すみれ(菫)の花言葉とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > すみれ(菫)の花言葉の意味・解説 

すみれ(菫)の花言葉

すみれ(スミレ / )の花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」など。

すみれ(菫)の花言葉の由来

(1)すみれの見た目からつけられたという説

すみれは3月から5月にかけて日当たり良い野原道端などで花を咲かせる。まっすぐ伸びた細い先に咲く、花径2センチほどの小さな花。その可憐な姿が春の訪れ知らせ眺めているだけで心がほっこり温まる。そのさまがまさに「小さな幸せ」を与えてくれる花、ということ花言葉となったという見方がある。

また、野山木立足元にひっそりと、控えめに咲く様子から「謙虚」という花言葉がある。

その控えめ奥ゆかしいイメージ加えて道端アスファルト裂け目などからも自生するとても丈夫な植物であり、小さくて立派な花を咲かせる凛とした立ち姿から、日本でも西洋でも「誠実」のシンボルとして知られている。

(2)ドイツ伝承

すみれはドイツでは「春の使者」と呼ばれるドイツでは昔から、「か弱い少女のような花、すみれ。旅人目に触れない所から、その香り挨拶し孤独に静かに暮らしている。そのため人々はすみれを謙遜謙虚さシンボルにした。」という言い伝えがある。

(3)ギリシア神話からつけられた説

以下のような神話エピソードから、神の前では「目立たず控えめに=謙虚」というのがすみれの花言葉になったと言われる

ゼウスイーオーの話

ギリシア神話最高神ゼウスは、妻ヘーラー巫女として仕えイーオー愛した。この関係がヘーラー知られイーオーは白い牝牛の姿に変えられの中のオリーブの木つながれてしまった。ゼウスイーオー慰めるため、イーオー美しい瞳によく似たすみれの花」を作り出した古典ギリシア語ではすみれのことをイーオーにちなんイオン呼んでいた。

アポロンイアの話

神話の神アポロンが、フィリシアの美しい娘イア見て恋に落ちたイアには羊飼い婚約者がいたために、アポロンの愛を拒み狩猟貞潔女神アルテミス助け求めたところ、アルテミスイアすみれの花変えた

ローマ神話

愛と美の女神ヴィーナスが、美し乙女たち踊っている姿を見て自分息子であるキューピッドに「乙女たちと私のどちらがより美しいか」と尋ねたキューピッドが「乙女たち」と答えたのでヴィーナス怒り乙女たちの頬を叩いた。頬は紫色腫れあがり、可哀そうに思ったキューピッド乙女たち紫色すみれの花変えたという。

(4)魅惑的な香りから

すみれのしなやかで強い香りはとても印象的である。色別花言葉では「恋」や「愛」をあらわすことが多く、すみれは「愛情」とも結び付けられる甘くセンシュアル匂いが「恋」や「愛」、「夢の世界」に誘い込む

すみれ(菫)の英語の花言葉

花言葉19世紀西欧社会流行し日本には明治時代初期取り入れられたという経緯がある。当初輸入され花言葉そのまま使われていたが、次第日本独自花言葉作られていった

すみれは英語ではvioletヴァイオレット)」。花言葉は「Modesty謙虚)」「Faithfullness(誠実)」ほか「Dreams(夢)」「Healing癒し)」「Remembrane(追憶)」「Determination決断力)」など、多種多様な意味を持つ。

また、英語には shy as a violt(すみれのように恥ずかしがり屋)という慣用表現がある。小さな花うつむいて可憐に咲くような姿にちなん言い回しである。

violet」は色名でもある。日本ではすみれ色」ともいい、青みがかった深い紫色を指す。西洋では、すみれの凛とした美しい姿が女性美徳象徴みなされている。バラ・ユリ・すみれは特別な意味を持ちバラは「beauty(美)」ユリは「majesty威厳)」すみれは「modesty謙虚)」と「faithfulness(誠実)」の象徴とされ、この3つ備わった女性理想の女性像とされている。この3つの花は聖母マリアシンボルでもあり、キリスト教宗教絵画には聖母マリア添えられる定番モチーフとなっている。

すみれ(菫)色別の花言葉の解説

紫色貞節」「愛」

貞節」とは、女性配偶者以外の男性身も心も許さないこと。思い揺らぎ、変わるということ無く身持ちを守るということ。すみれの全般的な花言葉一つ、「誠実」につながる意味を持つ。紫色は古い時代には日本西洋ともに高貴な色とされ、また動の赤と静の青という相反する色が共存し感性働きかける神秘的な効果がある。奥ゆかしく、深く、また誠実な「愛」をイメージさせる。紫すみれの英語での花言葉は、日本の花言葉とは一味違い、「daydreaming白昼夢)」「You occupy my thoughts(あなたのことで頭がいっぱい)」。

daydreaming白昼夢)」とは目覚めながら夢をみているようなぼんやりした状態。何かに思いを馳せて心ここにあらずであったり、「You occupy my thoughts(あなたのことで頭がいっぱい)」と一途な思いいっぱいになっているのも、紫色がかもし出す神秘的な雰囲気と、可憐で少し儚げなすみれの姿が結びついているといえる

青色用心深さ

青色スミレ日本語花言葉では青紫紫色仲間に入る。英語での花言葉は「watchfullness 用心深さ」「Love 愛」。青という色の落ち着き冷静さ知的なイメージから、用心深さ油断をしないという意味を持つ。浮かれ気持ちではない、慎重な「愛」。自分心と相手の心を謙虚に誠実に見つめるという事

#白「あどけない恋」「無邪気な恋」「純潔

白という色の持つ、純粋・無垢・けがれないイメージそのままに、若々しいフレッシュな恋をあらわす花言葉つけられている。幼い頃純粋な思い初恋大切な思い出懐かしく呼び起こされる。白すみれの英語での花言葉は「candor(率直・誠実)」「innocence純潔)」。「率直」というのは飾らずありのままであること。「純潔」は心にけがれがなく、清らかなこと、または性的に無垢なこと。白色が表す通りシンプルストレートな意味を持っているローマ神話エピソードで、愛と美の女神ヴィーナス嫉妬した美し乙女たち、というのはこの白いすみれの花だったという説もある。

ピンク色希望」「愛」

ピンク色やさしさ温かさ華やかさから、「希望」「愛」という花言葉を持つ。新たな命が芽生え再生する春という季節に、新しい事への挑戦スタートに際して背中押してくれるような「希望」、生きるための大きな力となる「愛」、やさしく包みこんでくれるような「愛」を表す。

黄色rural happiness田園の幸福)」「慎ましい喜び

目覚めの春を照らす太陽の色、春を感じさせる色の代表とも言える黄色は、すみれの色となるとどこか素朴な飾り気のない純朴なrural happiness田園の幸福)」となる。のどかな自然に囲まれる幸福なイメージもたらす明る黄色小さな花群生する様子はまさに「慎ましい喜びであろう

すみれ(菫)本数別の花言葉の解説

すみれは草丈10センチほどで、鉢植え単色いくつかの色で寄せ植えにしてあることが多い。そのため本数数え花束にするケースあまりないかもしれないが、ここでは一般的な花束本数込められた意味を紹介する誕生日プレゼントには、年齢と同じ数の花を贈ることもある。

プロポーズには12本の花を贈ると幸せになれるという言い伝えがあり、12本の花束用意されることもある。

また、マイナスの意味を表す本数もある。

すみれ(菫)の怖い花言葉

すみれにはネガティブな意味の花言葉や、怖い・恐ろしい意味合い花言葉などは特に見出されない花言葉は「謙虚」「誠実」「小さな幸せ」「愛情」など、真面目で優しく温かい意味を持っており、安心してお祝い贈り物取り入れることができる。



花言葉内容諸説あります



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  すみれ(菫)の花言葉のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すみれ(菫)の花言葉」の関連用語

すみれ(菫)の花言葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すみれ(菫)の花言葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS