第一鉄
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/09 16:00 UTC 版)

第一鉄(だいいちてつ、ferrous、Fe2+、鉄(II)、iron(II))とは、二価鉄化合物(酸化数+2)を指す化学用語で、対するものに三価鉄化合物(酸化数+3)を指す第二鉄(ferric、Fe3+)がある[1]。

化学以外では、ferrousは鉄の存在を表す形容詞として用いられる[1]。この用語は鉄を意味するラテン語のferrumが由来である[2]。
出典
- ^ a b Ferrous, Merriam-Webster 2008年4月19日閲覧。.
- ^ Etymology (Meaning of Words), (30 November 2007) 2008年4月19日閲覧。.
関連項目
- 第一鉄のページへのリンク