ウォッチング・ザ・ホイールズ
(Watching The Wheels から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 07:37 UTC 版)
「ウォッチング・ザ・ホイールズ Watching The Wheels」 | ||||
---|---|---|---|---|
ジョン・レノン の シングル | ||||
初出アルバム『ダブル・ファンタジー』 | ||||
B面 | あなたのエンジェル (ヨーコ・オノ) |
|||
リリース | ||||
規格 | 7インチシングル | |||
録音 | 1980年 | |||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ゲフィン・レコード | |||
作詞・作曲 | ジョン・レノン | |||
プロデュース | ジョン・レノン ヨーコ・オノ ジャック・ダグラス |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
ジョン・レノン シングル 年表 | ||||
|
||||
「ウォッチング・ザ・ホイールズ」(英語: Watching The Wheels)は1980年に発表されたジョン・レノンの曲である。生前最後のアルバム『ダブル・ファンタジー』に収録され、「ウーマン」に続くジョンの死後第2弾シングルとして、1981年にシングル・カットされた。ビルボード誌では、1981年5月23日に週間ランキング最高位の第10位を獲得。ビルボード誌1981年年間ランキングは第97位。
概要
ジョン曰く、5年間の空白について語ったノベライト・ソングである。ジョンは1975年10月9日にオノ・ヨーコとの間に息子ショーン・レノンが誕生すると1980年まで、一切の音楽活動をやらずに主夫として平凡な生活を送っていた。そんなジョンの主夫生活を「最近のお前は狂っているんじゃないのか?」「かつての全盛期が恋しくないのか?」と怪異な目で見る人たちに対して「大丈夫さ、今は幸せさ」と答えるが「君が幸せなわけないだろ?」と返され、(世の中を車輪[ホイールズ]、メリーゴーランドに例え)「僕はここに座り、回る車輪を眺めるだけ。こうしているのが好きなんだ」「メリーゴーランドからはもう降りた。後は勝手に回ってくれ」とあきれる、という歌詞である。1979年にオノ・ヨーコと共に発表した「愛と沈黙のメッセージ」が歌のベースになっているという説もある。
クレジット
-
- ジョン・レノン - リード・ボーカル、ピアノ、キーボード
- アール・スリック - リードギター
- ヒュー・マクラッケン - リードギター
- トニー・レヴィン - ベース
- ジョージ・スモール - キーボード、ピアノ、フェンダー・ローズ
- エリック・トロイヤー - シーケンシャル・サーキット プロフェット5、バッキング・ボーカル
- アンディ・ニューマーク - ドラムス
- マシュー・カニンガム - ダルシマー
- アーサー・ジェンキンス - パーカッション
- ミシェル・シンプソン、カッサンドラ・ウートン、シェリル・マンソン・ジャックス - バッキング・ボーカル
外部リンク
- John Lennon
「Watching the Wheels」の例文・使い方・用例・文例
- botherの単純過去系と過去分詞系
- 先行詞がthis,that,these,thoseの場合はwhichを用いるのが普通です。
- ウェストミンスター寺院 《the Abbey ともいう》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- ビザンチン教会, 東方正教会 《the Orthodox (Eastern) Church の別称》.
- 【文法】 相関接続詞 《both…and; either…or など》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the corn exchange 穀物取引所.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 前置詞付きの句, 前置詞句 《in the room, with us など》.
- 相互代名詞 《each other, one another》.
- 世界の屋根 《本来はパミール高原 (the Pamirs); のちにチベット (Tibet) やヒマラヤ山脈 (the Himalayas) もさすようになった》.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 仮定法, 叙想法, 仮定法の動詞 《たとえば God save the Queen! の save》.
- =《主に米国で用いられる》 What time do you have?=Have you got the time? 今何時ですか.
- 教会の守護聖人 《St. Paul's Cathedral の St. Paul》.
- 【聖書】 われらの罪を許したまえ 《主の祈り (the Lord's Prayer) の中の言葉》.
- Watching The Wheelsのページへのリンク