future is seriousとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > future is seriousの意味・解説 

future is serious

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/29 21:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
future is serious
小林愛香シングル
B面 future is serious 〜Ambient Remix〜
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
レーベル メディアファクトリー
作詞・作曲 ノルウェイ(作詞)
YOW-ROW(作曲)
チャート最高順位
  • 139位(オリコン
  • 登場回数1週(オリコン)
小林愛香 シングル 年表
COLOR / 君を守りたい[注 1]
2011年
future is serious
(2012年)
NO LIFE CODE
2020年
テンプレートを表示

future is serious」(フューチャー・イズ・シリアス)は、小林愛香の1枚目のシングル[注 2]2012年4月25日メディアファクトリーから発売された。

概要

前作「COLOR / 君を守りたい」から約1年ぶりのシングルで、テレビアニメクイーンズブレイド リベリオン』のエンディングテーマに起用された。前作はスプリット・シングルだったため、小林単独名義のリリースはこのシングルからである。ジャケットには『クイーンズブレイド リベリオン』の登場人物であるアンネロッテ、シギィ、リリアナがプリントされている。

表題曲「future is serious」は、主題歌担当の依頼を受けた際は期待と不安を胸に抱いていたが、レコーディングのために思い切って取り組んだ[1]。ディスクジャケットの写真についても、色んなパターンで撮影されたが、最終的にはシリアスな感じに仕上がった[2]。また、テレビアニメの公式サイトで公開されているPVでは、顎が出ないよう工夫したという[1]

ボーナストラックとしてテレビアニメ『フリージング』のエンディングである「君を守りたい」のリミックスバージョンが収録されている。

収録曲

  1. future is serious
  2. future is serious 〜Ambient Remix〜
    • 作詞:ノルウェイ、作曲・編曲:YOW-ROW
  3. future is serious (off vocal
  4. 君を守りたい 〜Naked Remix〜(BONUS TRACK

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ MARiA / 小林愛香名義
  2. ^ 前作はスプリット・シングルだったため、シングルのナンバリングにはカウントされていない。

出典

  1. ^ a b c 小林愛香 (2012年5月28日). TVアニメ『クイーンズブレイド リベリオン』のエンディングテーマ「future is serious」を担当する18歳の歌姫 小林愛香さんからメッセージが到着♪. (インタビュー). とれたて! ほびーちゃんねる.. オリジナルの2013-05-02時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/Uu9lc 2016年1月27日閲覧。 
  2. ^ a b c 小林愛香 (2008年9月22日). 2ndシングルについて(2). (インタビュー). オリコン公式アニメフル.. http://afull.oricondd.co.jp/php/afull/media/201204/kobaya 2012年6月17日16:34閲覧。 [リンク切れ]

外部リンク


「future is serious」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

future is seriousのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



future is seriousのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのfuture is serious (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS