垢塗れ天使 2016年8月26日 - 生命スペア I was born for you 2016年10月28日 - 愚者教鞭 2016年11月25日 - 略奪者の淫宴 2016年12月22日 - 竜騎士BloodySaga 2017年3月24日 - 働くオタクの恋愛事情 2017年8月25日 - 手垢塗れ堕天使 2017年11月24日 - まほ×ろば -Witches spiritual home- 2018年1月26日 - 少女年の差、ふたまわり2018年2月23日 - 働くオトナの恋愛事情2 2018年3月30日 - アイラブ 恋する乙女キカイ仕掛け 2018年7月27日 - はるとゆき、 2018年9月28日 - きゃらぶれーしょん! ~乙女恋してキャラぶれる~ 2018年10月26日 - 手垢塗れ復讐 2018年11月30日 - 手垢塗れコンプリートパック 2020年4月24日 - 白詰指輪 ~四つ娘の花嫁 俺、全員選びました~ 2020年4月24日 - 墓多DYINGZOMBIES ~Second Chance for BEAUTIFULLIVE~

※この「あかべぇそふとすりぃ」の解説は、「AKABEiSOFT2」の解説の一部です。
「あかべぇそふとすりぃ」を含む「AKABEiSOFT2」の記事については、「AKABEiSOFT2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「あかべぇそふとすりぃ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あかべぇそふとすりぃ」の関連用語

あかべぇそふとすりぃのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あかべぇそふとすりぃのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAKABEiSOFT2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのAKABEiSOFT2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS