伊予平野駅とは? わかりやすく解説

伊予平野駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/03 08:37 UTC 版)

伊予平野駅
駅舎(2008年12月)
いよひらの
Iyo-Hirano
U15 西大洲 (1.9 km)
(7.1 km) 千丈 U17
所在地 愛媛県大洲市平野町野田
駅番号 U16
所属事業者 四国旅客鉄道(JR四国)
所属路線 予讃線
キロ程 253.5 km(高松起点)
電報略号 ヒノ
駅構造 地上駅
ホーム 2面2線[1]
乗降人員
-統計年度-
56[2]人/日
-2019年-
開業年月日 1936年昭和11年)9月19日[3]
備考 無人駅[4]
テンプレートを表示

伊予平野駅(いよひらのえき)は、愛媛県大洲市平野町野田にある、四国旅客鉄道(JR四国)予讃線である[1]。駅番号はU16

歴史

駅名に「平野(ひらの)」とあるが、ここは三方を山に囲まれた狭い地域。平野(へいや)からの由来ではなく平地村と野田村の合併によってできた地名からとられている[5]

当駅の開業時は伊予大洲駅よりわずか4.4キロの延伸だったが、地元住民は大変な喜びようで、小学生の旗行列や花火相撲などで初日は一日中賑わったという。その後1939(昭和14)年2月には夜昼トンネルが開通、八幡浜駅まで延伸となった[6]

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地上駅[1]。Y字分岐で進入速度は50km/h。留置線を1線有する。

無人駅で簡易な待合所が設置されている。

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 予讃線 下り 八幡浜宇和島方面
2 上り 伊予大洲内子松山方面

利用状況

1日乗降人員推移 [8]
年度 1日平均人数
2011年 62
2012年 58
2013年 56
2014年 50
2015年 60

駅周辺

隣の駅

四国旅客鉄道(JR四国)
予讃線
西大洲駅 (U15) - 伊予平野駅 (U16) - 千丈駅 (U17)

脚注

  1. ^ a b c 『週刊 JR全駅・全車両基地』 53号 松山駅・伊予西条駅・下灘駅ほか83駅、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2013年8月25日、26頁。 
  2. ^ “[opendata-web.site 愛媛県 駅乗降客数]”. 2021年3月11日閲覧。
  3. ^ a b c d e 石野哲(編)『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』JTB、1998年、641頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  4. ^ a b “「通報」紀勢本線朝来駅ほか17駅の駅員無配置について(旅客局)”. 鉄道公報 (日本国有鉄道総裁室文書課): p. 8. (1986年3月1日) 
  5. ^ 『各駅停車 全国歴史散歩 愛媛県』河出書房新社、昭和55年3月25日 エラー: 日付は和暦ではなく西暦を用いてください。(説明、134,135頁。 
  6. ^ 『各駅停車 全国歴史散歩 愛媛県』河出書房新社、昭和55年3月25日 エラー: 日付は和暦ではなく西暦を用いてください。(説明、134,135頁。 
  7. ^ “予讃・牟岐線の12駅を停留所化 四国総局、職員配置は76駅に”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1986年3月4日) 
  8. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ) - 国土交通省、2019年7月12日閲覧
  9. ^ ホーム | 大洲市立平野中学校 -学校公式サイト-”. hirano-j.esnet.ed.jp. 2025年2月13日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「伊予平野駅」の関連用語

伊予平野駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



伊予平野駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの伊予平野駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS