トヨタ・ハイエース トヨタ・ハイエースの概要

トヨタ・ハイエース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/20 22:44 UTC 版)

トヨタ・ハイエース
概要
別名 トヨタ・レジアスエースマツダ・ボンゴブローニイ
製造国 日本
販売期間 1967年-
ボディ
ボディタイプ キャブオーバーワンボックスカー
駆動方式 後輪駆動
テンプレートを表示

概要

1967年に発売を開始した。かつてはショートホイールベース(標準ボディ)やトラックもラインナップされていたが、現在それらは消滅しており、ロング、スーパーロング、ワゴン、ライトバンコミューターのみとなっている。日産・キャラバンが長年の競合車種。

貨物車として性能が高く、宅配業を始め多くの企業で小型貨物車、社用車として広く用いられ、運転手を含めた10人乗りの特徴を活かし、送迎バス乗合タクシージャンボタクシーハイヤー路線バスコミュニティバスなど乗用・旅客輸送用、ほかに救急車寝台車現金輸送車・福祉車両など特種用途自動車のベース車としても利用される。

個人用途では、公道を走行できないロードレーサーモトクロッサーなど競技用オートバイロードバイクトラックレーサーなど競技用自転車、大型のラジコン飛行機やマルチコプターなど趣味の機材、を輸送するトランスポーターとして、バニングキャンピングカーのベース車両としても使用される。

事業用自家用共にニーズがあるため、専門の中古車店や社外品のパーツ製造・販売などが成り立ち、ハイエースのみの市場も形成されている[1][2]

中古車としての下取り価格が高く、耐久性が非常に優れているため新興国開発途上国テロリストなどにはトヨタ・ハイラックスおよびトヨタ・ランドクルーザーと共に需要が高い。それに関連して自動車窃盗団による日本国内での窃盗密輸出も後を絶たず、日本損害保険協会による保険金支払い事案を対象とした調査結果で、2007年平成19年)から7年連続で自動車盗のワースト1[3][4][5][注釈 1]となったため、メーカーでも対策を行っている(後述)。

初代 H10系(1967年 - 1977年)

トヨタ・ハイエース(初代)
H10系
バン
ボディ
乗車定員 3/6/9/12/15人
エンジン位置 フロント
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
変速機 4MT
車両寸法
ホイールベース 2,350mm
全長 4,305mm
全幅 1,690mm
全高 1,890mm
車両重量 1,130kg
その他
データモデル デリバリーバン 3人乗り
テンプレートを表示
1967年2月
トヨエースの小型版として、FR方式キャブオーバーレイアウトを持つ初代モデルのトラック発売。テールランプはリフレクター込み3色コンビネーションタイプである。エンジンはコロナと同じ1.3Lの3P型であるが、コロナの70psに対し、ハイエースでは低回転域のトルクを重視した56ps仕様となっている。
1967年10月
ワンボックスボディのワゴンを追加。エンジンはコロナと同じ1.5L・77psの2R型のみで、9人乗りのワゴンのみ。全幅以外の外寸とホイールベースは以後の4代目とほぼ同じ。ワゴンのリアドアはスライド式ではなく、ヒンジ式
1968年4月
スライドドアを持つ6人乗りのデリバリーバンを追加。定員は前席3名・後席3名の2列シートで、最大積載量は850キログラム。左のみのリアドアは前述のとおりスライド式で、バックドアは跳ね上げ式とドロップゲート(あおり)を組み合わせた上下2分割式となる。
1969年2月
ホイールベースとリヤのオーバーハングを延ばした15人乗りと、先に発売されたワゴンをベースにした、4列シートの12人乗りのコミューターシリーズ(2ナンバー登録のマイクロバス)を追加。
1970年
安全対策を中心としたマイナーチェンジを行う。
1971年2月
マイナーチェンジでフロントグリルのデザインが変更(3分割→一体化)され、屋根にプレスリブが付いた。このマイナーチェンジに伴い、テールランプはトラックが後に登場するY10系トヨエースと共通化に、ワンボックスが前期型では独立していた後退灯をコンビネーションランプと一体化されたデザインとなる。ワゴン、コミューターの1.5Lは、コロナと同様の1.6L、12R型に変更。ワゴンに1.3L搭載車追加。
1971年4月
コミューターのロングボディをベースにした救急車を、トヨタ・救急車(RH18V)として発売(Ambulanceのエンブレムを付した)。エンジンは2.0L・98psの5R型を搭載。スペースユーティリティに優れることから、以後はクラウンベースのトヨタ・救急車の代替を行った。
1971年11月
シリーズ初の1ナンバー登録車でもある、コミューターと同じホイールベースのロングバンを追加。
1972年10月
マイナーチェンジでフロントグリルのTOYOTAマークが右側のヘッドライト上に移動と同時にグリルのデザイン変更。バンに右側スライドドア装備の5ドアを設定。
1975年10月
最後の小変更で昭和50年排出ガス規制に適合。ワゴン廃止。1.3Lエンジン搭載車を廃止し、代わりに1.8L・95psの16Rエンジン搭載車を追加。バンのフロントドア以降を380mm伸ばしたロングバンを追加。タイヤ&ホイールは全車13インチから14インチにアップ。

2代目 H20 - 40系(1977年 - 1985年)

トヨタ・ハイエース(2代目)
H20/30/40系
バン(写真はキャンパー
ワゴン リビングサルーンⅥ
ボディ
乗車定員 3/6/9/10/12/15人
エンジン位置 フロント
駆動方式 後輪駆動
パワートレイン
変速機 4AT/4MT/5MT
フロント
ダブルウィッシュボーン
リア
車軸式
フロント
ダブルウィッシュボーン
リア
車軸式
車両寸法
ホイールベース 2,340 mm - 2,845 mm
全長 4,340 mm - 4,990 mm
全幅 1,690 mm
全高 1,890 mm - 2,115 mm
テンプレートを表示
1977年2月
2代目にフルモデルチェンジ。当初はバン、コミューター、トラックのラインナップ。ヘッドランプが丸型4灯から丸型2灯に変更された。
バンには3種類のホイールベースを設定。コミューターと呼ばれる2ナンバー登録のマイクロバス(12・15人乗り)は、標準・ロング・スーパーロング3種類のホイールベースがあった。スーパーロングの救急車仕様はトヨタ・救急車として引き続き設定。
全車に助手席パワーウインドウがオプション設定されており、運転席側のスイッチから操作可能だが運転席の窓自体は手動式。
トラックの荷台部分はH10系からの流用。高床デッキの荷台が延長され、新たにジャストローが設定された。設定当初のジャストローのリヤタイヤはダブルタイヤではなく、高床モデルをベースに標準のバイアスタイヤよりタイヤ径の小さいラジアルタイヤを装着し、荷台をやや下げて架装したモデルである。
1977年4月
ワゴン(C-RH22G型)を追加。当初9人乗りカスタム・デラックス・スタンダード・10人乗りデラックスをラインナップ。
1979年3月
ワゴンのエンジンを1,968 ccの18R-U型から1,972 ccの21R-U型へ変更し、昭和53年排出ガス規制に適合。
1979年7月
オイルショックの影響で、バンに2,200 ccディーゼルエンジンを追加(初)。ライバルの日産・キャラバンは前年5月に2,200 ccディーゼルエンジンを初設定している。
1979年12月
マイナーチェンジ。ワゴンにスーパーカスタムを追加。メーターパネルの一新とベンチレーターヒーター操作パネルに透過照明を追加。ディーゼルエンジンを全車に拡大採用すると共に、マニュアルトランスミッションオーバードライブ付き5速へ変更。
1980年6月
ワゴンスーパーカスタムをベースにしたビスタ店向け特別仕様車ビスタエディション発売。
1980年12月
マイナーチェンジ。前後のパンパーが大型化され、ワゴンのヘッドランプ規格型の角型2灯に変更。同時にスーパーカスタムに電動サンルーフを設定。バンに上級グレードのGLを追加。吊り下げ式クーラー[要曖昧さ回避]に代わり、トラックを除く全車(トラックは1985年のモデルチェンジまで吊り下げ式クーラーを継続)にエアコンがオプション設定される。ワゴンのディーゼル車にオーバードライブ付き4速オートマチックトランスミッションを設定。ワゴンのガソリン車はMTを4速から5速へ変更。
1982年11月
バン/ワゴンがH50系にフルモデルチェンジしたが、トラックは継続生産し、フロントグリルを変更した。
1985年8月
トラックをH80/90系にフルモデルチェンジしたが、トヨエースG15とダイナ100(Y50/60系)の姉妹車となり、H50系と異なる車種となり、バン/コミューター/ワゴンと設計が共通なのはこの代が最後となった。

注釈

  1. ^ 姉妹車のレジアスエースと共に、バンの最上級グレードである「スーパーGL」が最も被害に遭う率が高く、それだけを専門に狙う窃盗団も多い。
  2. ^ 2021年6月までの2.0 Lのガソリンエンジン車および、2017年11月までの2.5 L及び3.0 Lのディーゼルエンジン車。
  3. ^ 3型(~2013年)まで。
  4. ^ トヨタ・モーター・コーポレーション・オーストラリア。

出典

  1. ^ 渡辺陽一郎(カーライフ・ジャーナリスト) (2018年5月7日). “トヨタ「ハイエース」の中古車がバカ高い理由”. 東洋経済オンライン (東洋経済新報社). https://toyokeizai.net/articles/-/218754 2018年6月18日閲覧。 
  2. ^ 有馬賢治(立教大学経営学部教授。研究分野:マーケティング、消費者の諸活動等)[1] (2018年6月16日). “連載 有馬賢治「日本を読み解くマーケティング・パースペクティブ」- 地味なトヨタ「ハイエース」がずっと売れ続けている理由…中古車市場でも高値で取引”. ビジネスジャーナル (株式会社サイゾー). http://biz-journal.jp/2018/06/post_23711.html 2018年6月18日閲覧。 
  3. ^ 日本損害保険協会、第11回自動車盗難事故実態調査結果を発表,自動車盗難はハイエースが3年連続トップ - impress,2010年3月19日記事
  4. ^ 社団法人日本損害保険協会 2007年度自動車盗難事故実態調査結果報告
  5. ^ 社団法人日本損害保険協会 第13回 自動車盗難事故実態調査結果発表
  6. ^ トヨタのマリン事業 マリン事業の歩み”. トヨタマリン. 2020年10月4日閲覧。
  7. ^ TOYOTA、トヨタ救急車をフルモデルチェンジ”. トヨタ自動車 (2006年4月27日). 2019年11月16日閲覧。
  8. ^ TOYOTA、ハイエースならびにレジアスエースを一部改良 -同時に特別仕様車スーパーGL“DARK PRIME”を発売-』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2014年12月16日https://global.toyota/jp/detail/42750142014年12月16日閲覧 
  9. ^ グッドデザイン・ロングライフデザイン賞 トヨタ・ハイエース、トヨタ・レジアスエース日本デザイン振興会
  10. ^ TOYOTA、ハイエースならびにレジアスエースを一部改良』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2016年6月1日https://global.toyota/jp/detail/122444372016年6月1日閲覧 
  11. ^ TOYOTA、ハイエースならびにレジアスエースを一部改良』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2017年11月22日https://global.toyota/jp/detail/198707262017年11月22日閲覧 
  12. ^ 「トヨタハイエース カタログ」、2018年5月発行。PRO11401-1805
  13. ^ TOYOTA、ハイエースならびにレジアスエースの特別仕様車を発売』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2018年8月6日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/23840489.html2018年8月6日閲覧 
  14. ^ TOYOTA、ハイエースの安全装備を充実』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2020年4月17日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/32256270.html2020年4月20日閲覧 
  15. ^ 【トヨタ新型ハイエース】2021年8月2日「設定集約!」一部改良日本発売!200系バン/ワゴン最新情報、価格は?”. New Car/車好き新型車ニュース (2021年4月21日). 2021年4月21日閲覧。
  16. ^ ハイエース、踏み間違え防止に寄与するパーキングサポートブレーキを全車に標準装備』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2022年4月13日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/37181265.html2022年4月13日閲覧 
  17. ^ トヨタ、「ハイエース」一部改良でアースカラーパッケージ設定”. Car Watch (2024年1月10日). 2024年1月12日閲覧。
  18. ^ ハイエースならびにトヨタ救急車を一部改良 ウェルキャブには、車いすワンタッチ固定装置を新搭載』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2024年1月10日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/40282230.html2024年1月12日閲覧 
  19. ^ TOYOTA、ハイエースに海外向け新シリーズを投入、フィリピンで世界初披露』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2019年2月18日https://newsroom.toyota.co.jp/jp/toyota/26562593.html2019年2月19日閲覧 
  20. ^ a b TOYOTA PREMIERES ALL-NEW HIACE IN THE PHILIPPINES(英語版サイト)』(プレスリリース)TOYOTA MOTER PHILIPPINE、2019年2月18日http://toyota.com.ph/news/toyota-news/toyota-premieres-all-new-hiace-in-the-philippines 
  21. ^ 【東京モーターショー】トヨタが新型フルサイズワゴンの「グランエース」を初披露。2019年内には発売予定!(Webモーターマガジン) - モーターマガジン社 2019年10月8日閲覧。
  22. ^ TOYOTA、新型車グランエースを発売』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、2019年11月25日https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/30485609.html2019年11月27日閲覧 
  23. ^ イオン浪江店でのお買い物をもっと便利に! 浪江町内・双葉町内での「移動販売車」運行を開始します』(PDF)(プレスリリース)イオン東北株式会社、2022年6月10日https://aeontohoku.co.jp/company/uploads/News/news_20220610.pdf2022年7月3日閲覧 
  24. ^ テールゲートがガバっと開く!? 観音開きのトヨタ「ハイエース」が超便利! 豪で発売 約445万円から”. くるまのニュース (2022年8月18日). 2022年8月21日閲覧。
  25. ^ トヨタ自動車75年史 【豆知識】車名の由来”. トヨタ自動車. 2017年11月26日閲覧。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トヨタ・ハイエース」の関連用語

トヨタ・ハイエースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トヨタ・ハイエースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトヨタ・ハイエース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS