We Want Moreとは? わかりやすく解説

WE WANT MORE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 09:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
WE WANT MORE
カシオペアライブ・アルバム
リリース
録音 1992年2月25日
The METRO, メルボルン,
ジャンル フュージョン
時間
レーベル パイオニアLDC
プロデュース Yoshiaki Mizutani
専門評論家によるレビュー
  • CDジャーナル link
チャート最高順位
  • 38位 (日本)[1]
  • カシオペア アルバム 年表
    active
    (1992年)
    『WE WANT MORE』
    (1992年)
    DRAMATIC
    (1993年)
    EANコード
    EAN 4988102052157
    テンプレートを表示
    専門評論家によるレビュー
    レビュー・スコア
    出典 評価
    Allmusic [2]

    WE WANT MORE』(ウイ・ワント・モア)は日本のフュージョンバンド、カシオペアの23枚目のアルバム。

    収録曲

    # タイトル 作詞 作曲 初出アルバム 時間
    1. 「ナビゲーターズ」(Navigators) - 野呂一生 FULL COLORS
    2. 「タイム・カプセル・メドレー」(Time Capsule Medley) - - -
    3. 「プライベート・サンデー」(Private Sunday) - 野呂一生 FULL COLORS
    4. 「バック・トゥ・ザ・ネイチャー」(Back To The Nature) - 野呂一生 active
    5. 「ときめき」(Tokimeki) - 野呂一生 The Party
    合計時間:

    タイム・カプセル・メドレーの構成曲

    全作曲: 野呂一生
    # タイトル 作詞 作曲・編曲 初出アルバム
    1. 「コンジャクション」(Conjunction) - 野呂一生 SUN SUN
    2. 「ダズリング」(Dazzling) - 野呂一生 PHOTOGRAPHS
    3. 「ミスティ・レディ」(Misty Lady) - 野呂一生 『PHOTOGRAPHS』
    4. 「ギャラクティック・ファンク」(Galactic Funk) - 野呂一生 CROSS POINT
    5. 「ドミノ・ライン」(Domino Line) - 野呂一生 『CROSS POINT』
    6. 「テイク・ミー」(Take Me) - 野呂一生 SUPER FLIGHT
    7. 「アイズ・オブ・ザ・マインド」(Eyes Of The Mind) - 野呂一生 MAKE UP CITY
    8. 「ブラック・ジョーク」(Black Joke) - 野呂一生 CASIOPEA
    9. 「スペース・ロード」(Space Road) - 野呂一生 『CASIOPEA』
    10. 「朝焼け」(Asayake) - 野呂一生 SUPER FLIGHT

    参加ミュージシャン

    CASIOPEA

    制作クレジット

    • エグゼクティブ・プロデューサー - 水谷義昭 (Yoshiaki Mizutani)
    • スーパバイザー - Tadashi Nomura
    • アーティスト・マネージメント - 井上貴志 (Takashi E. Norway)
    • プロジェクト・コーディネーター - Syunichi Jinyama, Kyoko Mashita
    • プロデューサー - Ryoichi Okuda
    • プロモーション・プロデューサー - Hiroharu Sato
    • テクニシャン - 堀内靖 (Yasushi Horiuchi), Shigeo Matsuyama


    • レコーディング・ミックスエンジニア - Koji Sugimori
    • アシスタント・エンジニア - Ken Igarashi, Yuji Kuraishi
    • マスタリング・エンジニア - 小鐵徹 (Toru Kotetsu)
    • ステージ・ディレクター - Hiroaki Nagaoka
    • PAエンジニア - Hiroyuki Shimura
    • モニター・エンジニア - Masahiro Akiyama
    • レコーディング・モバイル - Metropolis Audio Pty. Ltd. Michael Wickouw, Mathew Thomas, Tom Kehoe
    • コンサート・サウンド - Troy Balance Pty. Ltd. Peter Trojkovic, Michael Longmire, Chuck Xypolitos, Bob Johnson
    • ライティング・オペレイター - Hiroyuki Uda, Masaaki Hirose
    • ライティング - Clearl Shows Pty. Ltd. Jhon McKissock, Peter Rickman, Alex Saas, Sasha McKissock
    • ライティング(METRO) - Ross Housman


    • 写真 - Junichi Takahashi
    • アートディレクション - Satoshi Yanagisawa
    • ヘアー・メイク - Eisuke Shibusawa

    発売履歴

    地域 リリース日 レーベル 規格 カタログ番号 備考
    日本 1992年8月25日 パイオニアLDC 12cmCD PICL-1039
    2006年7月26日 ジェネオンエンタテインメント GNCL-1079

    参考文献

    外部リンク

    出典・脚注

    1. ^ WE WANT MORE Casiopea”. Oricon Style. Oricon Inc.. 2010年8月7日閲覧。
    2. ^ Allmusic review

    「We Want More」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「We Want More」の関連用語

    We Want Moreのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    We Want Moreのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのWE WANT MORE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS