f(-x)とは? わかりやすく解説

【FX】(えふえっくす)

Fighter eXperimentalの略。
旧式化した戦闘機代替する次期新型戦闘機、あるいはその導入計画のこと。

冷戦終結し東西問わず機体選択ができるようになった現在、一度案件数百億から数兆円もの大金投じられるFX選定は、生産メーカーのみならず国家威信をも賭けた一大プロジェクトとなっている。
また、購入する側の国家・軍からしても、機体そのものカタログスペック単価のみならずそれまで培ってきた整備補給教育訓練体系との整合性をも考慮せねばならず、機体選定には慎重の上にも慎重を期した判断求められる

日本におけるFX

日本においては航空自衛隊次期主力戦闘機導入計画を指す略語として「FX」が用いられている。
これまでに、以下の4つのF-X計画があった。

第1次F-X

空自創設当初主力戦闘機であったF-86代替となる機体導入する計画
以下の機種選定かけられた。

一旦はG-98に内定したものの、関連する政治家の汚職発覚して白紙戻され再度選定され結果F-104採用された。

第2次F-X

F-104J/DJと、いまだに残っていたF-86代替となる機体導入する計画
以下の機種選定かけられた。

選定結果F-4Eを「F-4EJ」として採用し、140機導入した。

第3次F-X

F-104J/DJと、一部のF-4EJの代替となる機体導入する計画
以下の機種選定かけられた。

選定結果、F-15C/Dを「F-15J/DJ」として採用し213機導入された。

第4次F-X

2008年度中に退役始まったF-4EJ改、及び2011年生産終了となったF-2の代替となる機体導入する計画
当初は以下の機種選定かけられていた。

その後2008年12月末に価格高騰などの理由でF-22を候補から除外し、F-35、タイフーンF-15FXの3機種から選定する旨の発表が行われた。

2011年4月防衛省は関係各国政府対す説明会実施しアメリカ、イギリス政府からF-35、タイフーンF/A-18E・Fの申し込み受け付けた
同年9月には、防衛省対す性能価格に関する提案書提出締め切られ最終的には以上の3機種から選定することが公式に決まった

そして2011年12月12日防衛省次期F-XをF-35決定する方針固め同年12月20日日本政府閣議安全保障会議正式にF-35A採用することを決定した
しかし現実には、以下のような理由からF-35の導入計画自体暗礁に乗り上げてしまっている。





固有名詞の分類

このページでは「航空軍事用語辞典++」からf(-x)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からf(-x)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からf(-x) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「f(-x)」に関係したコラム

  • 日本国内のFX業者のスワップポイント比較

    スワップポイントは、通貨ペアを売りポジション、あるいは、買いポジションした場合に発生する利息です。スワップポイントは、FX業者によって設定されて1日ごとに変動します。次の表は、2012年5月24日現在...

  • FXを始めるための最低資金は

    FX(外国為替証拠金取引)を始めるための最低資金は、FX業者により異なります。例えば、最低取引単位が1万通貨でレバレッジが25倍のFX業者の場合、為替レートが80円のUSD/JPYの買いポジションを持...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「f(-x)」の関連用語

f(-x)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



f(-x)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS