Yellowmanとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Yellowmanの意味・解説 

イエローマン

(Yellowman から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/14 18:16 UTC 版)

イエローマン
基本情報
出生名 Winston Foster
別名 キング・イエローマン
生誕 (1956-01-15) 1956年1月15日(67歳)
出身地 ジャマイカ ネグリル
ジャンル ダンスホールレゲエラガマフィン
職業 ディージェイソングライター
活動期間 1974年 -
レーベル コロムビア・レコードCBSレコード

イエローマン(Yellowman, 本名:ウィンストン・フォスター (Winston Foster), 1956年1月15日 - )はジャマイカネグリル出身のレゲエディージェイ[1]ダンスホールレゲエ最初の国際的スターであり、キング・イエローマン (King Yellowman) の異名を持つ。芸名の由来はアルビノの黒人である彼の肌が黄色く見えるため。

来歴

イエローマンはジャマイカでは差別を受けることが多いアルビノであったため、幼少期に両親に捨てられてしまう。島内の孤児院を転々とした後、多くの音楽家を輩出していることで知られるキングストン市のアルファ・ボーイズ・スクールというカトリック系私立学校で教育を受けた[2]

U・ロイボブ・マーリーに影響を受けたイエローマンはディージェイを志し[2]、他の多くのディージェイと同じように、ジェミナイ、ブラックスコーピオ、エイシズ、キラマンジャロ、ブラックホークなどのサウンドシステムトースティングの技を磨いた[3]。1970年代後半にはテイスティ・タレント・コンテストというタレント・コンテストで優勝し注目を集め[4]、1980年、「Even Tide Fire」でレコードデビューした[5]

イエローマンは「Soldier Take Over」で最初のヒットを飛ばすと[5]、「Them a Mad Over Me」など、自分自身の性的な技量を誇張して表現するようなきわどい歌詞 (スラックネス、slackness) を斬新なフロウで歌い、ジャマイカでの人気を不動のものにした。1981年にはアメリカ合衆国のCBSレコードと契約し、ダンスホールレゲエアーティストとして初のメジャー進出を果たした。

1982年にはファーストアルバム『Mister Yellowman』を、続く1983年には代表作となったアルバム『Zungguzungguguzungguzeng』を発表する。

イエローマンはアメリカでヒップホップアーティストとも積極的に交流し、ヒップホップ音楽にも影響を与えた。例えば、アルトン・エリスの楽曲「Mad Mad Mad」をリメイクしたリディム[6]に乗せた「Zungguzungguguzungguzeng」のフレーズは後にKRS・ワンノトーリアス・B.I.G.2パック、ブラックスターらに再使用された[7]

1985年にはRun-D.M.C.と共作した「Roots, Rap, Reggae」を発表した。また同年には、新設されたグラミー賞Best Reggae Recordings部門にアルバム『King Yellowman』がノミネートされた[8]イージー・Eは1988年にイエローマンの「Nobody Move, Nobody Get Hurt」をサンプリングした同名異曲を発表し、ヒットさせた[4]

1986年には口腔癌が見つかり余命半年と宣告されたが、手術に成功し音楽活動を再開した。復帰後は治療の代償として彼のトレードマークであった艶のある声はややしわがれてしまい、作品のリリース量も減少してしまった。とはいえ、1987年に発表したファッツ・ドミノ「Blueberry Hill」のカバーはジャマイカ国内チャート1位を獲得した[5]

多くのヒット曲とダンスホールレゲエのパイオニアとしての国際的な名声を得たイエローマンは、その後もイギリス、フランス、スペイン、スウェーデン、イタリア、ドイツ、ペルー、ケニアなどでツアーを行っており、特にナイジェリアでは非常に人気がある。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Mister Yellowman (1982) Greensleeves Records
  • King Mellow Yellow Meets Yellowman (1982) Jam Rock (with King mellow yellow)
  • Superstar Yellowman Has Arrived With Toyan (1982) Joe Gibbs (with Toyan and Johnny Ringo)
  • Duppy Or Gunman (1982) Volcano
  • Jack Sprat (1982) GG's
  • Just Cool (1982) Jah Guidance
  • Live At Reggae Sunsplash (1982) Sunsplash
  • Them A Mad Over Me (1982) J&L
  • Bad Boy Skanking (1982) Greensleeves (with Fathead)
  • For Your Eyes Only (1982) Arrival (with Fathead)
  • Live At Aces (1982) VP (with Fathead)
  • One Yellowman (1982) Hitbound (with Fathead)
  • Supermix (1982) Volcano (with Fathead)
  • The Yellow, The Purple & The Nancy (1982) Greensleeves (with Purpleman and Sister Nancy)
  • Zungguzungguguzungguzeng (1983) Greensleeves/Blue Moon/Arrival
  • Live At Kilamanjaro (1983) Hawkeye
  • Live In London (1983) Thunder Bolt
  • Live At Ranny Williams Entertainment Center (1983) Roots Rockers (with Lord Sassafrass & Peter Metro)
  • Nobody Move, Nobody Get Hurt (1984) Greensleeves
  • King Yellowman (1984) Columbia
  • One In a Million (1984) Joe Gibbs
  • Operation Radication (1984) Top 1000
  • Showdown Vol 5 (1984) Hitbound (with Fathead and Purpleman)
  • Two Giants Clash (1984) Greensleeves (with Josey Wales)
  • Galong Galong Galong (1985) Greensleeves/Blue Moon
  • Walking Jewellery Store (1985) Power House
  • Girls Them Pet (1986) Taxi
  • Going To The Chapel (1986) Shanachie/Greensleeves
  • Yellow Like Cheese (1987)
  • Blueberry Hill (1987) JA
  • Yellowman Rides Again (1988)
  • Yellowman Sings The Blues (1988) Rohit
  • Yellow Man Meets Charlie Chaplin (1989) Power House (with Charlie Chaplin)
  • A Feast of Yellow Dub (1990)
  • Party (1991)
  • Mi Hot (1991) Pow Wow
  • Reggae on the Move (1992)
  • Live in England (1992) Sonic Sounds
  • Prayer (1994) RAS
  • Message to the World (1995)
  • Divorced! (For Your Eyes Only) (1983) Burning Sounds (with Fathead)
  • Freedom of Speech (1997) Black Scorpio
  • Yellowman Rides Again (1997) RAS
  • Ram Dance Master (1997) Nyam Up
  • A Very, Very, Yellow Christmas (1998)
  • Stone Wall Rambo (1998) Jamaican Vibes (Sly & Robbie and Yellowman)
  • One in a Million (1999) Shanachie
  • Chronic (1999) X-Ploit (with Fathead)
  • Yellow Like Cheese (1999) RAS
  • In Bed With Yellowman (2000) Greensleeves
  • Good Sex Guide (2000) Greensleeves
  • New York (2003) RAS
  • Round 1 (2005) Nuff (Yellowman vs. Ninjaman)

コンピレーション

  • 20 Super Hits (1991) Sonic Sounds
  • The Best of Yellowman (1996) Melodie
  • RAS Portraits – Yellowman (1997) RAS
  • Reggae Anthology - Look How Me Sexy (2001) VP
  • Just Cool (2004) Charly
  • Yellow Fever (2004) Trojan
  • Reggae Chronicles (2006) Hallmark
  • Most Wanted (2007) Greensleeves
  • Gold (Yellowman and The Paragons)

ビデオ作品

  • Yellowman Peace Tour CRS (VHS)
  • Live in San Francisco (2003) Music Video Distributors/2B1 (DVD)
  • Yellowman/Chaka Demus and Pliers: Living Legends in Concert (2007) Funhouse (DVD)
Various Artists
  • Kingston Signals Vol.1 (2004) Music Video Distributors
  • Stars in Action, Part 2 (2007) Island Entertainment

脚注

  1. ^ 石井 (2006, p.176)
  2. ^ a b 石井 (2006, p.178)
  3. ^ 石井 (2006, p.179)
  4. ^ a b Kenner, Rob. "Dancehall", in The Vibe History of Hip-hop, ed. Alan Light, 350-7. 1999
  5. ^ a b c 石井 (2006, p.183)
  6. ^ 同リディムに乗せたミチガン&スマイリー「Diseases」もヒットしたため、「Diseases」リディムとも呼ばれる。
  7. ^ Follow Me Now: The Zigzagging Zunguzung Meme May 10, 2007
  8. ^ Nominations Listed by Categories for 27th Annual Grammy Awards”. Schenectady Gazette (1985年1月12日). 2010年6月21日閲覧。

参考文献

外部リンク


「yellow man」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Yellowman」の関連用語

Yellowmanのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Yellowmanのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイエローマン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS