大浦駅
(Ōura Station から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/06 00:49 UTC 版)
大浦駅 | |
---|---|
![]()
駅入口(2024年6月)
|
|
おおうら Ōura |
|
◄Y46 浅海 (3.2 km)
(3.1 km) 伊予北条 Y48►
|
|
所在地 | 愛媛県松山市大浦 |
駅番号 | ○Y47 |
所属事業者 | 四国旅客鉄道(JR四国) |
所属路線 | ■予讃線 |
キロ程 | 173.8 km(高松起点) |
電報略号 | オラ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線[1] |
乗降人員 -統計年度- |
46[2]人/日 -2019年- |
開業年月日 | 1991年(平成3年)3月16日[3][4] |
備考 | 無人駅[1] |
大浦駅(おおうらえき)は、愛媛県松山市大浦にある四国旅客鉄道(JR四国)予讃線の駅である[1]。駅番号はY47。
歴史
駅構造
一線スルー(本線側制限速度120km/h)で通過線側にホームの無い1面2線と、この付近では珍しい構造をしている(予讃線では他に関川駅も同様の構造)。無人駅で[1]自動券売機は無い。
有効長が4両分なので、特急列車相互の交換は不可能。通過線側にホームが無いので普通列車相互の交換も不可能である。
駅前広場や駐車場、駐輪場もない。
-
ホーム(2024年、松山方向)
-
ホーム(2008年、観音寺方向)
駅周辺
- 道の駅風早の郷風和里(ふわり)
- 北条スポーツセンター
- 国道196号
隣の駅
脚注
- ^ a b c d 『週刊 JR全駅・全車両基地』 53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月25日、24頁。
- ^ “愛媛県 駅乗降客数”. 2021年3月11日閲覧。
- ^ a b 編集部「3月のメモ帳」『鉄道ピクトリアル』第41巻第6号(通巻第544号)、電気車研究会、1991年6月1日、72頁、ISSN 0040-4047。
- ^ a b c 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日、637頁。 ISBN 978-4-533-02980-6。
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '91年版』ジェー・アール・アール、1991年8月1日、195頁。 ISBN 4-88283-112-0。
関連項目
外部リンク
「Ōura Station」の例文・使い方・用例・文例
- この荷物を Station へ持って行ってくれ
- 馬車に乗って Station へ行った
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- この傾向を逆転しようと,ソニー・コンピュータエンタテインメントが「PlayStation 4(プレイステーション4)」を2月に発売し,マイクロソフトが「Xbox One(エックスボックスワン)」を9月4日に売り出した。
- Ōura Stationのページへのリンク