開発・調達
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 09:08 UTC 版)
開発は自衛隊初の装輪式戦闘車両である82式指揮通信車を開発した小松製作所が担当した。防衛庁からの依頼を受け、1983年から約3億円を投じて試作車が2両製作された。1985年から技術試験、1986年からは実用試験を開始し、翌年の1987年に「87式偵察警戒車」として制式化された。 調達価格は一両約3億円とされており、平成25年度予算計上分も含めて111両が調達されている。 87式偵察警戒車の調達数予算計上年度調達数予算計上年度調達数予算計上年度調達数昭和62年度(1987年) 16両 平成8年度(1996年) 1両 平成17年度(2005年) 1両 昭和63年度(1988年) 15両 平成9年度(1997年) 1両 平成18年度(2006年) 3両 平成元年度(1989年) 16両 平成10年度(1998年) 1両 平成19年度(2007年) 1両 平成2年度(1990年) 16両 平成11年度(1999年) 1両 平成20年度(2008年) 2両 平成3年度(1991年) 8両 平成12年度(2000年) 2両 平成21年度(2009年) 1両 平成4年度(1992年) 4両 平成13年度(2001年) 1両 平成22年度(2010年) 3両 平成5年度(1993年) 4両 平成14年度(2002年) 1両 平成23年度(2011年) 1両 平成6年度(1994年) 4両 平成15年度(2003年) 1両 平成24年度(2012年) 1両 平成7年度(1995年) 4両 平成16年度(2004年) 1両 平成25年度(2013年) 1両
※この「開発・調達」の解説は、「87式偵察警戒車」の解説の一部です。
「開発・調達」を含む「87式偵察警戒車」の記事については、「87式偵察警戒車」の概要を参照ください。
- 開発・調達のページへのリンク