ZOC (アイドルグループ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ZOC (アイドルグループ)の意味・解説 

ZOC (アイドルグループ)

(ZOCX から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/10 17:33 UTC 版)

ZOCX
別名
  • ZOC(2018年 (2018) - 2022年 (2022)、2023年 (2023) - 2024年 (2024)
  • METAMUSE(2022年 (2022) - 2023年 (2023)
出身地 日本
ジャンル J-POP
活動期間
  • 2018年9月 (2018-09) - 2020年7月 (2020-7)[1]
  • 2020年8月 (2020-08)[2] - 2024年3月 (2024-3)[3]
  • 2025年1月 (2025-01)[4] -
レーベル
  • T-Palette Records(2018年 (2018) - 2020年 (2020)
  • avex trax(2021年 (2021) - 2022年 (2022)
  • HOLD THE MUSIC(2022年 (2022) - )
事務所
  • ekoms(2018年 (2018) - 2020年 (2020)
  • TOKYO PINK(2020年 (2020) - )
公式サイト zoc.life
メンバー
旧メンバー
テンプレートを表示

ZOC(ゾック)は、2018年9月に結成された日本のアイドルグループ。2022年7月にグループ名をMETAMUSE(メタミューズ)へと改名し[5]、2023年11月に新生「ZOC」として再改名[6]。2024年3月に活動休止[7]。2025年1月より、“最後のZOC”としてZOCX(読みは同じゾック)に表記を改め、新体制で再始動[4]

レーベルはHOLD THE MUSIC(エイベックス・エンタテインメント[8]。TOKYO PINK所属。

概要

2018年に自ら「超歌手」を名乗るシンガーソングライター大森靖子を中心として始動。徒弟関係や親子関係を連想させる「大森靖子プロデュース」を否定し、大森自らをプロデューサー兼メンバー兼同志を表す「共犯者」と位置付けている[9]

2019年4月にシングル「family name」でT-Palette Recordsよりデビューを飾り[10]、2021年1月にシングル「AGE OF ZOC/DON'T TRUST TEENAGER」でavex traxよりメジャーデビューを果たした[11]

発足のきっかけは、大森が選考委員を務めるオーディションプロジェクト『ミスiD』の実行委員長である小林司の異動によって、ミスiD出身者によるアイドルグループの結成計画が宙に浮いた形となったことと、西井万理那が所属するアイドルグループ「生ハムと焼うどん」が活動休止した際に、大森が西井のためにアイドルグループを作る約束をしていたことにある[12]

振付はriko(山之口理香子)が担当[13](2024年まで)。2018年11月に行われたイベントで、欠席した大森と戦慄かなのの代役として初めてステージ上に登場[14]。以後は「共犯者」として不定期に登場していたが、2020年10月に開催されたワンマンライブ『AGE OF ZOC』で、雅雀り子として正式メンバーとなった[15]

グループ名「ZOC」は、ウォー・シミュレーションゲームなどで用いられる「Zone of Control(支配領域)」の略語「ZOC」をもじり、「孤独を孤立させない」という意味の「Zone Out of Control」に由来していた。

しかし、大森は2022年の世界情勢を考えると「Z」[注 1]や、「支配領域」を無責任に使えない気持ちが大きくなり「METAMUSE」改名に至ったと述べている[17][18][19]

2023年11月に、東京・恵比寿ザ・ガーデンホールで開催された『♡秋のTOKYOPINK FES♡』にて、METAMUSE改め新生「ZOC」として再始動[6]。2024年3月に活動休止[7]

2025年1月、“最後のZOC”として「ZOCX(読みは同じゾック)」に表記を改め、新体制で始動することを発表[4]

略歴

結成

2018年
2019年
  • 4月30日、T-Palette Recordsよりデビューシングル「family name」をリリース[10]
  • 9月9日、東京・Zepp TOKYOにて初のワンマンライブ『We are ZOC』を開催。新曲「断捨離彼氏」、および、各メンバーがソロ曲(戦慄は「moreきゅん奴隷」、藍染は「紅のクオリア」、西井は「それな!人生PARTY」、兎凪は「愛モード」、香椎は「仮定少女」、大森は「非国民的ヒーロー」)を披露[22]
  • 12月23日、不祥事により兎凪さやかが脱退[23]
2020年

メジャーデビュー

2021年
  • 1月20日、シングル「AGE OF ZOC/DON'T TRUST TEENAGER」でavex traxよりメジャーデビュー[35]
  • 2月より、ベーシスト大内ライダーがマネージャーを担当[36]
  • 2月8日、東京・日本武道館公演『NEVER TRUST ZOC FINAL』をもって、香椎かてぃが卒業[37][38]
  • 4月1日、「ZOC BIBLE」発刊[39]
  • 5月13日、ZOC新メンバーオーディション[40][41]により選抜された鎮目のどかの加入を発表[42][43]
  • 6月7日、NHK WORLD-JAPANJ-MELO」に出演[44]
  • 6月9日、avex traxより1stフルアルバム「PvP」リリース[11]
  • 6月11日、日本テレビ系「バズリズム02」に出演[45]
  • 7月12日、ZOCとBiSが東京・タワーレコード渋谷店で合同リリースイベントを開催[46]。リリースイベントの模様は現地での観覧のほか、会場に足を運べない人のために配信も行われた[47]
  • 7月18日、フジテレビ系「Love music」に出演[48]
  • 9月9日、雅雀り子・鎮目のどかのソロ楽曲をそれぞれ配信リリース[49]
  • 10月25日、ZOCオフィシャルサイトで、藍染カレン・西井万理那・巫まろ・鎮目のどかが「zoc」(小文字ゾック)としてのライブ活動を開始することが発表[50]
  • 11月3日、ZOCとBiSのスプリットシングル「割礼GIRL / BEGGiNG」タワーレコード限定で発売[51]
  • 12月17日、東京・中野サンプラザでワンマンライブ『ZOC CLUTCH 2021』を開催し、アンコールで吉良乃ジョナの加入を発表[52]
2022年
  • 4月20日、同年7月7日をもってグループ名を「METAMUSE」(メタミューズ)に改名することを発表[53]
  • 5月28日、ZOC公式Twitterで吉良乃ジョナの活動終了を発表[54]
  • 7月6日、シングル「tiffany tiffany / わがままぱじゃま」をリリース[8]

METAMUSEに改名

2023年
  • 1月25日、シングル「メタメメント」をリリース[55]
  • 3月5日、東京・HMVエソラ池袋店にて写真集『1987 -METAMUSE style & photo book』出版記念イベントを開催[56]
  • 3月8日、初の公式写真集『1987 -METAMUSE style & photo book』発売[57]
  • 5月10日、シングル「ハッピーエンド延長戦」をリリース[58]
  • 7月22日、大森靖子が代表を務める音楽事務所「TOKYO PINK」でメンバーオーディションの開催を発表[59][注 2]
  • 9月26日、METAMUSEとMAPAによるスプリットシングル「いちご完全犯罪 / 猫の国」をTOWER RECORDS LABELよりリリース[60]

ZOCに再改名

  • 11月11日、東京・恵比寿ザ・ガーデンホールにて開催された『♡秋のTOKYOPINK FES♡』で新生「ZOC」に改名し[61]、TOKYO PINKオーディションにより選抜された荼緒あいみの加入を発表[62]
  • 12月1日より、パックマンとノージェンダーウェアブランド『REFLEM』とトリプルコラボレーションを開始[63][64]
2024年
  • 1月20日・21日、初の海外ライブ台湾2DAYS[65][66][67]
  • 1月31日、シングル「QUEEN OF TONE / CRUSH ALONE」をリリース[68]
  • 2月21日より、配信スタジオBLACKBOX3にて初の展示会『ZOC MUSEUM supported by Fanicon』を開催[69]
  • 3月31日、西井万理那・巫まろ・鎮目のどか・雅雀り子が脱退、ZOCは現体制の活動を終了し、当面はグループとしての活動は休止[7][3][70][71]
  • 11月4日、東京・GARDEN新木場FACTORYで開催れた『♡秋のTOKYOPINKFES♡2024(藍染カレン卒業記念ソロライブ『ETERNAL FIGHTER RED』)』にて、藍染カレンが卒業[72][73]

ZOCXに表記を改め再始動

2025年
  • 1月1日、“最後のZOC”として、「ZOCX(読みは同じゾック)」に表記を改め、新体制での始動を発表。メンバーは、大森靖子、2023年に開催されたZOC新メンバーオーディションで加入した茶緒あいみ、新メンバーに元・豆柴の大群の「ミユキエンジェル」こと天國3ゅ姫、椿宝座の千椿真夢、元・夢喰NEONの「はうき」こと猫猫猫はう。そして、初代ZOCのオリジナルメンバー戦慄かなのが再加入[74]
  • 2月20日より、新体制での初のツアー『ZOCX 1st "badface" TOUR』を開催[4][75]
  • 4月1日、ZOCX改名後初のシングル「badface / ENDINGING」をリリース[76]
  • 4月3日より、大森靖子と戦慄かなのが表紙を務めた(裏表紙はZOCX)『IDOL AND READ 042』の発売を記念して、HMV店舗にてZOCXパネル展を開催[77]
  • 6月6日、ロンドンのライブハウスThe Underworldにて開催された『WACK in the U.K. Vol.6』に、2024年11月に卒業した藍染カレンを迎えての特別編成で出演[78]
  • 6月14日より、全国ツアー『ZOCX NEW GAME TOUR 2025』を開催[79][80]

メンバー

現メンバー

名前 読み 生年月日(年齢) カラー 備考
大森 靖子 おおもり せいこ (1987-09-18) 1987年9月18日(37歳) TOKYO PINK
  • 共犯者
荼緒 あいみ ちゃお あいみ (2005-10-09) 2005年10月9日(19歳) LOVEBERRY MOUVE
  • 2023年11月11日加入[62]
戦慄 かなの せんりつ かなの (1998-09-08) 1998年9月8日(26歳) FABULOUS AQUA
千椿 真夢 せんつばき まゆ (2006-03-20) 2006年3月20日(19歳) BLACK ROSE[注 3]
天國 3ゅ姫 あまくに みゆき (2000-11-08) 2000年11月8日(24歳) ANGEL MILK
猫猫猫 はう ねこねこねこ はう (2000-02-15) 2000年2月15日(25歳) SECRET BLUE
  • 2025年1月1日 (2025-01-01)加入[4]
  • 元・夢喰NEONの「はうき」[74]
  • アパレルブランド「Hauls」のプロデューサー

旧メンバー

名前 読み 生年月日(年齢) カラー 備考
葵時 フィン きとき ふぃん (2001-10-01) 2001年10月1日(23歳) 黄色
  • オリジナルメンバー
  • ミスiD2019ファイナリスト(エントリー時は「フィン」)
  • 現・のんふぃく!メンバーの「永月十華」[82]
  • 2018年10月脱退
兎凪 さやか うなぎ さやか (1999-12-16) 1999年12月16日(25歳) 白色
  • オリジナルメンバー
  • ミスiD2018ファイナリスト(エントリー時は「さやか」)
  • 2019年12月23日脱退[23][83]
  • 元・モノクローンメンバーの「兎月さやか」
  • 現在はアイドル活動を終了。アパレルブランド「pium」のプロデューサー
香椎 かてぃ かしい かてぃ (1998-10-10) 1998年10月10日(26歳) SMOKE VIOLET
  • オリジナルメンバー
  • ミスiD2017大森靖子賞(エントリー時は「かてぃ」)
  • 現・Haze[84]、悪魔のキッス[85]メンバー
  • 2021年2月8日卒業[37]
吉良乃 ジョナ きらの じょな (1999-11-26) 1999年11月26日(25歳) BABY BLUE DRIVE[86]
  • 2021年12月17日加入[52]
  • ミスiD2020(「東条ジョナ」名義)
  • 現・Twingowindメンバーの「東条ジョナ」
  • 2022年5月28日脱退[54]
西井 万理那 にしい まりな (1997-08-22) 1997年8月22日(27歳) PARTY ORANGE
巫 まろ かんなぎ まろ (1995-03-12) 1995年3月12日(30歳) MARRON CREAM
雅雀 り子 やちあ りこ (1995-11-07) 1995年11月7日(29歳) MIDNIGHT
  • 振付担当[13]
  • ミスiD2017(エントリー時は「私。」)
  • 2018年11月11日に共犯者として初登場[14]、2020年10月1日に正式加入[15]
  • 2024年3月31日脱退[71]
  • 脱退後は本名の「山之口理香子」名義で活動
鎮目 のどか しずめ のどか (2005-10-12) 2005年10月12日(19歳) NEVERLAND GREEN[88]
  • 2021年5月13日加入[42]
  • 2024年3月31日脱退[3]
  • 現・iLiFE!メンバーの「那蘭のどか」[89]
藍染 カレン あいぞめ かれん (1997-09-29) 1997年9月29日(27歳) FIGHTER RED

メンバーの変遷

作品

順位はオリコンチャート週間ランキング最高位[91]

シングル

# タイトル 収録曲 品番 順位 備考
T-Palette Records(ZOC名義)
1 family name
(2019年4月30日)
TPRC-0226 8位
2 断捨離彼氏
(2019年10月9日)
TPRC-0243 6位
3 SHINEMAGIC
/ ヒアルロンリーガール

(2020年7月14日)
TPRC-0258 9位
avex trax(ZOC名義)
4 AGE OF ZOC
/DON'T TRUST TEENAGER

(2021年1月20日)
AVC-D94966(CDのみ) 5位 DVDとBlu-rayには、2020年10月1日行われたZOC再始動ワンマンライブ『AGE OF ZOC』の映像を収録。
初回生産限定盤には、PhotobookとBlu-rayのみの映像も収録。
AVCD-94965B(CD+DVD)
AVCD-94964B
(CD+Blu-ray Disc+Photobook
<初回生産限定盤>)
- 割礼GIRL/BEGGiNG
(2021年11月3日)
BiS×ZOC
AVC1-61130 14位 BiSとZOCのスプリット・シングル。

BiSのサウンド・プロデューサーの松隈ケンタ作曲、渡辺淳之介と松隈ケンタが作詞を共作した「BEGGiNG」と、BiSの楽曲「STUPiD」をZOCが歌唱[51]

HOLD THE MUSIC(METAMUSE名義)
1 tiffany tiffany
/ わがままぱじゃま

(2022年7月6日)
XNMM-00001【META盤】 3位 METAMUSE名義での1stシングル。
META盤、MUSE盤でジャケットとブックレットが異なる。
エイベックス・エンタテインメントを販売元とし、新たに立ち上げたレーベル"HOLD THE MUSIC"より発売[8]
XNMM-00002【MUSE盤】
2 メタメメント
(2023年1月25日)
XNMM-00003【心臓盤】 3位 心臓盤、草盤でジャケットとブックレットが異なる。
表題曲の「メタメメント」は、若手アーティスト集団「M.A.K.E.vortex」を主宰するakawoniが編曲。「バズりすぎて草www」は、大森靖子のMusicVideo「前説ADvance」で登場する西井万理那鎮目のどかの架空ユニット「バス草ガール」のテーマソング[55]
XNMM-00004【草盤】
3 ハッピーエンド延長戦
(2023年5月10日)
XNMM-00005【緑盤】 12位 緑盤、赤盤でジャケットとブックレットが異なる。
アーティスト写真・ジャケットビジュアルは、“花柄毛布”を主な作品素材に使用して活動している江頭誠。衣装は、宮下奈々が制作。表題曲「ハッピーエンド延長戦」の編曲は、大久保薫。METAMUSE μによる初楽曲「SAY MYU」の編曲は、クラムボンミトが担当[58]
XNMM-00006【赤盤】
TOWER RECORDS LABEL(METAMUSEMAPA名義)
- いちご完全犯罪 / 猫の国
(2023年9月26日)
METAMUSEMAPA
TRJC-1139 8位 METAMUSEとMAPAによるスプリットシングル。編曲は、2曲共に大久保薫が担当[60]
HOLD THE MUSIC(ZOC名義)
5 QUEEN OF TONE
/CRUSH ALONE

(2024年1月31日)
XNMM-00007 16位 ZOC再改名での5thシングル。「QUEEN OF TONE」編曲:ミト、「CRUSH ALONE」編曲:大久保薫[68]
HOLD THE MUSIC(ZOCX名義)
6 badface/ENDINGING
(2025年4月1日)
ZOCX-00001 12位 ZOCX改名での6thシングル。「badface」編曲:大久保薫、「ENDINGING」編曲:サクライケンタ[76]
「badface」は、AbemaTVの番組『GHOST』エンディングテーマ[92]

アルバム

# タイトル 収録曲 品番 順位 備考
avex trax(ZOC名義)
1 PvP
ピーヴイピー
(2021年6月9日)
AVZD-96707~8/B~D
(2CD+3Blu-ray+Photobook
<初回生産限定盤>)
11位

【Blu-ray】

【Photobook】

  • 『NEVER TRSUT ZOC FINAL at NIPPON BUDOKAN』のライブ写真・オフショットを収めた72P写真集

【DVD】

  • 『NEVER TRUST ZOC FINAL at NIPPON BUDOKAN』のライブ映像
AVCD-96709~10/B(2CD+DVD)
AVCD-96711(CDのみ)

参加作品

  • 大森靖子
    • 「ZOC実験室」Music Video (2018年9月18日公開)[20]
    • 「NIGHT ON THE PLANET -Broken World-」Music Video(2020年10月28日公開)[93]
    • 「前説ADvance」Music Video(2022年9月1日公開)[94]
  • TVアニメ地縛少年花子くんオープニングテーマ「No.7」地縛少年バンド(2020年2月26日 ポニーキャニオン) ※藍染カレン、香椎かてぃ、戦慄かなのがコーラスで参加[95]。藍染カレン、香椎かてぃはMVにも出演[96]

出演

ラジオ番組

  • ZOCのオールナイトニッポン0(ZERO)(2021年1月16日、ニッポン放送[97]
  • ランダムZOCちゃん(2021年10月29日 - 2022年6月16日、ニッポン放送)[98]
    • ランダムZOCちゃん ver.M(2022年7月14日 - 2023年3月23日、ニッポン放送)[99]
  • FAIR NEXT INNOVATION ICONIC MOMENTS(2023年7月21日[100] - 9月15日、2025年1月25日[101] - 、ZIP-FM)- 月イチレギュラー
    • FAIR NEXT INNOVATION ICONIC MOMENTS 〜TOKYO PINK SPECIAL〜(2023年12月29日、ZIP-FM)[102]

ネット番組

  • ZOC第二幕~2021年へ重大発表&MV超超先行公開特番(2020年12月4日、AbemaTV[103]

モデル

  • adidas「ADIFOM STAN MULE W」(2023年)- ビジュアルモデル(METAMUSE μ)[104]

広告

  • SIGHTRON 防振双眼鏡「FESTA 12×21 STABI Ⅲ」(2023年9月26日 - 10月2日、JR新宿駅東南口 Flags壁面[105]、2024年2月19日 - 2月25日、みなとみらい線みなとみらい駅[106]

書籍

雑誌

  • IDOL AND READ 017(2018年12月25日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※大森靖子[107]、戦慄かなの
  • IDOL AND READ 018(2019年03月13日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※香椎かてぃ
  • IDOL AND READ 019(2019年06月21日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※藍染カレン
  • IDOL AND READ 020(2019年09月24日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※兎凪さやか
  • IDOL AND READ 021(2019年12月13日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※西井万理那
  • IDOL AND READ 023(2020年07月31日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※巫まろ
  • IDOL AND READ 025(2020年12月09日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※ZOC
  • IDOL AND READ 026(2021年02月22日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※雅雀り子
  • IDOL AND READ 028(2021年08月25日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※鎮目のどか
  • IDOL AND READ 030(2022年03月07日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※吉良乃ジョナ
  • IDOL AND READ 031(2022年07月07日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※大森靖子
  • IDOL AND READ 037(2024年01月31日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※大森靖子、荼緒あいみ
  • IDOL AND READ 042(2025年04月03日、シンコーミュージック・エンタテイメント) ※大森靖子、戦慄かなの[108]

ライブ・イベント

ワンマンライブ・ツアー

公演日 公演名 会場 備考
2019年
9月9日 We are ZOC[22] 東京・Zepp TOKYO 初ワンマンライブ
2020年
2月24日 ZOC × 浅草花やしき feat.エンターベル ZOCスペシャルイベント[24] 東京・浅草花劇場 浅草花やしきによるコラボレーションイベント
10月1日 AGE OF ZOC[33] 東京・中野サンプラザ 共犯者兼振付師であったrikoが雅雀り子として正式に加入[15]
2021年
1月18日 - 1月26日 NEVER TRUST ZOC 東名阪Zeppツアー
2月8日 NEVER TRUST ZOC FINAL 東京・日本武道館 香椎かてぃ卒業[37][38]
2月27日 - 3月19日 5★ZOCツアー[110] 東名阪ツアー
6月10日 - 9月9日 ZOC FOR PRAYER TOUR 2021 SUMMER[111]
12月17日 ZOC CLUTCH 2021 東京・中野サンプラザ アンコールで吉良乃ジョナの加入を発表[52]
2022年
2月5日 - 4月1日 ZOC RPG TOUR 2022 Disc_1 4月1日の東京・豊洲PITは、大森靖子、西井万理那、巫まろの新型コロナウイルス感染が認められた為、開催見送り[115]
その後、振替公演の調整がつかなかった為、開催を中止[116]
4月9日 - 6月26日 ZOC RPG TOUR 2022 Disc_2[117]
7月7日 ZOC THE FINAL 東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂) 「METAMUSE」に改名[5]
9月3日 - 11月23日 MEET THE METAMUSE μ TOUR[118] METAMUSE μ[注 4]メンバーでのツアー
12月24日 METAMUSE X'MAS LIVE AT KT ZEPP YOKOHAMA[119] 神奈川・KT Zepp Yokohama
2023年
3月11日 - 6月2日 TABOO THE METAMUSE TOUR 2023[120]
11月23日 - 2024年2月18日 QUEEN OF TONE TOUR[121] 1月27日の静岡公演、1月28日の愛知公演は延期[122]→公演中止[3]
2024年
1月20日・21日 ZOC台湾LIVE[66]
2月25日 QUEEN OF TONE TOUR FINAL[123] 東京・Zepp Shinjuku(TOKYO) オープニングアクトとしてMAPAが出演
8月18日 3ZOC 1夜限りのワンマンライブ[124] 東京・Spotify O-WEST 大森靖子・藍染カレン・荼緒あいみ、3人からなる3ZOCの最初で最後のワンマンライブ
2025年
2月20日 - 3月4日 ZOCX 1st "badface" TOUR[4]
6月14日 - 7月22日 ZOCX NEW GAME TOUR 2025[79]

イベント・フェス等

2018年 - 2019年
公演日 公演名 会場 備考
2018年
9月18日 大森靖子生誕祭 東京・LIQUIDROOM ZOC初お披露目[125]
10月13日 ekoms presents『IN CLOSET 2018』[126] 東京・新木場STUDIO COAST ekoms主催企画イベント
12月31日 クソカワカウントダウン~2019年も可愛く生きようねー!~[127] 東京・新宿LOFT 大森靖子のカウントダウンイベント
2019年
3月9日 IDORISE!! FESTIVAL 2019[128] 東京・渋谷エリア シブヤテレビジョンが主催するサーキットイベント
5月2日 VIVA LA ROCK EXTRA ビバラポップ! 2019[129] 埼玉・さいたまスーパーアリーナ
5月4日 Tribu pre.ヤなことそっとミュート × ZOC[130] 東京・新宿MARZ ヤなことそっとミュートとのツーマンライブ
6月16日 YATSUI FESTIVAL! 2019[131] 東京・渋谷エリア
6月22日 ULTRA VOID[132] 大阪・ユニバース Have a Nice Day!主催企画イベント
7月20日 加賀温泉郷フェス2019[133] 石川・加賀温泉郷 大宴会場・湯会ステージ
8月2日 TOKYO IDOL FESTIVAL 2019[134] 東京・お台場青海周辺エリア DREAM STAGE
8月9日 @JAM MEETS~オールナイトスペシャル~[135] 神奈川・CLUB CITTA'
8月24日 @JAM EXPO 2019[136] 神奈川・横浜アリーナ
9月30日 エコムスフェス2019[137] 東京・TSUTAYA O-EAST ekoms主催企画イベント
10月5日 ギュウ農フェス秋のSP 爆音大収穫祭 road to 2020[138] 東京・新木場STUDIO COAST
2020年 - 2022年
公演日 公演名 会場 備考
2020年
1月17日 渋谷店&新宿店presents『タワレコLIVE 40』美の鏡反射~ZOC × 二丁目の魁カミングアウト[139] 東京・CUTUP STUDIO 二丁目の魁カミングアウトとのツーマンライブ
2月23日 impulse × impact[140] 東京・マイナビBLITZ赤坂 神聖かまってちゃんとのツーマンライブ
8月30日 @JAM ONLINE FESTIVAL 2020[2] 東京・Zepp Tokyo
10月4日 TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020[141][142] 東京・お台場青海周辺エリア SMILE GARDEN
2021年
3月29日 RESPECT! Vol.2[143] 東京・USEN STUDIO COAST 道重さゆみとのツーマンライブ
11月18日 - 30日 BiS×ZOC presents We are BZ tour[144] BiSとの対バンツアー
2022年
3月16日 TOKYO PINK FES! 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。(O.A)
4月20日 TOKYO PINK FES!2 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。
5月2日 超!喰らいマックスIDOL 2022 Supported By くじライブ[17] 東京・日比谷公園 食&音楽の野外フェス
5月18日 TOKYO PINK FES!3 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。
6月22日 TOKYO PINK FES!4 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。
6月24日 蜜蜂ナイト5 ~FIGHT NAME~[146] 大阪・Zepp Osaka Bayside 女王蜂主催対バンツアー
8月6日・7日 TOKYO IDOL FESTIVAL 2022 supported by にしたんクリニック[147] 東京・お台場青海周辺エリア 6日のDREAM STAGEとDOLL FACTORYは、METAMUSE μで出演。7日、SMILE GARDEN。
8月12日 喰らいマックスSupported By くじライブ『FNIスペシャルLIVE』[148] 東京・大手町三井ホール
8月14日 TOKYO PINK FES!5 東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO 共演:MAPA、はる陽。
10月8日 九州観光・物産フェア in 代々木2022[149] 東京・代々木公園イベント広場 METAMUSE μで出演
10月15日 ギュウ農フェス 秋のSP2022 お台場2days ~Field of Dreams~[150] 東京・お台場地区夢の広場 特設ステージ
10月30日 dot yell fes HALLOWEEN SP LIVE「でんぱ組.inc × METAMUSE」[151] 東京・SHIBUYA CLUB QUATTRO でんぱ組.incとのツーマンライブ
11月9日 MAPA四天王デビュー1周年記念 TOKYOPINKFES番外編
『MAPA vs METAMUSE』
東京・恵比寿LIQUIDROOM 共演:MAPA、はる陽。(O.A)
11月23日 渋谷で二丁目MUSE♡[152] 東京・Spotify O-WEST 二丁目の魁カミングアウトとのツーマンライブ
2023年
公演日 公演名 会場 備考
1月7日 - 2月23日 TOKYO PINK FES TOUR 2023 共演:MAPA、はる陽。
4月22日 クロフェス2023 ~野外フェスでキュンからのバッキューン♡だしん!!~[153] 東京・海の森水上競技場 クロちゃんプロデュース野外アイドルフェス
5月17日 歌舞伎町大森靖子祭~あの街を歩く才能がなかったから私新宿が好き~[154] 東京・Zepp Shinjuku 大森靖子主催イベント
5月21日 『IDOL KYUN2 FUJI Q SUPER LIVE』~@富士急ハイランドPREMIUM LIVE編~[155] 山梨県・富士急ハイランド セントラルパークステージ リネシックスinc主催ガールズイベント
7月22日 TOKYO PINK FES SUMMER 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。
8月5日 TOKYO IDOL FESTIVAL 2023 supported by にしたんクリニック[156] 東京・お台場青海周辺エリア METAMUSE μで出演
8月6日 - 9月25日 みゅーまっぱさまーぱふぇ☆2023[157] METAMUSE μとMAPAのスプリットツアー
8月20日 UP-T presents かがやきフェス2023[158] 石川・本多の森ホール 北陸最大のアイドルフェス
9月10日 JAPAN IDOL CONNECT FES 2023[159] 東京・日比谷公園大音楽堂 METAMUSE μで出演
9月23日 マスカレイド・アイドル Vol.2[160] 東京・KANDA SQUARE HALL METAMUSE μで出演
10月7日 静岡アイドルフェスティバル[161] 静岡市民文化会館中ホール METAMUSE μで出演
10月8日 FAMILY BUTCHERS〜Road To Zepp Haneda〜[162] 東京・東京キネマ倶楽部 PIGGS主催企画イベント、METAMUSE μで出演
10月28日 武蔵野音楽祭[163] 東京・吉祥寺CLUB SEATA METAMUSE μで出演
11月3日 こぐまカリーFesta[164] 大阪・味園ユニバース METAMUSE μで出演
11月11日 ♡秋のTOKYOPINK FES♡[61] 東京・恵比寿ザ・ガーデンホール 新生「ZOC」に改名、TOKYO PINKオーディションにより選抜された荼緒あいみ加入[62]
共演:MAPA、はる陽。、椿宝座、TOKYO PINK MINDS
11月30日 『JAPAN IDOL SUPER LIVE 2023』@ CLUBCITTA'公演 秋の大祭典編[165] 神奈川・CLUB CITTA'
2024年
出演日 公演名 会場 備考
1月20日 MAGIC IDOL PARTY 2024 VOL.1[65] 台湾・時藝劇場
1月21日 NEON OASIS FEST. '24[67] 台湾・新店文山農場
2月6日 TOKYO PINK FES!13[166] 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。、椿宝座、TOKYO PINK MINDS
2月27日 第6回ナカGフェス[167] 東京・新宿ReNY イラストレーターのナカG主催フェス
3月5日 TOKYO PINK FES!14[168] 東京・Spotify O-WEST 共演:MAPA、はる陽。、椿宝座、TOKYO PINK MINDS
大森靖子、荼緒あいみが出演
3月22日 HYPER PLAMO Fes 2024[169] 千葉・幕張メッセ 国際展示場 展示ホール7 HYPERステージ 大森靖子、藍染カレン、荼緒あいみが出演
3月27日 神激 × ZOC[170] 東京・新宿BLAZE 神使轟く、激情の如く。とのツーマンライブ、Panic Monster !n Wonderland(O.A)
大森靖子、藍染カレン、荼緒あいみが出演
8月21日 椿宝座MARZ定期公演『孤独と川』[171] 東京・新宿MARZ 大森靖子・藍染カレン・荼緒あいみ、3人からなる3ZOCで出演
11月11日 ♡秋のTOKYOPINK FES♡2024[172] 東京・GARDEN新木場FACTORY 藍染カレン卒業ライブ
共演:MAPA、はる陽。、椿宝座、TOKYO MINDS
2025年
出演日 公演名 会場 備考
1月25日 HERO GATE[173] 東京・代々木公園野外音楽堂 ZOCX名義、新体制での初ライブ。「冬祭!地酒&地肴 in 代々木」とのコラボレーション音楽フェス。DAY1に出演。
3月1日 こぐまカリーPresents『Mash UP! サラバ味園ユニバース』[174] 大阪・味園ユニバース 戦慄はスケジュールの都合で不参加。
3月2日 KANSAI COLLECTION 2025 SPRING & SUMMER[175] 大阪・京セラドーム大阪 大森、戦慄はランウェイにも登場[176][177]
3月2日 KOLLABS[178] 京都・KBSホール 2部に出演(3部のファッションショーには天國と千椿が出演)[179]
4月28日 ICONIC MOMENTS LIVE! Suppored by ZIP-FM[180] 愛知・名古屋DIAMOND HALL ZIP-FMのラジオ番組から生まれた音楽イベント。
6月6日 WACK in the UK vol.6[78] London・The Underworld 2024年11月に卒業した藍染カレンを迎えての特別編成で出演。戦慄はスケジュールの都合で不参加。
7月14日 誤算だらけのZOCX 2マンライブ 東京・渋谷Spotify O-EAST 0.1gの誤算との2マンライブ

脚注

注釈

  1. ^ 2022年ロシアのウクライナ侵攻において、「Z」はロシア軍によりウクライナ侵攻への支持を表すシンボルとして使われた[16]
  2. ^ 後日、新生「ZOC」に新メンバー1名が加入することを発表[6]
  3. ^ ペンライトカラーは赤[81]
  4. ^ METAMUSE μ(メタミューズ ミュー)は、大森靖子・雅雀り子を除く、藍染カレン・西井万理那・巫まろ・鎮目のどかの"zoc(小文字ゾック)"として活動していた4人がMETAMUSEに改名したことにより名を改めたユニット。

出典

  1. ^ a b “「ZOC」活動休止発表 戦慄かなの卒業理由語らず「具体的なコメントは差し控えさせてください」”. Sponichi Annex (スポーツニッポン新聞社). (2020年7月15日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/07/15/kiji/20200715s00041000409000c.html 2020年7月15日閲覧。 
  2. ^ a b c ZOCが活動再開、「@JAM ONLINE FESTIVAL」2日目に登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年8月25日). 2020年8月30日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 西井万理那、巫まろ、鎮目のどかが所属事務所退所 ZOCは活動休止”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年3月7日). 2024年3月8日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j ZOC改めZOCX始動!戦慄かなの電撃復帰、メン地下のカリスマ・はうき加入”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年1月1日). 2025年1月3日閲覧。
  5. ^ a b c 大森靖子率いるアイドルグループ・ZOC が改名した理由 「METAMUSEになってアイドルになれた感すらある」”. ラジトピ ラジオ関西トピックス (2022年7月13日). 2022年8月10日閲覧。
  6. ^ a b c METAMUSEが新生「ZOC」として再始動、ジェンダー問わない新ユニットも発表”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年9月19日). 2023年10月29日閲覧。
  7. ^ a b c ZOC 現体制終了についてのご報告 | ZOC”. ZOC公式サイト. 2024年3月7日閲覧。
  8. ^ a b c ZOC改め"METAMUSE"、初のシングル『tiffany tiffany/わがままぱじゃま』7/6リリース”. Skream! (2022年5月9日). 2022年8月10日閲覧。
  9. ^ 共犯者 大森靖子 新ユニット「ZOC」 始動。「ZOC実験室」”. 大森靖子公式サイト (2018年9月18日). 2018年11月28日閲覧。
  10. ^ a b 大森靖子率いるZOC、デビューシングルをTパレから発売”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年4月10日). 2019年4月10日閲覧。
  11. ^ a b ZOC「PvP」インタビュー|メジャーデビュー、武道館公演、新メンバー加入を経て放つ渾身の初アルバム - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年6月15日閲覧。
  12. ^ IDOL AND READ 017」(シンコーミュージック・エンタテイメント)pp.18-20
  13. ^ a b 私。 [@0owatashi00] (18 September 2018). “【ZOC】始動。「ZOC実験室」MV https://youtu.be/XtEiKlzpHfE 振り付けをさせていただいております🎮🎮🎮本日、大森靖子さん生誕祭にてお披露目です💘💠💘💠💘【選択肢】①推す②推す③推す”. X(旧Twitter)より2018年11月28日閲覧.
  14. ^ a b ZOC [@ZOC_ZOC_ZOC] (1 November 2018). “11/11のイベントは戦慄かなのと大森靖子の代打で、共犯者より私。@0oWatashi00 が出演致します。また特典会にも参加します。皆様のお越しを心よりお待ちしております”. X(旧Twitter)より2018年11月28日閲覧.
  15. ^ a b c d e ZOCが新メンバー迎えavexよりメジャーデビュー”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年10月1日). 2020年10月1日閲覧。
  16. ^ “ロシア軍の象徴「Z」マークなど禁止、ウクライナ議会が可決”. Reuters. (2022年5月23日). https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-symbols-idJPKCN2N9031 2022年10月13日閲覧。 
  17. ^ a b ZOC、改名発表後の反響をどう捉えている?ファンへの想いと今後の意気込み<超!喰らいマックス>”. モデルプレス (2022年5月3日). 2022年8月11日閲覧。
  18. ^ IDOL AND READ 031」(シンコーミュージック・エンタテイメント)pp. 74-75
  19. ^ ZOCの終わり、METAMUSEの始まり(1h6m22s〜) - YouTube(2022年7月3日)2022年9月22日閲覧。
  20. ^ a b “支配領域”新グループZOC始動、共犯者・大森靖子の「生誕祭」に登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年9月18日). 2018年11月28日閲覧。
  21. ^ バタバタ・・・|矢口真里オフィシャルブログ 初心者です。”. Ameba Blog (2018年10月3日). 2022年2月12日閲覧。
  22. ^ a b ZOC、Zepp Tokyoで愛と実力と気持ちのすべてぶち込めた活動1周年記念ワンマン”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年9月10日). 2021年11月12日閲覧。
  23. ^ a b ZOCから兎凪さやか脱退”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年12月23日). 2019年12月23日閲覧。
  24. ^ a b 着物姿のZOCが浅草花やしきとコラボ、スペシャルライブも”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年1月7日). 2024年2月9日閲覧。
  25. ^ a b ZOCに新メンバー・巫まろ加入、新体制による「SHINEMAGIC」MV公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年3月27日). 2020年3月28日閲覧。
  26. ^ 「バズリズム」令和の危険なアーティスト特集にZOC大森、戦慄、香椎が登場”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年4月9日). 2022年2月12日閲覧。
  27. ^ a b c ZOC [@ZOC_ZOC_ZOC] (15 July 2020). “ZOCについてのご報告”. X(旧Twitter)より2020年7月15日閲覧.
  28. ^ a b 戦慄かなの「ZOC」卒業を発表「自身が思い描く近い将来の夢を実現するため」」『Sponichi Annex』スポーツニッポン新聞社、2020年7月8日。2020年7月8日閲覧。
  29. ^ a b 戦慄かなの [@CV_Kanano] (8 July 2020). “ご報告”. X(旧Twitter)より2020年7月8日閲覧.
  30. ^ ZOC [@ZOC_ZOC_ZOC] (8 July 2020). “ZOCよりご報告”. X(旧Twitter)より2020年7月8日閲覧.
  31. ^ 「@JAM ONLINE FESTIVAL」で100組超のアイドルが熱演!画面越しに個性あふれるステージ届ける”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年9月5日). 2022年9月25日閲覧。
  32. ^ ZOC (ゾック) × ドンキホーテ全国 9.12よりコラボ限定グッズ発売!”. コラボカフェ (2020年9月1日). 2024年2月9日閲覧。
  33. ^ a b ZOCはメジャーシーンでどんな人々に届いていくのか 再始動ワンマンライブ『AGE OF ZOC』で表出したグループの意義”. Real Sound (2020年10月3日). 2022年2月12日閲覧。
  34. ^ 大森靖子 [@oomoriseiko] (2 October 2020). “社長になりました。株式会社TOKYO PINK所属ZOC、2021年明けにavex traxよりメジャーデビューします。よろしくお願いします。”. X(旧Twitter)より2020年10月2日閲覧.
  35. ^ ZOCは過去を乗り越え、力尽くでも未来へと向かうーーメジャーデビュー作『AGE OF ZOC/DON'T TRUST TEENAGER』を聴いて”. Real Sound (2021年2月3日). 2024年2月8日閲覧。
  36. ^ 『豪の部屋』大内ライダー、ZOCメンバーとの出会いとは?メジャーデビューしたバンドマン時代から現在ZOCのマネージャーになるまでのエピソードなど。(10m22s〜) - YouTube
  37. ^ a b c ZOC日本武道館公演決定、香椎かてぃ卒業理由語る」『音楽ナタリー』ナターシャ 、2020年12月4日。2020年12月5日閲覧。
  38. ^ a b 【ライブレポート】ZOC夢の武道館で“支配領域”展開!かてぃの門出祝い、新たな一歩を踏み出す”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年6月15日閲覧。
  39. ^ ZOC、“最初で最後”の公式ファンブック決定 動画コメント到着”. モデルプレス. 2023年3月12日閲覧。
  40. ^ 新メンバーオーディションの開催のお知らせ”. ZOC公式サイト. 2021年1月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月12日閲覧。
  41. ^ ZOC、新メンバーオーディションを開催”. SPICE (2021年1月1日). 2023年3月12日閲覧。
  42. ^ a b ZOCに15歳の新メンバー・鎮目のどか加入!初アルバムにクラムボン・ミト、神前暁、大沢伸一ら参加”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年5月13日閲覧。
  43. ^ ZOCの"Disc2"スタート、新メンバーは15歳の鎮目のどか。新アー写&アルバム『PvP』詳細も発表、アレンジャーでミト(クラムボン)、大沢伸一、神前 暁(MONACA)ら参加”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2021年5月13日閲覧。
  44. ^ NHK WORLD-JAPAN「J-MELO」出演決定!”. ZOC公式サイト. 2021年5月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月12日閲覧。
  45. ^ 本日6月11日放送「バズリズム02」、「女子が好きな女性アーティストSP」でAdo&三阪咲が登場。スタジオ・ライヴにはさかいゆう、ZOCも”. タワーレコード オンライン ニュース (2021年6月11日). 2022年2月12日閲覧。
  46. ^ BiSとZOCのリリースイベントがダブルブッキング、Twitterで協議して合同リリイベ開催へ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年7月6日). 2021年10月5日閲覧。
  47. ^ BiSとZOC、ダブルブッキングから実現した激レア合同リリースイベント”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年7月15日). 2021年10月5日閲覧。
  48. ^ 今夜「Love music」に大森靖子、アンジュルム、ZOC、東京初期衝動”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年7月18日). 2022年2月12日閲覧。
  49. ^ ZOC・雅雀り子&鎮目のどかがソロ楽曲リリース、ワンマンツアー最終公演の生配信も決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年9月2日). 2021年11月11日閲覧。
  50. ^ ZOC藍染、西井、巫、鎮目が「zoc」として活動開始”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月25日). 2023年3月12日閲覧。
  51. ^ a b BiSとZOC、プロデューサーを交換したスプリットシングル発売&ツアー開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月4日). 2021年10月10日閲覧。
  52. ^ a b c ZOCに新メンバー・吉良乃ジョナが加入”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年12月17日). 2021年12月18日閲覧。
  53. ^ ZOCが改名、新コンセプトは“実像崇拝”」『音楽ナタリー』ナターシャ、2022年4月20日。2022年4月20日閲覧。
  54. ^ a b ZOC吉良乃ジョナ、活動終了”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年5月28日). 2022年5月29日閲覧。
  55. ^ a b 2023年第一弾シングル『メタメメント』1月25日発売決定!”. METAMUSE公式サイト (2022年11月22日). 2023年1月25日閲覧。
  56. ^ METAMUSE、グループの無限の可能性を証明する初写真集出版記念イベント開催!”. Pop'n'Roll (2023年3月6日). 2023年3月12日閲覧。
  57. ^ METAMUSE初の公式写真集発売決定!【2/7 表紙公開!!】”. METAMUSE公式サイト (2023年2月7日). 2023年3月12日閲覧。
  58. ^ a b METAMUSEが初のファンクナンバー収めたシングル発表、クラムボンのミトも参加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年3月9日). 2023年5月10日閲覧。
  59. ^ TOKYO PINKメンバーオーディションの開催のお知らせ”. ZOC公式サイト. 2023年7月22日閲覧。
  60. ^ a b METAMUSE&MAPA、スプリット作品「いちご完全犯罪/猫の国」リリース決定”. OTOTOY (2023年8月1日). 2023年9月26日閲覧。
  61. ^ a b "♡秋のTOKYOPINK FES♡"のライヴ・レポート公開。TOKYO PINKの集大成且つ新たな始まり――新生ZOC × MAPAのツーマン&オーディション発表SP、トピックス満載の1日をレポート”. Skream! (2023年12月19日). 2024年2月8日閲覧。
  62. ^ a b c ZOCに18歳の高校生・荼緒あいみ加入、TOKYO PINK所属の新グループ結成”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年11月11日). 2024年2月8日閲覧。
  63. ^ 「パックマン×REFLEM feat.ZOC」コラボアパレルが登場!”. パックマン ウェブ (2023年12月1日). 2024年2月9日閲覧。
  64. ^ 【12/22追記あり!】パックマン×REFLEM feat.ZOC 詳細公開!12/1より展開スタート”. ZOC公式サイト (2023年12月22日). 2024年2月20日閲覧。
  65. ^ a b 台湾 MAGIC IDOL PARTY 2024 VOL.1”. ZOC公式サイト (2023年12月22日). 2024年1月22日閲覧。
  66. ^ a b 台湾 ZOC台湾LIVE (Day1)”. ZOC公式サイト (2023年12月22日). 2024年1月22日閲覧。
  67. ^ a b 台湾 NEON OASIS FEST. 霓虹綠洲音樂祭”. ZOC公式サイト (2023年12月6日). 2024年1月22日閲覧。
  68. ^ a b ZOC新譜「QUEEN OF TONE / CRUSH ALONE」発売決定!”. ZOC公式サイト (2023年12月7日). 2024年2月8日閲覧。
  69. ^ ZOC、グループ初となる展示会開催!”. Pop'n'Roll (2024年2月25日). 2024年2月29日閲覧。
  70. ^ ZOC 雅雀り子に関するお知らせ | ZOC”. ZOC公式サイト. 2024年3月31日閲覧。
  71. ^ a b 活動休止するZOCから雅雀り子も脱退&事務所退所「アイドル楽しかったです!!!」”. 音楽ナタリー. ナターシャ . 2024年3月31日閲覧。
  72. ^ a b 『♡秋のTOKYOPINKFES♡2024』2部公演「藍染カレン卒業記念ソロライブ『ETERNAL FIGHTER RED』」”. ZOC公式サイト (2024年9月24日). 2024年11月5日閲覧。
  73. ^ ZOC、藍染カレンが11月に卒業。"恩師"大森靖子とのツーマンも”. Skream! (2024年8月5日). 2024年8月7日閲覧。
  74. ^ a b ZOCあらため再スタートのZOCX 新メンバー「ZOCXに男いるの無理って意見沢山届くけど...」Xで思いつづる”. J-CAST ニュース (2025年1月3日). 2025年1月4日閲覧。
  75. ^ a b 一緒に好きな未来を作ってください――新体制で始動したZOCXツアーファイナルライヴレポート”. Yahoo!ニュース エキスパート (2025年3月10日). 2025年3月13日閲覧。
  76. ^ a b ZOC改めZOCX、改名後初のシングル発売「耳が気持ち良くなっていただきたい」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2025年2月5日). 2025年4月4日閲覧。
  77. ^ ZOCX、『IDOL AND READ 042』発売記念パネル展の開催決定!”. pop'n'roll (2025年3月25日). 2025年4月4日閲覧。
  78. ^ a b 【現地レポ】WACK英国ロンドン公演初の2DAYSーーロンドンの地に「primal.」が刻まれた衝撃のDAY2、PIGGS、MAPA、ZOCXが共演”. StoryWriter (2025年6月13日). 2025年6月14日閲覧。
  79. ^ a b ZOCX「ZOCX NEW GAME TOUR 2025」開催決定!”. ZOCX公式サイト (2025年4月14日). 2025年8月2日閲覧。
  80. ^ a b これからのアイドル人生は、みんなのオタク人生をもっと最高なものに――ZOCXツアー最終公演レポート”. Yahoo!ニュース エキスパート (2025年7月25日). 2025年8月2日閲覧。
  81. ^ 大森靖子の2025年1月1日のポスト X(旧Twitter)、2025年1月4日閲覧。
  82. ^ 元ZOCら5名からなるNon¬Fiction誕生、お披露目公演TSUTAYA O-EAST公演決定”. dot yell web (2021年4月16日). 2025年1月14日閲覧。
  83. ^ さやぴ [@sss_ri_3_e] (23 December 2019). “お知らせ”. X(旧Twitter)より2020年7月8日閲覧.
  84. ^ KATY率いるガールズバンド・Haze誕生「動かないことより失敗して学びたい気持ちが勝ちました」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月29日). 2025年1月14日閲覧。
  85. ^ 戦慄かなの×かてぃ=悪魔のキッス、無期限ユニットとして復活!新曲リリース&ライブ決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月1日). 2025年1月14日閲覧。
  86. ^ ZOC [@ZOC_ZOC_ZOC] (17 December 2021). “ZOCの新メンバーとして、イタリア出身の22歳「吉良乃ジョナ」(キラノ・ジョナ)の加入が決定いたしました。メンバーカラー:BABY BLUE DRIVE”. X(旧Twitter)より2022年2月13日閲覧.
  87. ^ あぽかりっぷす 2023年7月20日をもってグループとしての活動を休止”. IDOL REPORT.com (2023年6月28日). 2024年3月8日閲覧。
  88. ^ 鎮目のどか [@shizume_nodoka] (13 May 2021). “ZOC新メンバーの鎮目のどかです。メンバーカラーはNEVERLAND GREENです。”. X(旧Twitter)より2022年2月13日閲覧.
  89. ^ iLiFE!に元ZOCの18歳・那蘭のどか加入、10社以上の事務所の争奪戦を経て”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年9月28日). 2025年1月14日閲覧。
  90. ^ 藍染カレン [@aizome_karen] (7 June 2018). “【ご報告】公式の方でジンワリ発表がありましたが 第4期禁断の多数決 新メンバーです。精一杯努めさせて頂ければと思います、よろしくね”. X(旧Twitter)より2018年12月10日閲覧.
  91. ^ ZOCXの作品”. ORICON NEWS. 2022年8月20日閲覧。
  92. ^ ZOCX@___ZOCX___の2025年7月26日のポスト X(旧Twitter)、2025年8月2日閲覧。
  93. ^ 大森靖子「NIGHT ON THE PLANET」MVにZOC、シンガイアズのメンバー集合”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年10月28日). 2022年9月4日閲覧。
  94. ^ 大森靖子、METAMUSE&MAPAメンバー出演の「前説ADvance」MV公開!”. Pop'n'Roll (2022年9月1日). 2022年9月4日閲覧。
  95. ^ TVアニメ『地縛少年花子くん』OP曲担当は地縛少年バンド(生田鷹司×オーイシマサヨシ×ZiNG)”. BARKS. 2021年11月7日閲覧。
  96. ^ 【TVアニメ『地縛少年花子くん』オープニングテーマ】No.7 Music Video【地縛少年バンド】 - YouTube(2020年2月12日)2022年2月13日閲覧。
  97. ^ 「夢だった“ZOCのオールナイトニッポン” 実現できて本当に嬉しい!」メジャーデビュー直前!メジャーデビュー曲初解禁!”. ニッポン放送NEWS ONLINE (2021年1月8日). 2021年11月10日閲覧。
  98. ^ ZOC初の冠レギュラー番組、ニッポン放送でスタート”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年10月27日). 2021年10月27日閲覧。
  99. ^ 【大森/西井】『くじライブpresents ランダムZOCちゃん ver.M』”. METAMUSE公式サイト (2022年7月14日). 2022年9月4日閲覧。
  100. ^ 【藍染/西井/雅雀】ZIP-FM「FAIR NEXT INNOVATION ICONIC MOMENTS」”. ZOCX公式サイト (2023年7月4日). 2025年1月25日閲覧。
  101. ^ ZOCX@___ZOCX___の2025年1月15日のポスト X(旧Twitter)、2025年1月25日閲覧。
  102. ^ FAIR NEXT INNOVATION ICONIC MOMENTS 〜TOKYO PINK SPECIAL〜”. ZOCX公式サイト (2023年12月16日). 2025年1月25日閲覧。
  103. ^ ZOCの重大発表特番をABEMAで放送、1月には東名阪Zeppツアーが決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年11月30日). 2021年11月9日閲覧。
  104. ^ 6月10日発売 adidas "ADIFOM STAN MULE W"”. SNEAKER HACK (2023年6月9日). 2023年10月14日閲覧。
  105. ^ 新宿街頭広告放映のお知らせ”. SIGHTRON JAPAN (2023年9月25日). 2023年10月14日閲覧。
  106. ^ 人気アイドルグループ「ZOC」が出演!サイトロンジャパンがみなとみらい駅に交通広告を展開”. PR TIMES (2024年2月19日). 2024年2月20日閲覧。
  107. ^ 大森靖子、ZOCの結成から今後の野望までを語る”. BARKS (2018年12月24日). 2021年11月7日閲覧。
  108. ^ ZOCX 大森靖子&戦慄かなの、『IDOL AND READ 042』表紙登場!”. pop'n'roll (2025年3月12日). 2025年4月4日閲覧。
  109. ^ ZOC Skream! ライヴ・レポート”. Skream! (2021年1月28日). 2022年2月12日閲覧。
  110. ^ 新体制のZOCが東名阪巡る「5★ZOCツアー」開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年2月13日). 2022年2月12日閲覧。
  111. ^ ZOCがメジャー1stアルバム「PvP」発表、全国20都回るツアー「ZOC FOR PRAYER TOUR」開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年6月15日閲覧。
  112. ^ 【LIVE REPORT】ZOC、鎮目のどか加入後初ワンマンで表現した「2021年の音楽」”. StoryWriter (2021年6月16日). 2024年2月8日閲覧。
  113. ^ 【LIVE REPORT】ZOC、メンバー同士の想いをぶつけ合った涙と決意の仙台公演”. StoryWriter (2021年8月15日). 2022年2月12日閲覧。
  114. ^ 【LIVE REPORT】ZOCがツアーファイナルで爆発させた愛情と怒りの乱反射”. StoryWriter (2021年9月15日). 2022年2月12日閲覧。
  115. ^ ZOCの豊洲PIT公演が開催見送り、3人がコロナ感染”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月28日). 2024年2月8日閲覧。
  116. ^ 【重要】「ZOC RPG TOUR 2022 Disc_1」豊洲PIT(4/1)公演 開催中止と払い戻しに関するご案内”. ZOC公式サイト. 2022年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月8日閲覧。
  117. ^ ZOC「ZOC RPG TOUR」“Disc_2”15都市34公演のスケジュール公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年2月5日). 2024年2月8日閲覧。
  118. ^ METAMUSE μ、全国ツアー開催決定”. Billboard JAPAN (2022年7月22日). 2022年9月4日閲覧。
  119. ^ METAMUSE X'MAS LIVE AT KT ZEPP YOKOHAMA”. METAMUSE公式サイト (2022年11月14日). 2022年12月31日閲覧。
  120. ^ 『TABOO THE METAMUSE TOUR 2023』開催決定!”. METAMUSE公式サイト (2023年2月9日). 2023年3月12日閲覧。
  121. ^ 新生ZOCお披露目となる"QUEEN OF TONE TOUR"開催決定”. Skream! (2023年10月23日). 2023年12月5日閲覧。
  122. ^ 巫まろが扁桃炎、藍染カレン&荼緒あいみが声帯炎、大森靖子が腸閉塞のZOCが公演延期”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月27日). 2024年2月8日閲覧。
  123. ^ 東京 QUEEN OF TONE TOUR FINAL @Zepp Shinjuku (TOKYO)”. ZOC公式サイト (2024年1月12日). 2024年2月29日閲覧。
  124. ^ ZOC、もうすぐ開催「3ZOC 1夜限りのワンマンライブ」セットリストを事前公開”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年8月16日). 2024年8月19日閲覧。
  125. ^ ZOCもお披露目!大森靖子の生誕祭、LIQUIDROOMで大勢のファンが祝福”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年9月20日). 2024年2月8日閲覧。
  126. ^ ブクガは新曲披露!大森靖子、ましょ隊、ZOCら8組登場の新木場「IN CLOSET」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年10月15日). 2022年9月25日閲覧。
  127. ^ 来年も可愛く生きようねー!大森靖子、新宿LOFTで「クソカワカウントダウン」”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年11月10日). 2024年2月8日閲覧。
  128. ^ 「IDORISE!! FESTIVAL」にアプガ、BILLIE IDLE、二丁魁、ZOC、LADYBABYら追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2018年12月3日). 2024年2月8日閲覧。
  129. ^ 大森靖子&ピ中野「ビバラポップ!」今年も開催、第1弾で道重さゆみら4組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年2月13日). 2022年2月12日閲覧。
  130. ^ GWに新宿MARZにて、ヤなことそっとミュートとZOCの2マン・ライヴ決定”. OTOTOY (2019年3月1日). 2021年11月12日閲覧。
  131. ^ 「やついフェス」に伊東歌詞太郎、河西智美、スチャダラパー、高城れに、ZOCら66組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年5月23日). 2022年2月12日閲覧。
  132. ^ Have a Nice Day!新企画「ULTRA VOID」にZOC、クリトリック・リス”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年3月20日). 2024年2月8日閲覧。
  133. ^ <加賀温泉郷フェス2019>第3弾に、ブクガ、ZOC、amiinA、クマリデパート”. Pop'n'Roll (2019年5月9日). 2024年2月8日閲覧。
  134. ^ 【TIFライブレポート】ZOC、8/2 DREAM STAGE(18:05-)”. Pop'n'Roll (2019年8月2日). 2022年2月12日閲覧。
  135. ^ オールナイトイベント「@ JAM MEETS」にクマリ、ZOC、ミシェル、リリスクら追加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年7月5日). 2024年2月8日閲覧。
  136. ^ 「@JAM EXPO」第10弾で開歌、ZOC、チュニキャン、ほわどる、ハコムスら25組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年7月22日). 2022年2月12日閲覧。
  137. ^ ekoms企画「エコムスフェス」初開催、ブクガら所属アーティスト集結”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年7月20日). 2024年2月8日閲覧。
  138. ^ 「ギュウ農フェス」第3弾でBiS、青春高校アイドル部、校庭カメラアクトレスら9組”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2019年8月31日). 2022年2月12日閲覧。
  139. ^ ZOC × 二丁目の魁カミングアウト 2020.01.17 @ CUTUP STUDIO(TOWER RECORDS 渋谷店B1F)”. Skream!. 2022年11月30日閲覧。
  140. ^ 神聖かまってちゃん×ZOC、パーフェクトミュージック主催イベントでツーマンライブ”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2020年1月24日). 2021年11月12日閲覧。
  141. ^ ZOC[TIFオンライン2020フォトレポート]10/4 SMILE GARDEN(17:20-)”. Pop'n'Roll (2020年10月4日). 2022年2月12日閲覧。
  142. ^ ZOC「私たちには私たちの純真があるから」迫力の“アカペラ”で圧巻ステージ<TIF2020>”. WEBザテレビジョン (2020年10月4日). 2022年9月4日閲覧。
  143. ^ 1年越しでついに実現!道重さゆみ×ZOCの愛あふれた「RESPECT!」ツーマン”. 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年11月12日閲覧。
  144. ^ BiS×ZOCツアーいよいよ開幕、ZOCライブにMAPA古正寺恵巳がゲスト参加”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2021年11月16日). 2024年2月8日閲覧。
  145. ^ 【ライブレポート】激情のBiS×ZOC対バンツアー”. BARKS (2021年12月1日). 2022年2月12日閲覧。
  146. ^ 女王蜂対バンツアー「蜜蜂ナイト5」に崎山蒼志、氣志團、ZOC、ユニゾン”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年3月11日). 2022年8月10日閲覧。
  147. ^ 帰ってきた夏の『TIF』で見た、アイドルとファンの新しいコミュニケーション 何度も蘇る7つの思い出”. Real Sound (2022年9月2日). 2022年9月4日閲覧。
  148. ^ 喰らいマックスSupported By くじライブ『FNIスペシャルLIVE』”. METAMUSE公式サイト (2022年8月10日). 2022年11月30日閲覧。
  149. ^ 九州観光・物産フェア in 代々木2022【METAMUSE μ出演】”. METAMUSE公式サイト (2022年10月6日). 2022年11月30日閲覧。
  150. ^ お台場で「ギュウ農フェス秋のSP」 アイドル100組超え登場”. OTOTOY (2022年9月23日). 2022年10月17日閲覧。
  151. ^ dot yell fes HALLOWEEN SP LIVE『でんぱ組.inc × METAMUSE』コラボが実現した世界線が今ここに・・・!”. dot yell web (2022年11月2日). 2022年11月3日閲覧。
  152. ^ 渋谷で二丁MUSE♡”. METAMUSE公式サイト (2022年11月14日). 2022年11月30日閲覧。
  153. ^ クロちゃんプロデュース野外アイドルフェス<クロフェス2023>第6弾にNGT48 3期研究生、ゆるめるモ!、METAMUSE、MAPAら16組”. Pop'n'Roll (2022年3月22日). 2023年5月4日閲覧。
  154. ^ 「あの街を歩く才能がなかったから」大森靖子、Zepp Shinjukuで「祭」開催”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年3月16日). 2023年5月23日閲覧。
  155. ^ 「IDOL KYUN2 FUJI Q SUPER LIVE」@富士急ハイランドPREMIUM LIVE編〜”. ZOC公式サイト (2023年4月27日). 2024年2月8日閲覧。
  156. ^ 【METAMUSE μ】TOKYO IDOL FESTIVAL 2023 by にしたんクリニック”. ZOC公式サイト (2023年6月8日). 2024年2月8日閲覧。
  157. ^ METAMUSE μ × MAPA初のスプリットツアー 『みゅーまっぱさまーぱふぇ☆2023』開催決定!”. ZOC公式サイト (2023年6月6日). 2024年2月8日閲覧。
  158. ^ 北陸最大のアイドルフェス『かがやきフェス 2023』ハープスター、METAMUSEの出演が決定&全アーティストの出演日を発表 総勢71組が出演”. SPICE (2023年7月6日). 2023年8月24日閲覧。
  159. ^ 豆柴の大群、KiSS KiSS、都内某所、CANDY TUNE、chuLa、#2i2ら出演!<JAICO FES 2023>第1弾アーティスト発表”. Pop'n'Roll (2023年6月14日). 2023年9月17日閲覧。
  160. ^ 【μ】マスカレイド・アイドル Vol.2 @KANDA SQUARE HALL”. ZOC公式サイト (2023年8月26日). 2024年2月8日閲覧。
  161. ^ 【μ】静岡アイドルフェスティバル”. ZOC公式サイト (2023年10月2日). 2024年2月8日閲覧。
  162. ^ 【μ】PIGGS主催企画「FAMILY BUTCHERS〜Road To Zepp Haneda〜」@東京キネマ倶楽部”. ZOC公式サイト (2023年9月28日). 2024年2月8日閲覧。
  163. ^ 【μ】武蔵野音楽祭”. ZOC公式サイト (2023年10月2日). 2024年2月8日閲覧。
  164. ^ 【μ】こぐまカリーFesta@大阪・味園ユニバース”. ZOC公式サイト (2023年11月2日). 2024年2月8日閲覧。
  165. ^ JAPAN IDOL SUPER LIVE 2023 @ CLUBCITTA'公演 秋の大祭典編”. ZOC公式サイト (2023年12月6日). 2024年2月8日閲覧。
  166. ^ TOKYO PINK FES!13 @Spotify O-WEST”. ZOC公式サイト (2024年1月12日). 2024年2月8日閲覧。
  167. ^ 「第6回ナカGフェス」につばきファクトリー、Lucky2、ZOC出演”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年12月19日). 2024年2月29日閲覧。
  168. ^ TOKYO PINK FES!14 @Spotify O-WEST”. ZOC公式サイト (2024年2月22日). 2024年4月1日閲覧。
  169. ^ 虹コン、ZOC、ASP、神激、ラフ×ラフ、LINKL PLANETら、プラモエンタテインメントフェス<HYPER PLAMO Fes.2024>出演決定!”. Pop'n'Roll (2024年1月30日). 2024年4月1日閲覧。
  170. ^ 神使轟く、激情の如く。×ZOCツーマンライブ決定”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2024年1月29日). 2024年4月1日閲覧。
  171. ^ 椿宝座MARZ定期公演『孤独と川』@新宿MARZ”. ZOC公式サイト (2024年8月5日). 2024年8月29日閲覧。
  172. ^ 『♡秋のTOKYOPINKFES♡2024』詳細発表!”. ZOC公式サイト (2024年9月24日). 2024年9月24日閲覧。
  173. ^ 冬祭!地酒&地肴 in 代々木『HERO GATE』”. ZOCX公式サイト (2025年1月3日). 2025年3月3日閲覧。
  174. ^ こぐまカリーPresents「Mash UP! サラバ味園ユニバース」”. ZOCX公式サイト (2025年2月7日). 2025年3月3日閲覧。
  175. ^ 戦慄かなの電撃復帰話題のZOCX、ラブリー衣装&パフォーマンスで会場を虜に【関コレ2025S/S】”. モデルプレス (2025年3月2日). 2025年3月3日閲覧。
  176. ^ ZOCX大森靖子、美デコルテ&美脚大胆披露【関コレ2025S/S】”. モデルプレス (2025年3月2日). 2025年3月3日閲覧。
  177. ^ ZOCX戦慄かなの、“森ガール風”甘めコーデで素肌見せ【関コレ2025S/S】”. モデルプレス (2025年3月2日). 2025年3月3日閲覧。
  178. ^ 「KOLLABS」第2部出演アーティスト発表!”. KOLLABS公式サイト (2025年1月3日). 2025年3月22日閲覧。
  179. ^ 『KOLLABS』”. ZOCX公式サイト (2025年1月3日). 2025年3月22日閲覧。
  180. ^ 【愛知】ICONIC MOMENTS LIVE! Suppored by ZIP-FM@名古屋DIAMOND HALL”. ZOCX公式サイト (2025年1月4日). 2025年5月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ZOC (アイドルグループ)」の関連用語

ZOC (アイドルグループ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ZOC (アイドルグループ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのZOC (アイドルグループ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS