アクアラング (音楽家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アクアラング (音楽家)の意味・解説 

アクアラング (音楽家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/27 07:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Aqualung
基本情報
出生名 Matthew Nicholas Hales
別名 Matt Hales
生誕 (1972-01-17) 1972年1月17日(49歳)
出身地 イングランド サウサンプトン
学歴 シティ大学ロンドン
ジャンル ポップ・ミュージック
ポップ・ロック
ピアノ・ロック
ポストロック
ソウルミュージック
電子音楽
職業 シンガーソングライター
ミュージシャン
作曲家
音楽プロデューサー
担当楽器 ボーカル
ピアノ
活動期間 1990年 -
レーベル B-Unique
コロムビア
ヴァーヴ・フォアキャスト
デフスターレコーズ
ユニバーサルミュージック
ソニー・ミュージックマーケティング
共同作業者
公式サイト Aqualung - Official Site

マット・ヘイルズ: Matt Hales1972年1月17日 - )は、アクアラング: Aqualung)名義で活動するイギリスイングランドシンガーソングライターミュージシャン作曲家音楽プロデューサー2010年ロサンゼルスに移住し、以降アメリカでの活動が中心。

来歴

生い立ち〜バンド活動

サウサンプトン出身。4歳の頃から家のピアノを使って作曲を始める。16歳の頃に、作曲の勉強の為の奨学金をウィンチェスター・カレッジから授与され、年内に自身初の交響曲「Life Cycle」を作曲[1]その後、バンドを結成し、1990年の春にアルバムを制作するも解散[要出典]同年、シティ大学ロンドンで音楽を勉強するためにロンドンに移住[要出典]

1992年に新たにバンド「Gravel Monsters」を結成[2]。年内にバンド名を「RUTH」に変更し、1999年にArc Recordsからデビューアルバム『Harrison』をリリース。2000年の夏に再びバンド名を「45s」に変更し、マーキュリー・レコードと短期契約を結ぶ[要出典]以後、2枚のシングルを発表するが、2002年3月に契約を解除され「45s」は解散する[要出典]

アクアラングとして

「45s」の解散と同時に、ソロプロジェクト「アクアラング」の活動を開始させ、2002年9月16日にデビューシングル「Strange and Beautiful (I'll Put a Spell on You)」を発表[要出典]同曲はフォルクスワーゲンコマーシャルにも使用され、全英シングルチャート7位を記録[要出典]同年9月30日、デビューアルバム『アクアラング』を発売[要出典]全英アルバムチャート15位を記録し、ゴールドディスクにも認定される[要出典]

2003年10月27日、2枚目のアルバム『スティル・ライフ』を発売[要出典]同アルバムに収録されている「Brighter Than Sunshine」はアメリカテレビドラマシリーズCSI:科学捜査班」や、アメリカの映画最後に恋に勝つルール』に使用されるなど、イギリス国内外で人気を集める楽曲となった[要出典]

2005年にアメリカのコロムビア・レコードと契約し、『アクアラング』と『スティル・ライフ』の楽曲から選出されたコンピレーション・アルバム『Strange and Beautiful』を同年3月22日に発売[要出典]ビルボードヒートシーカーズ・アルバムチャートで3位を記録。その後多数のアメリカのテレビドラマ[注 1] にアクアラングの楽曲が使用された。また、この作品以降自身の作品及び他アーティストのプロデュースやミキシングレコーディング・エンジニアマニピュレーター等としても活動[要出典]

2005年のフジロックフェスティバルに出演し[要出典]、『Strange and Beautiful』発売以降2年間キャリー・ブラザーズ: Cary Brothers、トム・マクレー: Tom McRaeらと北米ツアーを行い、2007年3月に3枚目のアルバム『メモリー・マン』を発売。同アルバムでは、ローズ・ピアノグロッケンシュピールエレキギターハーモニウムヴォコーダーなどの様々な楽器を使用[要出典]

2008年10月7日、4枚目のアルバム『ワーズ・アンド・ミュージック』をアメリカのレーベルヴァーヴ・フォアキャスト・レコードから発売。2010年ロサンゼルスに移住し、アルバムの制作を始める[要出典]。同年4月20日、アルバム『Magnetic North』を発売。以降アクアラングとしての活動を休止し、他アーティストの制作への参加を主に活動する[要出典]

2013年5月、アクアラングとしてのアルバム制作を開始することをFacebookで発表[3]2015年1月18日、アルバム『テン・フューチャーズ』を発売。このアルバムはアクアラングのファンであるディスクロージャーからの共作オファーがきっかけで制作された[4][注 2]。同年のフジロックフェスティバルへの出演が発表された[5]

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

発売日 タイトル 収録曲 レーベル
2002年9月30日
2004年11月10日
Aqualung
アクアラング
B-Unique
デフスターレコーズ
2003年10月27日
:2004年11月10日
Still Life
スティル・ライフ
B-Unique
デフスターレコーズ
2007年3月13日
:2007年03月27日
Memory Man
メモリー・マン
コロムビア
デフスターレコーズ
2008年10月7日
2009年2月11日
Words and Music
ワーズ・アンド・ミュージック
ヴァーヴ・フォアキャスト
ユニバーサルミュージック
2010年4月20日 Magnetic North ヴァーヴ・フォアキャスト
2015年1月18日
:2015年1月21日
10 Futures
テン・フューチャーズ
BMG Rights Management
ソニー・ミュージックマーケティング

コンピレーション・アルバム

発売日 タイトル 収録曲 レーベル
:2004年 B-Sides Volume 1 自主制作
:2010年2月19日 REEL TO REEL
:2004年 Remixes Volume 1 自主制作
:2010年2月19日 REEL TO REEL
:2005年3月22日 Strange and Beautiful コロムビア

EP・シングル他

発売日 規格 タイトル レーベル
:2002年9月16日 シングル B-Unique
:2002年12月2日 シングル B-Unique
:2003年4月21日 EP B-Unique
:2003年10月13日 シングル B-Unique
:2004年3月15日 シングル B-Unique
:2005年6月22日 CD・DVD デフスターレコーズ
:2005年3月1日 音楽配信 コロムビア
:2005年8月16日 iTunes コロムビア
:2006年1月17日 iTunes コロムビア
:2007年6月11日 EP ソニーBMG
:2007年8月20日 シングル ソニーBMG
:2010年4月20日 シングル Fullfill

参加作品

プロデュース

アルバム『Rocks into Rivers』(2009年)
Cold」(2010年)
シングル「Pick Up Your Tricks」(2011年)
アルバム『Crave』(2012年)
シングル「Unfucked」(2012年)
アルバム『Is Your Love Big Enough?』(2012年)
アルバム『Elba』(2013年)
  • ルーシー・シュワルツ
アルバム『Timekeeper』(2013年)

作曲・編曲

アーティスト 楽曲名 収録アルバム 共作者
ティエスト UR[注 3] 『Just Be』 ティエスト
クリストフ・ウィレム
: Christophe Willem
Heartbox 『Caféine』 ガイ・チェンバース: Guy Chambers
平井堅 even if 〜instrumental〜[注 4] Ken's Bar II Ken Hirai
ブルック・フレイザー
: Brooke Fraser
Who Are We Fooling? (featuring Aqualung) 『Flags』 ブルック・フレイザー
ボーイゾーン Time 『Brother』 グレッグ・ウェルズ: Greg Wells
キム・オリバー: Kim Oliver
Amy Meredith
: Amy Meredith
Pick Up Your Tricks - Amy Meredith
アクアラング & ルーシー・シュワルツ Cold トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン Part1(サウンドトラック) ルーシー・シュワルツ
ヒメナ・サリニャーナ
: Ximena Sariñana
Wrong Miracle 『Ximena Sariñana』 ヒメナ・サリニャーナ
For King & Country
: For King & Country
Light It Up 『Crave』 For King & Country
Pushing on a Pull Door
グッド・オールド・ウォー
: Good Old War
Amazing Eyes 『Come Back As Rain』 グッド・オールド・ウォー
ダイアン・バーチ Unfucked - ダイアン・バーチ
ジェイソン・ムラーズ Everything Is Sound 『Love Is a Four Letter Word』 ジェイソン・ムラーズ
マイク・デイリー: Mike Daly
マーティン・テレフェ: Martin Terefe
Tyler Phillips
パロマ・フェイス
: Paloma Faith
Just Be 『Fall to Grace』 パロマ・フェイス
グレッグ・ウェルズ
リアン・ラ・ハヴァス
: Lianne La Havas
Is Your Love Big Enough? 『Is Your Love Big Enough?』 リアン・ラ・ハヴァス
ウィリー・メイソン: Willy Mason
No Room For Doubt (featuring Willy Mason)
Lost & Found リアン・ラ・ハヴァス
Au Cinéma
Age
Everything Everything
Gone
They Could Be Wrong
BT Surrounded 『A Song Across Wires』 BT
ローラ・ジャンセン
: Laura Jansen
The Lighthouse 『Elba』 ローラ・ジャンセン
Queen of Elba
Golden
Around the Sun
Little Things (You) ローラ・ジャンセン
デヴィッド・スネドン: David Sneddon
ジェームズ・バウアミーン: James Bauer-Mein
Same Heart ローラ・ジャンセン
キム・オリバー
サラ・バレリス Eden 『ザ・ブレスド・アンレスト』 サラ・バレリス
Islands
ルーシー・シュワルツ Boomerang 『Timekeeper』 ルーシー・シュワルツ

脚注

注釈

  1. ^ グレイズ・アナトミー 恋の解剖学」、「The O.C.」、「CSI:マイアミ」、「ゴシップガール」、「コールドケース 迷宮事件簿」、「Scrubs〜恋のお騒がせ病棟」、「One Tree Hill」、「弁護士イーライのふしぎな日常」、「ブラザーズ&シスターズ
  2. ^ 自身がかつてディスクロージャーの音楽を聴いた際、その完璧さに打ちのめされ、もう自分が音楽を作ることに何の意味もないのではと落ち込んでいたという。
    アクアラング、5年ぶりの新作をリリース | AQUALUNG - BARKS音楽ニュース
  3. ^ ボーカリストとしても参加
  4. ^ ピアニストとしても参加

出典

外部リンク


「アクアラング (音楽家)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アクアラング (音楽家)」の関連用語

アクアラング (音楽家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アクアラング (音楽家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアクアラング (音楽家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS