電子受容体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > 遺伝 > 受容体 > 電子受容体の意味・解説 

でんし‐じゅようたい【電子受容体】

読み方:でんしじゅようたい

化合物形成など、原子分子イオンの間で電子移動を伴う際に、ほかから電子受け取るもの。→電子供与体


電子受容体

英訳・(英)同義/類義語:electron acceptor

酸化還元反応電子受け取り還元される物質電子伝達系の中で、より還元力の強い物質から電子受け取物質

電子伝達体

(電子受容体 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/26 02:26 UTC 版)

電子伝達体(でんしでんたつたい)とは生体内における電子伝達反応を担う化合物の総称である。電子伝達体の多くには、補酵素補欠分子族の中でも特に鉄、あるいはそれに含まれない多くの物質が含まれているが、その全てが電子を受け取る「酸化型」および電子を与える「還元型」の2つの状態を取る。また二電子還元を受けるものでは中間型(一電子還元型)も取り得る。別名水素伝達体、電子伝達物質など。


  1. ^ http://toxics.usgs.gov/definitions/electron_acceptor.html
  2. ^ a b Jensen, W.B. (1980). The Lewis acid-base concepts : an overview. New York: Wiley. ISBN 0-471-03902-0 


「電子伝達体」の続きの解説一覧

電子受容体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 07:41 UTC 版)

電子伝達系」の記事における「電子受容体」の解説

嫌気的環境下では、硝酸塩亜硝酸塩第一鉄イオン硫黄二酸化炭素ギ酸等の小分子が電子受容体として用いられる電子伝達鎖酸化還元プロセスであるため、2つ酸化還元対の合計として記述できる。例えミトコンドリア電子伝達鎖は、NAD+/NADHの酸化還元対とO2/H2Oの酸化還元対の和として記述できる。NADH電子供与体、O2は電子受容体である。 熱力学的に全ての供与体-受容体組合せ可能な訳ではない受容体酸化還元ポテンシャルは、供与体のものと比べて正でなければならない。さらに、実際環境条件は、標準的な酸化還元ポテンシャル適用できる標準的な条件(1 mol濃度分圧1 atm、pH7)とはかなり異なる。例えば、水素産生細菌周囲水素分圧10-4 atm環境生育する関連する酸化還元反応は、「標準的な条件下では熱力学的に不可能である。

※この「電子受容体」の解説は、「電子伝達系」の解説の一部です。
「電子受容体」を含む「電子伝達系」の記事については、「電子伝達系」の概要を参照ください。


電子受容体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/30 07:26 UTC 版)

電子伝達体」の記事における「電子受容体」の解説

電子受容体(でんしじゅようたいelectron acceptor)とは、電子他の物質から自分自身へと移動させる化学物質である。電子受け取りは電子受容体自身還元させ、また、電子供与体酸化させるこのため、電子受容体は本質的に(特定の物質対する)酸化剤である。典型的な酸化剤他の物質共有結合またはイオン結合することにより電子を完全かつ不可逆受け取り恒久的に他の物質へと変化する実際に電子は完全に移動せず、したがって電子受容体が受け取電荷はより少な場合が多い。この場合電子供与体受容体電子共鳴により電子共有するまた、電子授受過程一時的に電荷移動錯体形成される。 電子受容体が電子受け取能力程度電子親和力として測定できる電子親和力とは、最低空軌道LUMO)を電子満たしたときに放出されるエネルギー大きさである。 電子供与体から受容体への電子授受の際のエネルギー差(ΔE)、エネルギーの獲得量または損失量は受容体電子親和力(A)変化供与体のイオン化エネルギー(I)との差によって決まる。 Δ E = A − I {\displaystyle {\Delta }E=A-I\,} 化学において、電子一つだけでなく、2つ獲得して共有結合形成する電子受容体はルイス酸分類される。この結合形成ルイス酸塩基化学分野において普遍的にみられる現象である。電子供与体および受容体挙動原理電子供与体電気陽性度と電子受容体の電気陰性度原子または分子実体理論に基づく。電子受容体は生物において生化学反応エネルギー源となり、細胞呼吸光合成といったエネルギー獲得過程や、有機物生分解関与したりする。

※この「電子受容体」の解説は、「電子伝達体」の解説の一部です。
「電子受容体」を含む「電子伝達体」の記事については、「電子伝達体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電子受容体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「電子受容体」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



電子受容体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電子受容体」の関連用語

電子受容体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電子受容体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電子伝達体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの電子伝達系 (改訂履歴)、電子伝達体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS