テレビばかり見てると馬鹿になる
(Watching Fuckin' TV All Time Makes a Fool から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/20 17:09 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年11月) |
『テレビばかり見てると馬鹿になる 』(テレビばかりみてるとばかになる)は、2000年12月20日に太田出版から出版された山本直樹の青年漫画短篇集。ISBN 4-87233-550-3
表題作は2007年6月に実写映画化された。
収録
- なやまない(初出:太田出版『マンガ・エロティクス』Vol.1 ※塔山森名義)
- ひどいやつらは皆殺し(初出:太田出版『マンガ・エロティクス』Vol.4 ※塔山森名義)
- ひどいやつらは皆殺し2(初出:太田出版『マンガ・エロティクス』Vol.5 ※塔山森名義)
- きさくなあのこ(初出:太田出版『マンガエフ』2000年8月号)
- 「味方」(初出:太田出版『マンガエフ』2000年9月号)
- 便利なドライブ(初出:集英社『スーパージャンプ』2000年15号 111 - 136頁)
- 泳ぐ(初出:双葉社『週刊漫画アクション』1998年11/3号)
- テレビばかり見てると馬鹿になる(初出:双葉社『週刊漫画アクション』2000年5/9・16号)
映画
2007年6月9日にポレポレ東中野にてレイトショー公開され、同年7月25日にDVDが発売された[1]。監督は亀井亨、主演は穂花。
原作の独特なコマ運びを定点カメラと長回しで再現している[2]。
あらすじ
有紀は高校を卒業後、一度は就職したもののすぐに辞めてしまい、今はワンルームのゴミだらけの狭い部屋で暮らしている。いわゆる引きこもりである有紀の部屋に、インターネットで知り合った伊藤恵二が訪ねてくる。恵二は有紀の部屋にカメラを設置し、カメラによく映るようにして有紀を抱いては、その映像を配信している。次の日、有紀を社会復帰させようと母の依頼で支援センターのカウンセラー馬戸がやって来た[3]。
キャスト
- 荒谷有紀
- 演 ‐ 穂花
- ゴミと物であふれる家で暮らす引きこもりの女性。高卒。一度就職したが「外に居場所はない」と感じ退職。ブラウン管テレビを付けているがミュートにしている。自身の生活をネット配信しており(盗撮という建前)、これで生活費の糧にしている。疲れることはやらない主義。身長156センチ、体重42キロ。好きな食べ物は極上生チョコのショコラテーヌ。
- 伊藤恵二
- 演 ‐ 三浦アキフミ
- 有紀の生活をネット配信している男。たびたび有紀の部屋を訪問し、カメラの調整や買い出し、ごみ捨てなどを行う。配信サイトは入会費500円、月々3000円で大半は伊藤が得ている。観閲者の実態には無関心だが、課金バリューのため有紀とは行為を重ねる。
- 原作未登場のオリジナルキャラクター[2]。定点カメラをストーリー上に盛り込み、山崎と比べ有紀を明確に利用価値として見出しているキャラクターとして設定された[2]。
- 山崎勝也
- 演 ‐ 大橋てつじ
- 恋人気取りの男。体目的で有紀と知り合い、度々部屋を訪ねるガツガツ系。有紀いわく「危ない男」。有紀に対して「無理することはない、このままでいい」「社会に溶け込まないところがいいところ」と肯定する。
- 馬戸あける
- 演 ‐ 田村泰二郎
- 支援センターの男。有紀の母から依頼され、引き込もり脱却の支援を行うため有紀の家を尋ねる。報道番組で支援センターの不正、詐欺行為が報道されており、テレビを否定している。山崎の嘘を見抜き、有紀を心から救おうとする。実は伊藤運営の配信サイトの熱心な視聴者。
- 松田信行
- 中谷千絵
スタッフ
- 企画・製作 - 永森裕二
- 原作 - 山本直樹「テレビばかりみてると馬鹿になる」
- 監督・脚本・編集 - 亀井亨
- プロデューサー - 黒須功
- 撮影 - 中尾正人
- 美術 - 西村徹
- 衣裳 - 杉本京加
- ヘア・メイク - 堀川なつみ
- 照明 - 中村拓
- 音響効果 - 丹愛
- スチール - 奥田彰
- 録音 - 古谷正志
- 配給・宣伝 - バイオタイド
- 製作 - AMGエンタテインメント
出典
- ^ テレビばかり見てると馬鹿になる - 映画作品紹介- CINEMA TOPICS ONLINE
- ^ a b c DVD『テレビばかりみてると馬鹿になる』(2007年、ジェネオン エンタテインメント)メイキング
- ^ “解説・あらすじ - テレビばかり見てると馬鹿になる - 作品”. Yahoo!映画. 2021年5月15日閲覧。
外部リンク
「Watching Fuckin' TV All Time Makes a Fool」の例文・使い方・用例・文例
- 子ども向けのよいTV番組
- 彼がMTVのリアリティー番組に主演した有名なスケートボーダーだよ!
- マクドナルドはブランドマネジメントの一環として、TVコマーシャルに年間数億ドルを掛けている。
- 「突然TV番組で取り上げられ朝から注文の電話が鳴りっぱなしで在庫も不足している」とA社の社長は嬉しい悲鳴を上げている。
- 家にいるときはいろいろとやることが多くTVを見る暇もない。
- 連続したフィールドが3つの原色でスキャンされたカラーTVの初期の形
- ラジオまたはTV放送が受信される地域
- TV画像の高さの幅の比
- ケーブルニュースネットワークという,ニュース番組供給会社が衛星中継でCATV局に映像ニュースを流すシステム
- 受信者が放送局と応答できるCATV
- 自主放送を行い,加入1万世帯以上で,双方向機能をもつCATV
- IDTVという,受像機に画像メモリーを備えて,解像度を増したテレビ
- EDTVという,画質の鮮明化を図ったテレビ
- CATV施設で受信録画したテレビ番組を使って,本来とは異なる時間に行う放送
- マルチプルシステムのオペレーターという,各地のシステムを二つ以上所有するCATV事業者
- CATV施設がサービスエリア外のテレビ局の電波を受信し,自分の加入者に再送信すること
- CATVで放送される文字図形による番組
- CATV事業者の自主制作番組の放送
- CATVの放送
- スペースケーブルネットという,通信衛星を利用したCATVの番組供給ネットワーク
- Watching Fuckin' TV All Time Makes a Foolのページへのリンク