《新疆》の正しい読み方とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 《新疆》の正しい読み方の意味・解説 

《新疆》の正しい読み方

「新疆」の正しい読み方

「新疆」正し読み方は「しんきょう」である。地名意味する固有名詞のため、読み間違われることも多いが、読み方自体単純な語であり、「新疆」と書いて「ういぐる」と読むのは誤りである。「新疆」の「疆」は音読みで「きょう」と読むが、字体似ている漢字同じく「きょう」と読む「彊記きょうき)」の「彊」とは異な漢字であることに注意が必要である。「新疆」の「疆」は部首田部となっているが、「彊記」の「彊」は弓である。また、中国語読みでしんちゃん」と読まれることもあるが、日本ではしんきょう」の読み方一般的である。

「新疆」の意味解説

「新疆」は、一般的に中国北西端地域位置する新疆ウイグル自治区」を指す。主に、3つの山脈二つ盆地から成る地域である。ここで、「新疆」とだけ表記するのは旧称であり、1955年からは「新疆ウイグル自治区」が正式名称となっていることに留意必要だ漢字の意味合い上では、「新」新しいもの、新しいことを意味し、「疆」はさかい境界果て意味する。この二つ漢字合わせ新しい土地新たな境界、といった意味になる。

なぜ「新疆」と読むのか・理由

「新疆」「新」音読みである「しん」と、「疆」の音読みである「きょう」を合わせ、「しんきょう」と読む。二つ漢字音読み重ねたシンプルな読みの語となっている。

「新疆」の類語・用例・例文

「新疆」類語としては、「ウイグル」「ウイグル自治区」「新疆自治区」「東トルキスタン」「新疆ウイグル自治区」などがある。基本的に同じ中国北西端地域を指す語であるという点で、「新疆」意味合い同じになっている。特に、「新疆ウイグル自治区」がこの地域正式名称であり、「新疆」旧称のため指す地域が同じである。

「新疆」用例としては、特定の地域意味する固有名詞であるため、文中名詞として使用することが一般的である。
例、
新疆旅行に行く。
新疆人口はおよそ2000万人である。
など。

「新疆」の英語用例・例文

「新疆」を英語で表したい場合は、「新疆」中国語読みローマ字表記し、「Xinjiang」と表すことができる。特に、この地域正式名称である「新疆ウイグル自治区」を英語で表記するなら、「Xinjiang Uyghur Autonomous Region (China)」となる。「Uyghur」が「ウイグル」に当たり、「Autonomous Region」が「自治区」という意味である。この場合自治区意味するAutonomous Region」の最後にカッコ中国明記する必要がある

用例としては、日本語同じよう地域意味する固有名詞として文中では一般名詞同じよう使用できる
I want to visit Xinjiang Uyghur Autonomous Region (China).



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

《新疆》の正しい読み方のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



《新疆》の正しい読み方のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS