感性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 哲学 > 哲学 > 感性の意味・解説 

感性

読み方:かんせい

「感性」とは、物事印象性質などを感覚的直感的に把握する能力や心の動きのこと、あるいは、感覚的繊細かつユニークな印象ニュアンス表現する能力のことである。前者は「感受性と言い換えられ、後者は「センスと言い換えられる。

「感性」はたいてい「感性が豊かだ」「感性が乏しい」といった言い方表現される相対的な多寡表現する意味で「感性がある」「感性がない」と表現する場合はあるが、全く欠落欠如しているという意味で「感性がない」と表現される場面想定しくい。

哲学分野における「感性」は主にカント哲学の用語であり、「悟性」および「理性」と対比される概念である。「感性(Sinnlichkeit)」は外界から刺激受けて得られる感覚的所与である。「悟性(Verstand)」はそれを概念として統合または区分し対象認識する。「理性(Vernunft)」は感性や悟性はたらき統括制御して概念整理体系化を行う、人間認識能力根幹である。

「感性」の語源・由来

「感性」という言葉は、明治以降西欧概念訳語として案出された「和製漢語」の一種とされる今日では中国語においても一般的な語彙として取り入れられている。

「感性」の類語

対人関係での感情変化対応する能力として「感受性」「感度」「感じやすさ」、外界からの刺激対す反応の意味で「センシビリティ」、本質的な能力を表す言葉として「感覚」「センス」「勘」「察知」などが挙げられる

「感性」を含む熟語・言い回し

「感性が豊か」

「感性が豊か」とは、感性の程度優れているさまを表現する言い方である。外部物事から受け取った刺激印象強く受け止める、その刺激印象から想像力はたらかせることができる、あるいは、独創的な発想生み出せる(それを表現できる)、といったさまが「感性が豊か(だ)」と表現しうる。

「感性が乏しい」

「感性が乏しい」とは、感性の程度があまり優れていないさまを表現する言い方である。物事から印象受け取感覚反応が鈍い、内包する印象表現する能力高くない他者気持ちなどを推し量る能力が低い、人に共感しにくい、場の空気読めないセンスが悪い、といった意味合い用いられる表現である。

外部から刺激受けて反応がにぶい(感受性乏しい)という意味で用いられることもままある

「感性が鋭い人」

「感性が鋭い人」とは、おおむね物事本質直感的に見極める能力が鋭い人」や「多くの人が気づかない見過ごす)ような細やかな点に気づく能力が高い人」、あるいは「常人思いつかないような、発想があったとしても表現する術を見いだせないような、独創的な表現ができる人」を指す意味で用いられる表現である。かいつまんでいえば「独自のセンスがある」「独創性がある」ような人ということである。

「感性を磨く」

「感性を磨く」とは、おおむね物事からより多く刺激印象受け取る(読み取る)ことができるよう努力勉強をする」「より豊かな・より洗練された・より独創的な表現ができるよう修練を積む(=センスを磨く)」といった意味で用いられる言い回しである。

感性(感受性そのもの天賦的な能力かもしれないが、見識高めたり技術学んだりすることによってインプット・アウトプット能力高めることは可能である。

「共感性」

共感性」とは、他者喜怒哀楽などの感情推し量ることができる気質のこと、または、相手感情写し取って自分のことのように感じてしまう気質のことである。

共感性」は「共感するという性質共感-性)」という意味の言葉である。「共-感性」ではない。その意味で「感性」の語そのものとは直接の関係はない。

「共感性羞恥」「共感性羞恥心」

共感性羞恥」とは、他人が恥をかいたり笑われたりしているのを見聞きした時に自分を同じ境遇位置付けて同じような目にあっているように)恥ずかしさ感じることである。

共感性羞恥」は「共感+性+羞恥」という構成言葉であり「感性」の語そのもの直接的な関係はない。

かん‐せい【感性】

読み方:かんせい

物事を心に深く感じ取る働き感受性。「—が鋭い」「豊かな—」

外界からの刺激受け止める感覚的能力カント哲学では、理性悟性から区別され外界から触発されるものを受け止めて悟性認識材料与え能力


感性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/16 13:32 UTC 版)

感性(かんせい)は、人間の持つ知覚的な能力のひとつである。




「感性」の続きの解説一覧

感性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 01:21 UTC 版)

芸能人格付けチェック」の記事における「感性」の解説

レギュラー時代第3チェック特番時代は主に第5チェック第17弾第3チェック第18弾第19弾は第4チェック)で行われる問題及びチェック名は毎回異なる。宝石絵画陶芸品などは本物模造品見比べ書道写真生け花などはプロ作品アマチュアもしくは素人(主に堀部番組スタッフ)の作品見比べダンス日本舞踊などのアクション問題プロアマチュアもしくは素人アクションする様子シルエット見比べ血統書付き品種雑種見比べ

※この「感性」の解説は、「芸能人格付けチェック」の解説の一部です。
「感性」を含む「芸能人格付けチェック」の記事については、「芸能人格付けチェック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「感性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「感性」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



感性と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「感性」の関連用語

感性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



感性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの感性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの芸能人格付けチェック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS